洗匠工房にインタビュー!宅配の着物クリーニング、染み抜きの専門店!

2020/07/01 / 2021/04/22

洗匠工房にインタビュー!宅配の着物クリーニング、染み抜きの専門店!

町のクリーニングやお店に行かずともクリーニングができる宅配クリーニングなどクリーニングサービスは数多くあります。

クリーニングを利用しようと思っても、サービスごとの違いがなかなか分かりづらく、迷ってしまいますよね。

そこで家事代行ラボはサービス運営者の方にインタビューして特徴やこだわりなどをご紹介しています!

今回は「洗匠工房」の担当者の方にお話を伺いました。

低価格での着物専門のクリーニングを提供

サービスの特徴・大切にしていることを教えてください。

洗匠工房は、宅配の着物クリーニング、染み抜きの専門店です。

対面での接客を行わない分、メールやお電話でご連絡を取り合い、ご着用日にあわせたお急ぎの注文や、代々受け継いでいる大切なお着物、趣味のアンティーク着物、普段着用のお着物など、幅広い用途にあわせ、染み抜きの予算やお客様の個別のご希望に沿うサービスを心掛けています。

洗匠工房を選んでくださったお顔の見えないお客様の大切なお着物を、私たちも大切に扱いたいと思っています。

 

また、店舗を持たない工場直営の運営であること、一か所ですべての工程をおこなうこと、送料をお客様にご負担いただくことなどで、低価格での着物専門のクリーニングを提供しています。

集荷の訪問サービスや送付キットなどの用意もございませんので、お手数ではございますが、お客様ご自身でお着物を当店にお送りください。

クリーニング料金にクリーニング以外の費用をかけないことで、着物専門店の品質のクリーニング、染み抜きを低価格で提供しております。

複数枚のご利用ですと、ご利用いただきやすい価格です。

特に力を入れている、自信があるクリーニング工程は何でしょうか?

着物の風合いを保ちながら、汚れ、しみを落とすことです。

染め、箔や刺繍などの加工や、汚れの程度にあわせて、洗う前の下処理の方法や洗う時間を細かく変えています。

簡単なご着用の衿や袖口の汚れは、クリーニング前の下処理で落ちていくのが見えるので、楽しいです。

汚れの蓄積したもの、1度目のクリーニングで汚れ落ちが不十分なものは、洗い直しをおこなっています。

 

また、染み抜きは、落とすことを前提にお預かりしています。

他店様でお断りされたお着物もお受けしています。

手強いしみも、時間はかかりますが、弱い作用でゆっくりおこなうと、生地に負担なく落とすことができます。

生地に負担がないように染み抜きをするからこそ、きちんと落ちるまで染み抜きを続けることができるともいえるでしょう。

ご着用日がお決まりの場合は、お時間の限りとなりますが、通常の仕上がりに近づくよう、努力いたします。

使用している溶剤や洗剤、他設備面などのこだわりを教えてください。

洗匠工房洗い

クリーニングは昔ながらの回転式ではなく、横に揺れる形です。

洗濯槽が回転しないので生地への負担はないですが、回転式に比べると、洗いの揉みたたき作用は控えめなので、前処理で汚れを落ちやすい状態にしてから洗います。

前処理で汚れが落ちやすくなっているので、クリーニングの工程は濯ぎを重視。

汚れをよく濯ぎだして、きれいな溶剤でさっぱり仕上げています。

また、作業場のアイロン仕上げ台の電気は、染み抜きと同様に、太陽光に近い光源を使い、仕上げのときに気になる部分がないかを最終チェックしています。

力を入れているオプションメニューについてこだわりをお聞かせください。

洗匠工房色補正

染み抜きでは、染色補正技能士が在籍し、変色の修正や柄の描きなおしも含めておこないます。

かなり前からあったしみをそのままにしていたが、せっかくなのでと、ご依頼いただくことなどあります。

まさか落ちると思っていなかったと言っていただくこともありますが、実際は、そんなに落ちないしみはありません。

自社で染み抜きをおこなっていないお店ですと、染み抜きの詳しいことがわからずに受付ができなかったり、落とすのが難しそうなしみはお断りされることもあるので、残念ながら、落ちないと思いこんでいるお客様も多いようです。

難しいしみは確かに手間も時間もかかるのですが、難しい仕事こそが技術の向上にもつながり、やりがいでもあります。

どのお店もやりたくないような難しいしみもお断りしないように心がけています。

洗匠工房補正

なお、着物の模様は、空間と模様の絵画的なバランスがあるので、染み抜きでは、原状回復を目指しています。

ですので、柄を足したり引いたりはしたくないのですが、素材の耐薬性や汚れによる生地の脆化により、染み抜きが不向きなときは、柄足しにてしみをわからないようにして仕上げることもします。

傷みがある場合もご相談くださいませ。

 

また、難しい、古いしみ以外で多いのは、お客様ご自身で汚れをふき取ろうとして、着物の色が抜けてしまったというご相談です。

絹は湿潤時の摩擦に弱い性質があり、濡れたときに擦れると、繊維が細かく切れてキズになります。

これは、色がぬけているのではなく、生地の表面に、細かい毛羽立ちが起こって、白っぽく見えるようになっているからです。

特に、色が濃いお着物ですと、キズになった部分が白く目立ちます。

表面の毛羽立ちはキズですので、元の新しい状態にはなりませんが、元の色と同じ色を生地に入れて、目立たないようにすることができます。

社内ですべての工程を実施!

洗匠工房しみ抜き

特に多いご依頼はどのようなものがありますでしょうか?また、今後もっと利用してほしいお客様像を教えてください。

七五三、成人式、結婚式などのお祝いで着るお着物のご注文が多いです。

着ようと思って、着物を出してみたら、しみがあった、保管期間が長くシワが多かった、などです。

すべての工程を一か所でおこないますので、ご希望の納期にあわせて、お届け日程を調整することができます。

染み抜きも、お時間の限りとなりますが、できる限り対応いたします。

着物のクリーニングや染み抜きは分業が多く、受付をしたお店から、提携している職人さんに出すことが多いですが、当店は社内ですべての工程をおこなっているので、お急ぎもお受けしやすい体制です。

普段、着物を着ない方にとっては、せっかくの着物を着る機会ですので、ご相談いただけましたら幸いです。

 

また、低価格帯で着物クリーニングを提供していますので、普段着や仕事着として着る着物のご依頼も多いです。

仕事着なので、足元のしみ、薄いしみは気にしない、顔周りの目立つしみだけ対応してほしいなど、着物の用途や希望にあわせたご希望にもおこたえしています。

 

さらに、最近はリサイクル着物も流行っております。

しみがあったが着物の柄が気に入ったので購入した、しみを抜いて欲しいという依頼も。

しみがあるお着物は割安ですので、購入後の染み抜き費用とあわせてお着物のご購入を考えると、選択肢も広がってよろしいかと思います。

スタッフさんの特徴や採用・教育で力を入れていることを教えてください。

すべてのスタッフが、入荷から発送までのすべての工程をできるようにしています。

着物に限らず、アパレルの製造や一般衣類のクリーニング、着物の製造は、各工程を専門で行う分業制が多いです。

もちろん、専門技術の向上や仕事の効率化として、よい面もありますが、何かを改善したいときに、どの工程で何が起こっているかわかりにくいことがあります。

着物のクリーニングも、クリーニングする前のお客様のご要望確認、どうしたら汚れが落ちやすいか、クリーニングした後はどのように仕上げるか、すべての工程をわかったうえで、それぞれの工程を関連付けておこなうことで、各工程の精度もあがると考えています。

お客様に安心して利用していただくために心がけていることは何でしょうか?

創業53年の実績があります。

長年の経験や勘だけに頼らず、新しい知識と技術も取り入れ、クリーニングを化学的に捉えています。

洗匠工房資格

当店には、染色補正技能士、繊維製品品質管理師、クリーニング師が在籍。

アンティーク着物から最近買ったお着物まで、さまざまなお着物をお預かりしますので、正絹のお着物に限らず、多様な繊維製品、クリーニング全般の知識が必要と考えています。

たとえば、浴衣もお預かりしますが、綿の浴衣と、絹の着物では、アイロンの適正温度が違うので、アイロン温度を変えます。

お預かりするほとんどのお着物は絹ですが、そのお着物が作られた年代により、使われている加工、染料や顔料、箔糊などの材料が違います。

 

また、表地は絹でも、裏地だけ絹ではないこともあります。

そして、着物は洋服のように素材表示がついていません。

化学繊維といいましても、ポリエステル、アセテート、ナイロン、レーヨンなど、すべて性質が違いますので、正絹以外の素材でも、素材にあった取り扱いができるようにしています。

今後の展望や構想などあれば具体的にお聞かせください。

もっと個別の要望にこたえられるように、お客様が希望を言いやすい体制にしていきたいです。

手軽にサービスや欲しい物を購入できるのが通信販売、宅配サービスのよい部分ですので、電話やメールのご連絡が煩わしく感じることもあるかもしれません。

ただ、お預かりした着物がお手元に戻ったときに、クリーニングを依頼してよかったと思っていただきたい。

 

時折、お客様から感謝のお便りをいただくことがありますが、お客様がよろこんでくださることが一番うれしいことです。

予算や時間に限りがあり、すべてのご希望に添えないこともあるかもしれませんが、ご納得のうえ、ご依頼いただきたいと思っておりますので、今後もわかりやすい説明を充実させたいと考えています。

クリーニング選びに迷っている家事代行ラボの読者にメッセージやアドバイスをお願いします。

クリーニングする目的や希望をお店にきちんと伝えることが大切です。

ご希望がなくても、こちらで気になることがあればおしらせしますが、店側が気になることと、お客様が気になっていることが違う場合もあります。

使用用途や要望を伝え、希望がかなえられそうかをご確認いただくのがよろしいかと思います。

 

当店は仕立て直しなどをおこなっておりません。

着物を拝見すればアドバイスはできますので、状態によっては、仕立てたままのクリーニングではなく、洗い張りやお仕立て直しをご提案することもございます。

たとえば、表地はきれいでも、裏地のしみが裏地の生地自体を原因とする全体的なもので、裏地のしみがお客様の気にしている部分であるなら、胴裏のお取替えがよろしいときもございます。

小さい目立たないしみでも、お客様は気にしている場合もあります。

お手持ちの着物をお客様ご自身でご覧いただき、どのような仕上がりを希望か、お店にお伝えしましょう。

最後にアピールしたいことなどがあれば教えてください。

洗匠工房では、ポイントサービスをおこなっております。

ホームページから会員登録をしていただきますと、着物の種類によってポイントがつき、次回のクリーニング料金からお値引きできます。

繰り返しのご利用で、お買い得ですので、ぜひご利用ください。

洗匠工房の基本情報

基本情報
クリーニング料金 振袖・留袖 5,368円(税込)

訪問着 4,697円(税込)

浴衣 2,640円(税込)

染み抜き(1箇所) 550円(税込)

染み抜き + 色補正(1箇所) 1,650~2,200円(税込)

対応エリア 全国

洗匠工房のHP

洗匠工房のHPはこちら