ニュース

秋野暢子「終活」を語る 日本尊厳死協会への入会を告白

 60才を迎えると、見えてくる“終わり”のこと。考え始めるのに早すぎることはない。還暦後をどう生きるか──。女優の秋野暢子さん(61才)が語った。

 * * *

61才。被災地支援により力を入れるようになった

 今年1月に61才の誕生日を迎えました。最近ようやく時間に余裕ができて、生活が落ち着いてきたんです。

 今、力を入れているのは、被災地支援。2011年の東日本大震災後から活動を続けてきて、昨年からは月1ペースで足を運んでいます。

 思えば、還暦を迎えてからですね。被災地では、地元の人と一緒に食事を作ったり、健康体操を教えるワークショップを開いたり、賛同してくれるネイリストなどの友人を連れて、ネイルをしたり。いろいろです。

 この春からはさらに活動の幅を広げていこうと、専門家にも協力していただいて社団法人を立ち上げ、被災者だけでなく誰もが健康で暮らせる社会づくりのために活動しようと計画中です。

 19才の時にNHKの連続テレビ小説『おはようさん』のヒロインに選ばれた私は、母と一緒に大阪から上京しました。

 結婚は25才。11年間の不妊治療と2度の流産の末、36才でようやく娘に出会えました。そんな娘も、大学を卒業して、去年ようやく独立し、家を出て行きました。これもちょうど60才になった年ですね。そこで考えたんです。

 これまで、若いときは自分のために、結婚・出産してからは家族のために働いてきた。じゃあ、これからは誰のために働くんだろう、と。そこで、“これまでお世話になった社会のために働こう”と、先ほど言ったような活動にさらに力を入れていこうと思ったんです。

 娘が家を出て、今は生まれて初めてのひとり暮らしを楽しんでいます。好きな時間に食べたいものを食べて、見たいものを見る。楽しいですよ~! すごく楽しい。最高! こんなに自由な生活があったのか!って(笑い)。ワンちゃんとネコちゃんも一緒で、今とっても幸せです。

「終活」で娘のためにできること ”延命拒否””断捨離”…

 活動の軸足が変化してきたり、娘が独立したり、環境の変化もあるなかで、還暦を機に終活を始めました。その1つが、日本尊厳死協会への入会です。

 23年前、母は78才で亡くなりましたが、元気なうちから「絶対に延命しないで」と口にしていて、母もまた60才で尊厳死協会に入会していたんです。母が危篤状態になった時、母の意思を尊重して延命治療を断ったのは私です。ただ、本当によかったのかと思い悩むこともありました。

 でも、60才になったとき、ハッとわかったんです。なぜ母がそのような最期を希望したか。それは他でもない娘に迷惑をかけたくなかったからだった。

 私も母と同じ、娘に同じことをしてあげたい、と60才になって思い立ったのです。

 断捨離を始めたのも、娘に迷惑をかけたくない思いから。ひとり暮らしに必要ない物は処分したい。少し前にお洋服を半分にし、次は食器の断捨離です。ひとり暮らしなんだから、お皿が2~3枚あればいいですもんね(笑い)。

 老いや死は自分の力で逆らえないものですから、私は怖くありません。それよりも死の準備を整えて、健康第一でポジティブに過ごすことが大事だと思っています。

 人生100年も夢じゃない時代。あと40年生きられたら何を見られるのかな?って、想像するとワクワクします。

※女性セブン2018年3月29日・4月5日号

【関連記事】

●名取裕子 愛憎入り交じる継母の介護と最期にかけた言葉告白

●泉ピン子は「終活」で解約!生命保険50代で見直すべきと識者

●70才からが楽しい!老いる極意「ひとり旅、趣味は20個」

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • おねえ

    去年の暮れ29日にコンビニで倒れて数カ月入院した。病名は大動脈解離今頃お墓に入っていても不思議ではないもの。10年前にはクモ膜下で倒れた。けれど無事復帰今回はダメだろうと思ったそうだが一応手術はしてみないとで手術はして気がついたのが1月の末。何が何やらわからんうちにリハビリ。倒れた時に脳に一時血液が行かず左半身がマヒしてた。そして今仕事復帰ももうすぐだ。延命治療とは少し違うが寝たきりになってからの延命治療はいらないと思う。2度死に際から戻ったのは奇跡と思ってこれから本当に逝くまで必死に生きて行こうと思う

  • さえ

    私も、70歳代で大腸癌の手術を受け 後期高齢者の仲間入りした時点で、 尊厳死協会会員に入会させて頂きました 癌の再発や転移の可能性もあります。 心穏やかに逝きたいと願っています。 優しかった母の胸元へ還りたい。 それが最期の願いです。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!