ニュース

『JIN―仁―』出演の俳優陣。大沢たかお、中谷美紀、内野聖陽、綾瀬はるか……その後の活躍も凄い

 10年前「日曜劇場」(TBS)で放映され、現在も根強い人気に支えられるられるドラマ『JIN—仁—』。2021年冬季の大ヒット作となった『天国と地獄〜サイコな2人〜』と同じく森下佳子が脚本を手掛ける名作の魅力をに歴史とドラマに詳しいライター・近藤正高さんが迫る。今回は、まずは俳優陣の活躍を振り返る。

→前回を読む→『JIN―仁―』で考える。医療ドラマに流血のリアリティは必要か

大沢たかおと原作イメージ

 日曜劇場『JIN—仁—』(2009年・2011年)では、大沢たかおが主人公の脳外科医・南方仁を演じた。村上もとかの原作コミックでは、仁は無精ひげを生やし、どちらかというと武骨なルックスで、大沢のイメージとはかなり違う。

 原作の仁がそのルックスにふさわしく、幕末の江戸にタイムスリップしてもわりとあっさりと馴染むなど、適応能力の高さを示すのに対し、ドラマの仁は、のちのちまで割り切れないところが残り、悩むことが多い。そんなキャラクターを演じるのは、むしろ大沢のような、繊細さを持ち合わせた俳優がふさわしかったのだろう。プロデューサーの石丸彰彦は、大沢のふわっとした空をつかむような不思議な空気感が、南方仁に合っていると思い、起用を決めたという。

《喜怒哀楽のどれかひとつに特化してないというか、多面的というか。実際にご一緒にしてみて、白でもブルーでも、いろんなイメージが当てはまる、すごい役者さんだなって思いました》と石丸が語るとおり(TVガイド特別編集『日曜劇場 JIN—仁— 完全シナリオ&ドキュメントブック』東京ニュース通信社)、大沢は、終始悩み続けはするものの、一度覚悟を決めたらどんな難題にも挑んでいく勇敢さ、そしてどんな人にもわけ隔てのない優しさと、さまざまな顔を見せる仁を見事に演じている。

 そもそも仁が悩み続けるのは、現代に未来(みき)という恋人を残したままタイムスリップしてしまったからだ。未来は、仁の執刀により脳腫瘍の手術を受け、腫瘍こそ除去できたものの、手術中の彼のミスによりずっと意識が戻らずにいた。そんな彼女のことを仁はタイムスリップしてからも片時も忘れることがなかった。

中谷美紀演じるオリジナルキャラクター・未来

 原作には出てこない、ドラマのオリジナルキャラクターである未来は、脚本の森下佳子によれば、タイムスリップしても普通はなかなかその場所に慣れないだろうということから、「仁があれこれ思い出してウジウジする対象が必要なのではないか」と石丸と話し合うなかで生まれたという(『日曜劇場 JIN—仁— 完全シナリオ&ドキュメントブック』)。

 中谷美紀が演じる未来は、仁が江戸で出会う吉原の花魁・野風(中谷・2役)と生き写しだった。この設定も、回を追うごとに重要な意味を持っていく。そのことは、仁が現代から持ってきた未来とのツーショット写真が、彼が何かをするたびに変化していくという形でほのめかされる。

 本来は未来の病室で撮った写真だったのが、場所は普通の室内、未来もまるで何事もなかったかのように缶ビールを手にしている姿に変わる。だが、あるときから、未来の姿はどんどん薄くなっていく。それは仁と野風の距離が縮まっていく過程と軌を一にしていた。

 それでも野風が然る高家に身請けされることが決まると、再び写真の未来は鮮明になる。どうやら野風が身請けされることで、その血筋からいずれ未来が生まれるらしい。それを察した仁は、野風から頼まれて身請け前の検診を行なった際、乳がんの兆候を見つけながら、問題はないとあえて処置しなかった。

 しかし、これによって未来は生まれるにせよ、野風はがんで死んでしまうかもしれない。医者としてそれは間違った選択なのではないか。葛藤する仁に、さらに追い打ちをかけるように、それまで公私にわたって彼を世話してきてくれた咲(綾瀬はるか)や、すっかり親しくなっていた坂本龍馬(内野聖陽)からも後押しをされ、ついに野風を再検診し、手術することを決める。

内野聖陽、綾瀬はるかの活躍

 なお、仁に対しては、野風だけでなく咲も好意を寄せるようになっていた。このことに仁はかなりあとになって、龍馬に言われてようやく気づき(遅すぎだよ!)、ずっと滞在していた咲の家(橘家)を離れることにする。咲もこれをきっかけに、母親の勧める縁談を受け入れるのだが、やはり仁への思いは断ち切れず、結納の当日、野風を手術する仁のもとへ走るのだった。このように『JIN』の第1シリーズの最終話は、咲と野風、そして仁と未来の運命が交錯するというドラマチックな展開を見せる。

 結果からいえば手術は無事に成功し、野風は身請け話こそなくなったものの、晴れて自由の身になる。果たしてこれにより、未来は消えてしまうのか、また歴史は変わってしまうのか? 第1シリーズの最終話は、そのあたりはまだ謎を残しながら締めくくられ、2年後の完結編へと引き継がれることになる。

 ちなみに、第1シリーズの放送の時点では、まだ原作コミックも完結していなかった。それもあってか、ドラマでは、先述のとおり未来というキャラクターをつくったのをはじめ、かなり大きな改編が加えられている。また、キャスティングによって原作とは違った魅力も生まれた。なかでも内野聖陽演じる坂本龍馬は、プロデューサーの石丸をして、このドラマが成功し、高い評価を受けた大きな理由の一つだと言わしめた。原作では龍馬は当初、とっつきにくい人物として登場するが、それに対して内野演じる龍馬は、最初から人懐っこく、思っていることをなかなか表に出さない仁の心に飛び込んでみせる。

 咲を演じた綾瀬はるかも、奥ゆかしさのなかに芯の強いところを持った武家の娘を好演し、本作が俳優として大きなステップとなったことは間違いない。もともと綾瀬はグラビアやバラエティを中心に活躍していたのが、2004年、石丸プロデュース・森下脚本によるドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』で演技に開眼した。その後も、石丸・森下コンビによる『白夜行』(2006年)、『MR.BRAIN』(2009年)などのドラマに起用され、俳優として花開いていった。

喧嘩もしょっちゅうだった

『JIN』にかぎらず、石丸はプロデューサーを務めるドラマで、長年の信頼関係を築いてきた俳優やスタッフを起用することが多い(『JIN』で医学所頭取の緒方洪庵を演じた武田鉄矢にしても、『白夜行』で刑事役に起用して以来の関係だった)。それというのも、「暗黙知」を共有できる環境をつくることが、完璧な作品を生むと考えているからだという(『Works』2011年6・7月号)。

 そもそも脚本の森下からして、石丸とは互いに実績のない頃からタッグを組み、切磋琢磨してきた仲である。毎回、新作を手がけるにあたっては、打ち合わせに3〜4ヵ月かけて全体の構成をつくっていたという。その上で森下が脚本を書き始めてからも、打ち合わせをしてはささいな1行をめぐってもめることもあり、その緊張感たるやディレクターがその場に入りたくないと言うほどだった。喧嘩もしょっちゅうだったらしい。

『JIN』をつくるにあたっては、森下のほうから言い出して、「ちゃんと喧嘩をしながらつくろう」と石丸と約束したという。すでにこの頃には2人とも実績を重ねていたが、そのために遠慮が生じ、互いに遠慮し始め、打ち合わせも消化不良になりがちだったからだ。それだけに森下の申し出がすごくうれしかったと、石丸はのちに語っている(『日曜劇場 JIN—仁— 完全シナリオ&ドキュメントブック』)。

 テレビドラマの歴史をひもとけば、橋田壽賀子と石井ふく子、向田邦子と久世光彦、宮藤官九郎と磯山晶というように、脚本家とプロデューサーが見事なコンビネーションによって名作を生み出してきたケースが結構ある。石丸彰彦と森下佳子もこの系譜に連なる、まさに名コンビといえよう。2人は、『JIN』の第1シリーズの好評を受け、まもなくして完結編の制作に取りかかることになる。

※次回は4月28日(水)公開予定

『JIN—仁—』は『Paravi』で視聴可能(有料)

→【水曜だけど日曜劇場研究】第1シーズンを読む

文/近藤正高 (こんどう・ まさたか)

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!