“中島早苗”の検索結果

16件中 1ページ目
「UR」の住み心地は? 88才と84才の夫婦が「良い点しか思いつかない」と語る高齢者向け賃貸住宅
「UR」の住み心地は? 88才と84才の夫婦が「良い点しか思いつかない」と語る高齢者向け賃貸住宅

「シニア期の住まいの準備は、65才までにしておきたい」と語る住宅ジャーナリストの中島早苗さんと一緒に、“終の棲家を考える”シリーズ。今回は、いわゆる「公団」と呼ばれてきた集合住宅、現在の「UR」についてだ。かつてURの賃貸住宅で暮らした経験があるという中島さんだが、当時の住み心地を振り返りつつ、現在、実際にURシニア向け賃貸住宅に住む人に取材したレポートをお届けする。 日本で最初の鉄筋コンクリート […]

2022.02.13 07:00
暮らし
もしも住宅ローンが支払えなくなったら…コロナ禍での不動産事情 固定資産税滞納にも注意
もしも住宅ローンが支払えなくなったら…コロナ禍での不動産事情 固定資産税滞納にも注意

 住宅ジャーナリストの中島早苗さんとシニア期の住まいについて考えるシリーズ、今回はお金の話です。長引くコロナ禍で、生活状況に変化が起こった人が多い中、住宅のローンの支払いに困窮することがあるかもしれません。そのような事態に陥った場合はどうすればいいのか。実例をもとに対応策を探ります。  * * * コロナ禍で住宅ローンの返済に行き詰まる人は2年間で7倍に  日本でもコロナ禍が始まってから2年が経ち […]

2022.01.26 07:00
ニュース
中古住宅は「古い=不安」という根強いイメージ それでもあえてお勧めな理由
中古住宅は「古い=不安」という根強いイメージ それでもあえてお勧めな理由

 シニア期の住まいを住宅ジャーナリストの中島早苗さんと考えるシリーズ、今回のテーマは「中古住宅」だ。日本では中古住宅の購入に不安を感じる人が多いという現状があるが、実際はどうなのだろうか。自身も中古マンションを購入し、暮らしている中島さんに、データと実体験に基づいたメリット、デメリットを教えてもらった。 欧米と比べ、低い日本の中古住宅の流通割合  あなたがこれから住まいを買うとしたら、新築と中古、 […]

2022.01.09 07:00
暮らし
終の棲家を考える|何より大事な「立地」選び、外せない5つの条件
終の棲家を考える|何より大事な「立地」選び、外せない5つの条件

 終の棲家を住宅ジャーナリストの中島早苗さんと考えるシリーズ。今回は、「住む場所」についてです。長年、数々の住宅を取材してきた経験に基づき、シニア期の家選びについて中島さんがアドバスします。  * * * 家選び、一番の決め手とは  住む家を選ぶ時に一番大事な決め手は何だと思いますか?  私はズバリ、「立地」だと思います。  あなたがこの先、家の引っ越しを考えるとしたら、候補にしている場所について […]

2021.12.19 07:00
暮らし
シニア期の住まいを考える|お隣と繋がれる「コーポラティブハウス」って?経験者が明かす向く人、向かない人
シニア期の住まいを考える|お隣と繋がれる「コーポラティブハウス」って?経験者が明かす向く人、向かない人

 人生100年時代に突入し、ますます高齢化が進む日本。シニア期を快適に過ごすためにはどうしたらいいのか…住まいの観点で住宅ジャーナリストの中島早苗さんと一緒に考えるシリーズ。中島さんが取材した実例を紹介してくれました。  * * *  プレシニア期のうちに備える住まい方の一つとしてコーポラティブハウスについて紹介します。  コーポラティブハウスとは、事前に住民同士で組合を結成し、土地の取得から設計 […]

2021.12.05 07:00
暮らし
シニア期の住まいの不安を解消する住宅 「コーポラティブハウス」4つのメリット
シニア期の住まいの不安を解消する住宅 「コーポラティブハウス」4つのメリット

 住宅ジャーナリストの中島早苗さんと一緒に本当に快適な終の棲家とは何かを考えるシリーズ。「シニア期に快適な住まいで暮らすには、“プレシニア期”である65歳までに準備した方がいい」と語る中島さんが、今回紹介するのは「コーポラティブハウス」だ。初めて聞くという人も多いかもしれないこの住宅スタイルについて教えてもらった。 分譲マンションではない集合住宅  コーポラティブハウスという言葉を、聞いたことがあ […]

2021.11.17 07:00
暮らし
シニアの賃貸住宅難民問題、「社会問題としてもっと周知されるべき」と若い世代
シニアの賃貸住宅難民問題、「社会問題としてもっと周知されるべき」と若い世代

 シニア期の快適な住まいや終の棲家を考えるシリーズ、今回のテーマは前回に続いて「賃貸住宅」についてです。高齢者が賃貸住宅の入居を拒否されている実態を解決すべく新たなサービスを構築している企業の取り組みを、住宅ジャーナリストの中島早苗さんが取材しました。 →高齢者はなぜ賃貸住宅が借りにくいのか 入居を拒否される3つの理由  * * *  高齢者が賃貸住宅を借りにくい、選択肢が少ないという問題について […]

2021.10.24 07:00
暮らし
高齢者はなぜ賃貸住宅が借りにくいのか 入居を拒否される3つの理由
高齢者はなぜ賃貸住宅が借りにくいのか 入居を拒否される3つの理由

「シニア期の住まいをどうするかは、元気なうちから検討、準備した方がいい」と語る住宅ジャーナリストの中島早苗さんが、さまざまな事例を取材、紹介しながら、本当に快適な終の棲家とは何かを考えるシリーズ。今回は、「賃貸住宅」についてです。高齢者が賃貸住宅を借りにくい実態とその理由を探ります。 7割超の賃貸オーナーが高齢者に拒否感を抱いている 「高齢になると家、部屋が借りにくくなる」  そんな話を聞いたこと […]

2021.10.13 07:00
暮らし
(写真/GettyImages)
不慮の事故は家庭内で起きている!最期まで自宅で住むために準備しておきたい3つのこと

 シニア期の家をどうするか…。「元気なうちから準備をした方がいい」と語る住宅ジャーナリストの中島早苗さんが、快適な住まいは何かを取材した事例を紹介する。今回は、高齢者住宅の専門家に話をきいた。 交通事故より家庭内での不慮の事故で亡くなる高齢者が多い  平均寿命が延び続け、100歳以上の人の数も年々増える現状、最期まで自分の家に住めればそれが一番いいのかもしれません。  しかし、若い時、子育て期に建 […]

2021.09.29 07:00
暮らし
その「看取りまでします」は本当か?施設の介護力は千差万別 実例に学ぶ見極め方
その「看取りまでします」は本当か?施設の介護力は千差万別 実例に学ぶ見極め方

 人生100年時代を迎え、シニア期の家、終の棲家をどうすべきかは、誰にとっても考えておかなければいけないテーマになった。「元気なうちから準備することが、より幸せに暮らす秘訣」と語るのは、住宅ジャーナリストの中島早苗さんだ。住まいという視点で、シニア期以降のより快適な生活を考えるシリーズ、今回は高齢者住宅への住み替えについてだ。  元気なうちは、たとえ何歳になっても住み慣れた自宅で暮らしたい。そう思 […]

2021.09.15 16:00
サービス
リタイア後の地方移住、成功例に学ぶメリットとリスク「要介護も想定した綿密な計画がカギ」
リタイア後の地方移住、成功例に学ぶメリットとリスク「要介護も想定した綿密な計画がカギ」

 コロナ禍でのテレワークを機に、都心から郊外に引っ越す人が増えたというニュースも耳にする昨今、多くの人がこれまでとは違った価値観で住まいを考えるようになってきたかもしれない。終の棲家はどうすればいいのか。「シニア期の住まい環境については、できるだけ早くから準備を」と語るのは住宅ジャーナリストの中島早苗さん。今回は、リタイア後地方に移住した夫婦の例をご紹介、その住まい方をヒントに、老後の快適な暮らし […]

2021.08.22 07:00
暮らし
老後にあなたは誰と住みますか?二世帯住宅という選択肢も
老後にあなたは誰と住みますか?二世帯住宅という選択肢も

 人生100年時代が到来し、長くなったシニア期をより充実して暮らすために、住まい環境を整えることはとても大切。終の棲家をどうするか…。「元気なうちからの準備が大切」と住宅ジャーナリストの中島早苗さんは言う。自身も親の見送り経験がある中島さんが、これまで取材してきた実例などをもとに、親や、自分の高齢・介護期を想定した住まいの選択肢や心構えを考えるシリーズ。今回は、老後を子世帯と一緒に住むことを視野に […]

2021.08.08 07:00
暮らし
シニア期に今の自宅、本当に快適ですか?「ダウンサイジング住み替え」を考える
シニア期に今の自宅、本当に快適ですか?「ダウンサイジング住み替え」を考える

 超高齢社会を迎え、親のことや自分たちのシニア期への漠然とした不安を抱える人は多いにちがいない。住まいについても、今からできる準備は始めておきたいものだ。「プレシニア期(50~64才位)までに、終の棲家をどうするかを決めた方がいい」と語る住宅ジャーナリストの中島早苗さんが、データや実例を元にシニア期の住宅をどう考えるべきか教えてくれた。 最期まで自宅にいたいが、今の家は快適ではない人が多い現実   […]

2021.07.25 07:00
暮らし
65才までに決めておきたい終の棲家の方向性「少し先の自分に感謝してもらうためのヒント」
65才までに決めておきたい終の棲家の方向性「少し先の自分に感謝してもらうためのヒント」

「“100年ライフ”が現実になる日はもうすぐそこ、とも言われています。長いシニア期に困らないために、プレシニア期(50~64才位)までに、終の棲家の方向性を決めて実行に移しておくことをお勧めします」と語るのは、住宅ジャーナリストの中島早苗さんだ。親の介護や看取り経験もふまえ、シニア期の住まいを考えるヒントを教えてもらった。 終の棲家、「自宅」か「施設」か選択肢はまず2つ  今回は、終の棲家として、 […]

2021.07.11 07:00
暮らし
65才からの住まい、快適に暮らすために大切な4つのこと「若い頃とは違う工夫が必要」
65才からの住まい、快適に暮らすために大切な4つのこと「若い頃とは違う工夫が必要」

 超高齢社会でのシニア期、快適な生活を送りたいと誰しも願うはず。「終の棲家の“場所”、“かたち”を元気なうちから準備することが、シニア期を幸せに生きる秘訣」と語るのは、自身も親の見送り経験がある住宅ジャーナリスト中島早苗さんだ。シニア期にはどんな変化が起きるか想像し、それに向けて準備することが大切だという。老後を快適に暮らすヒントを聞いた。 まずシニア期の変化を想像してみる  100年ライフが現実 […]

2021.06.27 07:00
暮らし

最新記事

シミ治療は保険診療でどこまでできる?医師が教える【皮膚科】【美容皮膚科】の違いや治療法「シミ取りでもセカンドオピニオンを」
シミ治療は保険診療でどこまでできる?医師が教える【皮膚科】【美容皮膚科】の違いや治療法「シミ取りでもセカンドオピニオンを」
健康
半分に麺を折る事で麺にしっかり水分が入る
非常時用にも覚えておきたい!カセットコンロがあればできる【ポリ袋調理法】レシピ6選
介護食作りに役立つアイテム
介護食作りをラク&時短に「ダイソーのグッズで茶わん蒸しも手軽」管理栄養士が愛用するアイテム3選
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第247回 時間を気にせず外出できる喜び】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第247回 時間を気にせず外出できる喜び】
連載
ホッキョクグマ
絶滅危惧種に会える!「ハシビロコウ」「アイアイ」「ニホンライチョウ」etc恩賜上野動物園の見どころガイド
暮らし
くらたまさん24
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.24「遭遇した夫との思い出の場所」
ニュース
NO老いるスライダー
膵炎の母「こってり料理を食べた日」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第21話
連載
リハビリイメージ
「高齢の親が入院!退院後の生活が不安」そんな人におすすめの介護施設と活用法を専門家が解説
サービス
(写真/PIXTA)
関節の痛みに打ち克つには寝る姿勢が重要だった!<寝るだけ整体>のポイントを専門家が解説
健康
ガーリックチキン
ポリ袋でお手軽!作り置き&漬け置き|袋のまま冷蔵・冷凍保存もできる時短レシピ11選
悩ましきシミをメイクで自然にカバーする方法とは?
50代女性の半数が悩む<肌のシミ>手っ取り早く隠すコツは「コンシーラーはシミより小さめに」
健康
「介護の仕事を辞めて家でゴロゴロしている息子が心配」憂う母を毒蝮三太夫が伝える“息子への寄り添い方”|「マムちゃんの毒入り相談室」第57回毒蝮三太夫
「介護の仕事を辞めて家でゴロゴロしている息子が心配」憂う母を毒蝮三太夫が伝える“息子への寄り添い方”|「マムちゃんの毒入り相談室」第57回毒蝮三太夫
ニュース
強く押しすぎて首を痛めないようにしよう
逆流性食道炎に苦しんだ経験を持つ鍼灸師が考案する3つのメソッド<呼吸法・座り方・エクササイズ>
健康
住んでいる所によって介護サービスも異なるので正確な情報を調べよう
自分と家族に必要な<介護の準備>ランキング28|10人の専門家が総力回答「1位はお金の準備」
暮らし
週刊脳トレ|カットされた四文字 なんという言葉かわかりますか?「カット熟語」
週刊脳トレ|カットされた四文字 なんという言葉かわかりますか?「カット熟語」
連載
食後2~3時間は胃酸の逆流が起こりやすいので横にならないようにしたい
逆流性食道炎を防ぐ「9つの生活習慣」を医師が解説「胃酸が逆流しやすくなるから食後2時間は横になるのはNG!」
健康
煮崩れ予防
予約の取れない家政婦makoさんが教える“調速ワザ”「ポリ袋調理法「失敗知らずのチーズオムレツ」他
腸が元気になれば体調も良くなる
1日たった1分!排便をスムーズにする「直腸ストレッチ」のやり方|「朝のゴールでタイムに」「正しい便座の座り方」他
健康
猫が母になつきません 第394話「いしそつう」
猫が母になつきません 第394話「いしそつう」
連載
くらたま23
倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.23「葬儀費用のはなし」
ニュース
調理をするまさるさん
90代で活躍を続ける小林まさるさんの元気レシピ「疲れたときに食べているのは豚肉だよ」
面倒なことは一切なし!非常時にも助かるポリ袋レシピ
伝説の家政婦makoさんが教える<ポリ袋レシピ>「洗い物が減って手も汚れない」超スピード調理術
介護イメージ
特養に早く入所するための工夫やポイント8選「こまめに連絡をくれる入所希望者は印象に残る」
サービス
夢実現メンタルコーチ 一条佳代さん
自己肯定感を高めるメソッドを人気のメンタルコーチが指南「自分と向き合う練習で人間関係も好転する」
暮らし

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!