暮らし

『はぁって言うゲーム』をデザインしたゲーム作家が解説!今、話題のカードゲーム5選とその楽しみ方

  新型コロナで休校やイベントの自粛、デイサービス閉鎖…。家族みんながモヤモヤ気分になりがち。そんな中、再び注目を集めているのがカードゲームだ。「毎日ゲームで遊んでいる(仕事だもの)」という有名ゲーム作家の米光一成さんが、家族で楽しく遊べるカードゲーム5つを紹介してくれた。

1「はぁって言うゲーム」演じて当て合うて家族で大笑い!

 最初に、自分がデザインした『はぁって言うゲーム』を紹介する。『ぴったんこカン・カン』や『モヤモヤさまぁ〜ず』などテレビ番組でも取り上げられ、『You Tube』やイベントなどでも大人気、たくさん遊んでもらえてほんと嬉しい。

 お題のひとことを、声と表情だけで演じて当て合うコミュニケーションゲームだ。たとえば、お題「はぁ」なら以下の8種類。

はぁっていうゲームのカード

 まずは、アクトカードで、自分が演じる「はぁ」が決められる。

 演じると言っても、たったひとこと、声と表情だけで表現して当ててもらわねばならない。簡単そうにみえて、あんがいむずかしい。

「うーん、おどろきのはぁだと思うんだけど、ぼうぜんかもしれないなー」と推理していたのに、「なんで? のはぁ」だったときの衝撃!

 小さい子がめちゃくちゃ演技派だったり、おばあちゃんが照れ照れだったり、お父さんがヘタすぎてぜんぜんわからなかったり。友達や家族で遊ぶと、その人の意外な一面が見えてくる。

「はぁ」「すき」「なんで」「がんばれ」といった一言を演じるお題や、「寝顔」「振り向いて」「早口言葉」「自己紹介」などお題も、めちゃくちゃたくさんの候補から30種類を厳選。

 ひとに気持ちを伝えるということを、楽しくバカバカしく遊びながら学べるといいなーと思って作った。「あんがい間違って伝わるんだ!」っていうことが遊びの中で実感できると、無駄に落ち込むことが減るよ。

【データ】

『はぁって言うゲーム』(幻冬舎)
対象年齢:8才以上
プレイ人数:3-8人(勝敗を気にしなければ2人でも遊べる)
プレイ時間:約15分

2「ナンジャモンジャ」おかしな生き物に名前をつけるゲーム

 全世界で30万個突破の大人気ゲーム『ナンジャモンジャ』。なにしろルールが簡単で、すぐに遊べるのがいいのよー。

 手足が生えた大きな頭のナンジャモンジャ族が描かれたカードが60枚。1枚めくって、出てきたナンジャモンジャに名前をつける。どんな名前にするかは、めくった人の自由。

 たとえば、黄色くて鼻の大きなコイツが出ていたら「はなっぷり」でも「マッシュルーム」でも「ディーン鼻岡」でもオーケー。

 連想しやすい名前をつけて覚えやすくしてもいいし、むずかしい名前にして意地悪してもいい。みんな、つけられた名前を覚えていく。

 順番にどんどんめくって、どんどん名前がつけられていく。すでに名前がつけられたナンジャモンジャが出てきたら、誰でもいいからいちはやく名前を叫ぶ。
「ディーン鼻岡!」

 一番はやく名前を言った人が、いままでめくったカードを獲得。こうやって、一番たくさんのカードを取った人が勝ち。

 勝手な名前をつけるのが楽しいし、カードをめくる瞬間の緊張感もいい

 リーベディバ・アリョーナ考案、フェドトヴァ・ナヂェズダ作画。想像力と記憶力を刺激するロシアのゲームだ。

【データ】

『ナンジャモンジャ』(すごろくや)
対象年齢:4才〜
プレイ人数:2-6人
プレイ時間:約15分

3「もしバナゲーム」人生の最期の希望をゲームで

 人生の最期に向きあうのは、なかなかむずかしい。それを語り合うのも、むずかしい。「縁起でもない」なんて思っちゃう。大切なことなのに。

 でも、カードを使って、ゲームとして遊ぶなかで語り合えるとしたら?

 そんな「人生の最期にどう在りたいか」を語り合うのが『もしバナゲーム』だ。

 36枚のカード。それぞれのカードに、重病のときや死の間際に「大事なこと」として人がよく口にする言葉が書いてある。

 たとえば、「痛みがない」「大切な人とお別れをする」「家族と一緒に過ごす」「ユーモアを持ち続ける」「あらかじめ葬儀の準備をしておく」などなど。これらのカードを、それぞれが5枚持ち、自分の番がきたら交換する。

 全員が、この5枚で「よし!」となったら、5枚のカードから特に大切な3枚を選び、その理由を考える。そして、ひとりずつ選んだカードを披露して、あれこれ考えを話し合う。

 このゲームは、在宅医療・緩和ケアに従事する3人の医師が、アメリカで医療者と患者さんが対話する際に使われているカードをベースに許可を得て、日本語版として改めて作ったもの。

 ちょっとした儀式のようにやってみてもいいし、気軽にプレイして語り合うのもいいかもしれない。

【データ】

『もしバナゲーム』(iACP)
プレイ時間:語り合う時間にもよるが30分ぐらい

4【ito(イト)】で家族の意外な価値観がわかるかも?

『ito』は、みんなで協力して、カードを出すとクリアとなるゲーム。

 どうやってカードを出すかというと、まずテーマを決める。たとえば「生き物の大きさ」。

 配られたカードには数字が書いてある(カードは1から100までの100枚!)。自分の数字を見て(数字は言っちゃダメ)、テーマに沿ってその数字を表現する。
 
「ぼくはカバぐらいかなー」「わたしはネズミかなー」「微生物かなー」

 誰の数字が小さいのか、探りながらワイワイと話す。好きなタイミングでカードを出すのだけど、数字の小さい順に出さないとアウト。ちゃんと小さい順に出せるとステージクリア、次のステージに進む。ステージが進むと、手札が1枚増えて、どんどん難しくなる!
 
「言われて嬉しい言葉」「強そうな言葉」「おにぎりの具の人気」「こわいもの」などテーマもいろいろ

 ゲームデザイン、イラストは、326(ナカムラミツル)。そのひとが持っている価値観や想像の幅が分かる楽しいゲームだ。

【データ】

『ito』(アークライト)
対象年齢:8歳から
プレイ人数:2-10人
プレイ時間:約30分

5【ドロッセルマイヤーさんのなぞなぞ気分】新たななぞなぞ作り

『ドロッセルマイヤーさんのなぞなぞ気分』は、新たななぞなぞを作れるゲーム。

 前半の50ページには「なぞなぞ」の上の句、後半の50ページには下の句が書いてある。てきとうに開いて、上の句と下の句をつなげて、なぞなぞを生成すればいい。

 たとえば、こんなふうに。

「ネバネバの」「震えるものな〜んだ?」
「世界で一番」「臭いもの、な〜んだ?」
「四角い部屋で」「ひとりぼっちな〜んだ?」

 なぞなぞができたら、答えを思いついた人が挙手して回答。出題者が「いい回答だな!」と思ったら「正解!」になるシンプルなゲーム

 豆本スタイルなので、どこでもいつでも気軽に遊べる。

【データ】
『ドロッセルマイヤーさんのなぞなぞ気分』(ドロッセルマイヤー)
対象年齢:何歳でも
プレイ人数:何人でも
プレイ時間:何分でも

【まとめ】こんな時だからカードゲームで笑おう!

 いまカードゲームは、ちょっとしたブーム。たくさんの新作、意欲作が誕生している。トランプやUNOしか知らないよーってのは、もったいない。

 年齢も、立場も関係なく、ゲームの世界ではみんな平等なライバルになる。フラットな場で、人と人が出会って、わいわいと話しながら、笑って、遊ぶ。そういった人が集まる場はとても大切だし、いま、改めてその素晴らしさを思い出すべきだろう。

 ぜひ、いろいろなゲームで遊んでみてほしい。  

構成・執筆・撮影/米光一成 (よねみつ・ かずなり)

「はあって言うゲーム」のTシャツを着た米光一成さん

ゲーム作家。代表作『ぷよぷよ』『BAROQUE』『はぁって言うゲーム』『記憶交換ノ儀式』など。デジタルハリウッド大学教授。池袋コミュニティ・カレッジ「表現道場」の道場主。

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!