連載

猫が母になつきません 第272話「スマホにする_その3」

短かった…母のスマホ生活。電話がかかるたび、LINEでメッセージがくるたび母はパニック、スマホを持って私のところへ走ってきます。走らないでー(汗)。そしてそれを繰り返すうちへとへとになり、ついにガラケーに戻したいと言ってきました。ずっとやりたがっていたLINEも始めてみるとそのスピード感についていけず、使い慣れているお友達からは次々に写真や動画が送られてきたりして「こんなに送られたら他のことが何もできない!」と焦りもあいまってイライラ。「既読スルー」という技はまだ会得していませんし。結局母のスマホはガラケーに戻し、LINEをパソコンで使えるようにしました。LINEは基本的にスマホからしか登録できないので、そのために一瞬スマホに変えたようなものです(泣)。母はパソコンのメールは使いなれているので、LINEもパソコンでなら苦ではないのではと思いましたが、少しでも使い方が違うと戸惑うようで、今度はノートパソコンを持って走ってきます。それでもLINEを残したのは、このところ母の認知機能の衰えは著しく、少しでも外界から刺激を受けられる扉を開けておきたいと思ったからです。今、母のノートパソコンには私がLINEの使い方を書いたシールがペタペタ。やっと使い慣れてきたようで、母が既読スルーされる日は遠くなさそうです。

【関連の回】

第270話「スマホにする_その1」

第271話「スマホにする_その2」

前の話を読む ▶次の話を読む

この連載の一覧へ!

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

→第1話を読む
→第100話を読む
→第200話を読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ひがけぐ

    確かにスマホは慣れるのに大変です。私も電話出るときにいつも慌てて違うボタンを押してしまい、電話が切れてしまいます(゜o゜;私もガラケーに戻りたい!

  • BLUE MOON

    毎週日曜日、楽しく、待ち遠しく、読ませて頂いてます。 ぬらりんさんのお母様はそれでも凄いですね。パソコンは使えるので、参考になってます。これからも頑張ってください✊

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!