暮らし

高齢者向けスマホ教室での実話…忘れがちなパスワードは「スマホノート」で管理を

「もう年だからスマホは無理…」とシニアがぶつかる壁。それは、「パスワードが覚えられないという人が多いんです。そこで諦めてしまう人もいるんですよ」と、スマホ活用アドバイザーの増田由紀さん。「高齢者の親に教えたいスマホ講座」第3回は、シニアをはじめ、スマホを使うすべての人に役立つ「スマホノート」の活用方について教えてもらった。

シニア向けスマホ教室での”あるある”【実話】

70代生徒さん:先生スマホが開けません!

スマホ講師:あら? 買ったばかりなのにどうしたんでしょうね。

70代生徒さん:パ、パスワードがわかりません。教えてください!

スマホ講師:そ、それは…。

 ――これは、増田さんが教えるスマホ教室での実話だ。

 初めてスマホを使うとき、IDやパスワードの設定など、覚えておかなければいけないことは多い。これが高齢者にとって最初の壁になることも。

「パスワードは、安全にインターネットやスマホを使うために欠かせないものです。ただパスワードが多すぎて覚えられないというのはよくある話。シニアの方に限らず、パスワードを忘れて困った!という経験がある方は多いのではないでしょうか」

 こう話すのは、シニア世代向けのスマホやパソコン講座を開催しているスマホ活用アドバイザーの増田由紀さんだ。

「スマホ教室の生徒さんに『先生、私のパスワードわかりますか?』と相談されることは結構あるんです。しかし、私もそれはお手上げです(笑い)。

 パスワードに限らず、メールアドレス、アカウント、IDなどの管理は自分でするしかありません。

 それに加え、どうしてもスマホ関連の言葉は、カタカナ用語が多く、わかりづらいですよね。なので、私はスマホを買いに行く前にノートを1冊用意し、『スマホノート』を作っておくことをおすすめしています」(増田さん、以下同)

大切なことを記録する「スマホノート」活用法

「スマホの購入時に、さまざまなパスワードや設定をすることになるので、『スマホノート』を持っていき、以下のようなことをメモしておきましょう。

 すでにスマホを持っている人にも、スマホに関する情報を一元化できるのでおすすめですよ」

スマホノートに書いておくこと

・電話番号

・メールアドレス

・iPhoneなら「Apple ID」(アップルアイディー=登録したメールアドレスとパスワード)、Androidなら「Googleアカウント」(グーグルアカウント=登録したGメールとパスワード)

・パスコード(スマホのロックを解除する番号)

・LINEをはじめアプリを利用する際に登録した情報

・スマホにまつわるわからない用語

・その他、ネットのサービスを利用した時に登録したメールアドレスとパスワード など

「スマホノート」は、親が使うスマホなら親自身に書いてもらうこと。本人が記録し、スマホの情報を管理することが大事だという。

「ノートには、スマホにまつわることを、とりあえず何でもメモしておくといいですよ。

 よくスマホを契約した際にもらう用紙にメモをする方もいますが、紛失してしまったり、知りたいときにすぐ見つけ出すのが難しかったりすることも。

 情報を1冊にまとめてあれば、困った時はそれを見ながらサポートできるので、教える側にとってもメリットがありますよね」

 “大事なことはスマホノートに書き残しておく”ことを徹底しておけば、パスワードを覚えておかなくてもいいというわけだ。

スマホノートの記入はここに注意!

「ただし、ノートには正確に書くこと。パスワードやメールアドレスで、とくに間違いやすい文字があります」

シニアはとくに注意!間違いやすい文字

・「K」と「k」、「S」と「s」などアルファベットの大文字と小文字

・数字の「1」(イチ)とアルファベットの「I」(アイ)や「l」(エルの小文字)

・数字の「0」(ゼロ)とアルファベットの「O」(オー) など

「ノートに書くときに、アルファベットの大文字なら、文字の上に『大』と書いたり、フリガナをふったりしておくと安心ですよ」

パスワードを覚えられないなら書いておく

 覚えられないからといってイニシャルと誕生日の組み合わせや、簡単なパスワードは避けたほうがいいという。

「またセキュリティの面からも、同じパスワードをあちこちに使うのも考え物。“記憶”していなくていいですから、ノートにしっかり“記録”して、ほかの人に類推されにくいパスワードを考えましょう」

メールアドレスはいくつか候補を

 スマホを初めて使うときは、それぞれの機種でさまざまなサービスを利用するときに必要になるIDやアカウントが必要になる。

「スマホを契約するときに、その場で『IDを作ってください』という流れになる場合が多いです。

 IDの代わりとなるメールアドレスをその場で作るとなると、気に入ったものが思い浮かばず、無理にひねり出そうとして、結果何にしたか思い出せなくなることも。

 事前にメールアドレスの候補を複数考えておくと、お店でも慌てずにすみますよ」

 すでにスマホを使っている方も、今からでも「スマホノート」を用意し、IDやパスワードを書いておくことで、機種変更の際スムースに手続きができるという。

 覚えきれないパスワード類の管理にお困りの方もぜひ参考にしてほしい。

教えてくれた人

増田由紀さん

スマホ講師の増田由紀さん

2000年に千葉県浦安市で初心者向けのパソコン教室「パソコムプラザ」を開校。2020年10月より全国どこからでも学べるオンラインスクールにリニューアル。スマホ、iPad、パソコン講座の講師をはじめ、講座の企画、執筆、講師養成などを行う。丁寧な解説と、わかりやすい教材が人気。シニア世代のスマホの利活用に力を入れている。『いちばんやさしい60代からの』シリーズ(日経BP)著者。デパートカルチャー講座、新聞・雑誌への執筆・監修など多数。

取材・文/鳥居優美 イラスト/朝倉千夏

●高齢の親に教えたい“スマホ”が必要な3つの理由|始めるなら一番若い今でしょ!

●シニアのスマホ選び4つの注意ポイント 高齢者向けより教える人と同じ機種にするのがおすすめ

●シニアにおすすめ”アプリ”5選|お薬手帳、孫の写真…スマホで生活を楽しく便利に!

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!