20代30代も危ない! 免疫力高める食べ方【世代別まとめ】

 新型コロナに罹患していたプロ野球の藤浪晋太郎投手(25歳)はじめ、20代30代の若者にも危険が及ぶ。若いからと過信は禁物。そこで年代別の免疫力強化に役立つ食べ方やレシピをまとめてみた。

20代30代は【あじ・さば】肉より青魚を!

 基礎代謝が高い若い世代は、「パワーをつけようと肉料理を好みがちですが、悪玉コレステロールが酸化され、動脈硬化などの生活習慣病のリスクが高まります。肉は週に1~2回程度に抑え、魚からたんぱく質を摂りたいもの」と語るのは、新渡戸文化短期大学客員教授で管理栄養士の堀知佐子さんだ。

「特にあじ、いわし、さばなどの青魚には、DHAとEPAというオメガ3脂肪酸が豊富。血流がよくなり、免疫力も高まります」(堀さん)

40代は【キャベツ】野菜から食べて!

 40代になると、基礎代謝量が低下し、太りやすくなったり、老化によりがん細胞発生のリスクも。

「免疫力が弱まれば、がんリスクが高まるため、抗がん作用のある食材の摂取が必要になってきます。

 中でもキャベツは、抗酸化ビタミンといわれるビタミンCと、免疫力を高めるイソチオシアネードという辛味成分、胃腸の粘膜の修復に働くビタミンU、がん予防や免疫力を高めるカロテンも含むため、おすすめです」(堀さん)。

→世代別の免疫力高める食べ方について詳しく読んでみる

50代60代からは年代に合った食品を…

 年代に合わせた食品や食べ方について再生医療やアンチエイジング療法に定評のある医学博士の日比野佐和子さんに聞いた、おすすめレシピを紹介する。

50代におすすめ【大豆】を使った料理

 女性ホルモンが不足しがちな50代は、大豆の料理がおすすめだという。

「大豆に含まれるイソフラボンには女性ホルモンを活性化させる働きが、トリプトファンには幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促す効果があります」(日比野さん)。

●きのこの豆乳グラタン×納豆とじゃこの挟み焼き

→レシピをオリジナル記事で見てみる

※初出:女性セブン

●免疫力UPを目指す最強の生活習慣3選|お風呂で仙骨シャワーって?

●デイサービス閉鎖で困った…手軽にできる介護食の時短レシピ3選

●介護職の初任給は安い? 高い? 介護職員が明かす給料の実態

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!