京都屋にインタビュー!きものコンシェルジュがいる着物クリーニング専門店
2020/07/13
2020/07/21 /
2022/04/08
目次
宅配クリーニング業界最大手リネットの気になる口コミや評判を紹介します。 全体的に、店舗でのクリーニングと比べて楽であること、料金が思った以上に安い!と感動している口コミが多く見られました。
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:パート・アルバイト 年代:50代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:自営業・フリーランス 年代:20代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:会社員 年代:30代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:パート・アルバイト 年代:50代
サービスを利用した都道府県:大阪府 職業:会社員 年代:30代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:自営業・フリーランス 年代:60代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:会社員 年代:20代
サービスを利用した都道府県:東京都 職業:会社員 年代:30代
基本的にリネットの口コミ・評判は良いものばかりでしたが、一部イマイチなものもありました。 仕上がりに不満を持っている方もいらっしゃるようです。
ここまでリネットの口コミ・評判を見てきましたが、良いものばかりな一方で、一部悪い口コミがあって、実際はどうなのか気になりますよね。 そこで、家事代行研究室編集部の主婦ライターが、実際にサービスを利用し検証してみました。 体験してみてわかるリネットの仕上がり具合や、よかった・残念に感じたところを主婦目線でわかりやすくご紹介します。
みしまふみ 千葉県在住の30代主婦。 体力の低下を感じ始め、元気な子ども達に付き合っていると家事がとにかく手抜きになる。家事全般が好きではないので、いかに楽するかを常に考えている。 細々とライティングの仕事をしながら、家事育児と仕事をどう両立させるかを模索する日々。
普段は店舗型を利用しており、リネットに限らず宅配クリーニングにあまり馴染みのない人も多いのではないでしょうか。 店舗型は比較的安い料金で、誰もが利用しやすい手軽さがある反面、
などのデメリットもあります。
そんなときにおすすめなのが宅配クリーニングなのですが、宅配クリーニングも意外と面倒では?と思うのも正直なところ。 わたしが実際に体験した、リネットのおおまかな流れや会員登録について紹介します。
今回、リネットを利用した際の流れは次のとおりです。
クロネコヤマトに引き取りに来てもらう日(9/20)と、お届け予定日(9/25)は、日付指定できました。 ▼申し込みページより抜粋 リネットへ衣類が到着し、クリーニングが完了するまではたったの1日! おかげで、引き取り~衣類到着まで5日で完了しており、「思ったより早い」という印象です。 あとでご紹介するプレミアム会員では、一部地域に限り、最短でも翌日には届くそう。 そうでなくても、日付指定できるので予定が立てやすく、店舗に取りに行かなきゃと焦る必要もないのはとてもありがたいですね。
試しにクロネコヤマトの引き取り日に、段ボールを持ってきてもらうよう依頼しました(プレミアム会員のみ)。 思ったより大きめの箱がきましたが、畳んで準備しておいた衣類をポンッと入れるだけで完了です。 伝票記入の必要もありませんので、ネット申し込みから引き取りまであっという間に終わりました。
リネットには、通常会員とプレミアム会員の2つの会員登録方法があります。 会員登録も初回登録時に設定できますが、事前にどのような違いがあるか知っておくと安心です。 今回は、月額料金が2ヶ月無料だったので、お試しにプレミアム会員に登録してみました。
ちなみに、今回1回利用しただけで、スタンプカードが1枚貯まりました。 1枚貯まると、お得なクーポンと交換できます。
リネットの宅配クリーニングは、ネット申し込みからクリーニング完了・配送まで、とてもスムーズで使いやすい印象です。 ですが、それ以上に気になるのが、料金や仕上がり具合ではないでしょうか。 今回依頼した6点の料金と仕上がりについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
リネットに衣類が到着し、検品が完了すると、リネットから「検品完了報告」と「料金確定」のメールが届きます。 今回は6点を依頼し、料金内訳は以下のとおりです。
パンツ/スーツ下 | 660円 |
ジャケット/スーツ上 | 950円 |
ワンピース | 1,230円 |
カットソー | 590円 |
ワイシャツ(つるし) | 290円 |
ネクタイ | 550円 |
送料 | 0円 |
小計 | 4,270円 |
(割引額) | (‐1,281円) |
合計金額(税込) | 3,288円 |
商品のみの料金は、4,270円。 初回30%オフ・送料無料・会員費2ヶ月無料の割引がついて、1,000円以上も安くなりました。 初回とはいえ、男性用スーツ1着とワンピースも含めた金額と考えるとお手頃ですね。
リネットの仕上がりについては、ほぼ満足しています。 クリーニング特有のニオイは、ほのかに香る程度でほとんど気になりません。 ヨレやシワ、汚れなどが十分にきれいになって、見た目の印象もよくなりました。 まず、首元とのヨレが気になっていたスーツジャケット。
ヨレがしっかり取れて、ピシッと元通りになりました。
後ろのシワで、とても着れる状態ではないスーツパンツ。
着用後、くしゃくしゃにされたままついたシワはきれいに、折り目もしっかりついていました。
うっすら汚れのついたワンピース。
パッと見、わかりづらい汚れも、しっかりと落としていただき満足です。
メンテナンスも兼ねて、お気に入りの白ブラウスも出してみました。
すっきりさわやかなニオイに。小さなほつれは、リネットでは取り扱いがなくそのままでした。
実際に利用したからこそ感じた、リネットのよかったところを5つご紹介します。
リネットの初回登録は、住所や連絡先などの登録、日付指定、お支払い情報の3つのステップだけで完了。 3分程度で、拍子抜けするほど簡単に登録が終わりました。 公式サイトからアクセスし、案内に従ってぽちぽちと入力するだけであっという間に終わります。 どこか面倒くさそうと感じていた宅配クリーニングも、これなら気軽に利用できると感じました。
申し込み後から衣類到着までの進捗状況は、リネットから届くメールで確認できます。 随時メールが送られてくるので、「いつ届くの?」と不安に感じることはありませんでした。 もしなかなか届かないことがあっても、メールで進捗状況を確認できるので、問い合わせもスムーズだと思います。 もちろん、公式サイトにあるマイページでも確認できますので、初心者でも安心して利用できます。 店舗型の対面ができない分、それ以上に気を遣ったサービスを提供してくれているのでしょう。
リネットでは、通常・プレミアム会員問わず、無料でシミ抜きサービスがあります。 汚れを指定しなくても、ていねいな検品でシミを見つけ出して無料できれいにしてくれるのです。 今回は、コーヒーのシミがついたネクタイを出してみました。 比較的大きめなシミでしたが、しっかり落ちてきれいになっていたので満足です。 すべてのシミが落とせるわけではないそうですが、無料のシミ抜きとしては大満足です。
直接やり取りができない分、検品に力を入れて充実したサービスを提供してくれるのは頼もしく感じました。 プレミアム会員は、さらに毛玉・毛取りも無料となっており、よりよいサービスを受けられます。
「気が利いている」と感じたのは、次回またクリーニングに出す際に使う専用の袋が入っていたこと。 今回は、段ボールを依頼してクロネコヤマトが持参してくれましたが、自宅にある箱・袋でも発送は可能です。 しかしながら、専用の袋があれば、リネットに出す衣類だとわかりやすく区別できます。 些細なことでも気遣いを感じられるサービスは、とても気持ちがいいですね。
クリーニング後に返却された衣類と一緒に、リネットマガジンが梱包されていました。 恐らく季節ごとに内容が変わるものと思いますが、届いたマガジンの特集は「夏服のしまい方レッスン」。 自宅でもできる汚れの落とし方や保管方法などが掲載されており、とても参考になります。 衣類はクリーニングに出して終わり、ではありません。 大事な衣類だからこそ、日頃からできるお手入れや収納方法などで長持ちさせるために、ぜひ活用したいですね。
実際に利用したからこそ感じる、リネットの残念なところを3つご紹介します。
クリーニングが完了した衣類は、ビニールのカバーをかけて(ラッピング)梱包されます。 しかし今回、梱包・配送より前の段階でついたであろう折れ目がありました。
使用するにはさほど目のつかない場所ではありますが、見つけると少し残念な気持ちになるものです。
ヨレやシワなどもきれいになり、無料でシミ抜きサービスもしてもらい、品質には満足しています。 今回登録したプレミアム会員では、「プレミアム仕上げ」といって、
などのサービスがついているのですが、これまで利用していた店舗型のクリーニングでも十分かなと感じました。 スーツジャケットの毛玉が、そのままだったせいでしょうか。 毛玉・毛取りもすべて落としきれるものではありませんし、無料で再仕上げも行ってくれるのでリネットのサービス自体は手厚いです。 しかし、最低限きれいにしてくれればいいと思う人にとっては、料金や日数なども含めて考えると、少し割高に感じられるかもしれません。 宅配クリーニングは、クリーニングの技術以上に、その他のサービスが魅力的であるといえますね。
リネットを利用する際は、初回登録時に、通常もしくはプレミアム会員のどちらかを選びます。 今回は、会員費が2ヶ月無料の特典を受けられたのでプレミアム会員に登録しましたが、月額・年額の料金を支払ってまでリネットを使うか不安もありました。 ですが、通常会員は、
など、リネットを利用するメリットをほとんど受けられません。 リネットを利用するなら、プレミアム会員必須といってもいいでしょう。 もし気になるなら、会員費が無料になる期間をねらって試しに利用することをおすすめします。
リネットを実際に利用してみましたが、とにかく手軽で楽チンでした! お手軽ながらもシミ抜きにしっかり対応してくれたり、納期も早かったりと文句なしです。 ただ、サービスの質が特別高いとも感じなかったので、そのあたりが悪い口コミにつながっているのではと推測します。 大事な衣類は、信頼できる業者さんに申し込んだほうが良いかもしれませんね。 普段のクリーニングを時短したいなら、圧倒的におすすめのサービスだと感じました。
リネットの主なメニュー料金をご紹介します。※一部抜粋 なおリネットではお得なクーポンやキャンペーンが用意されています。 下記記事にまとめているので、お得に利用したい方は読んでみてください。
一般衣類 | |
---|---|
ワイシャツ | 290円~ |
シャツ | 290円~ |
スーツ上下 | 1,610円~ |
セーター | 590円~ |
ブラウス | 550円~ |
ジャケット | 950円 |
パンツ | 660円~ |
スカート | 660円~ |
コート | 1,900円~ |
ダウン | 2,280円~ |
スキーウェア | 1,960円~ |
礼服・制服 | |
---|---|
略式礼服ジャケット | 950円~ |
学生服 | 670円~ |
白衣/ナース服 | 980円~ |
作業着 | 650円~ |
ドレス | 2,290円~ |
革・毛皮製品 | |
---|---|
革・スウェード | 3,000円~ |
ムートン | 10,000円~ |
毛皮コート | 15,000円~ |
毛皮ボア/カラー | 6,000円~ |
毛皮帽子 | 6,000円~ |
毛皮ストール | 6,000円~ |
着物/浴衣 | |
---|---|
着物・浴衣 | 3,100円~ |
着物(肌着/上着) | 870円~ |
七五三 | 1,920円~ |
帯 | 2,290円~ |
こども服(※140cm以下の一般衣類) | |
---|---|
シャツ | 200円~ |
セーター | 410円~ |
カーディガン | 540円~ |
その他トップス | 280円~ |
パンツ | 460円~ |
スカート | 460円~ |
ワンピース | 860円~ |
その他 | |
---|---|
寝具 | 870円~ |
クロス | 460円~ |
はっぴ | 1,370円~ |
ビブス/ゼッケン | 440円~ |
エプロン | 760円~ |
ローブ | 2,280円~ |
リネットは、単品価格形式を採用しています。 店舗型クリーニング店と同様の価格帯で、比較的安い、お手頃な価格設定が特徴です。 ほかの宅配クリーニングサービスは、「5点で定額」などのパック型を採用しているところも多いです。 しかしパック型だと、単価の安い衣類を大量に依頼した際、料金がかさんでしまう欠点があります。 たとえば、ワイシャツ5点を依頼した際の料金を、コース料金を設定している宅配クリーニングの「リナビス」と比較してみます。
リナビス | |
---|---|
衣類5点コースを利用(送料無料) | 計7,750円(1,550円/1点) |
リネット | |
ワイシャツ通常料金を利用(送料1,800円) | 計3,575円(290円/1点) |
リナビスは一部地域を除き、基本的には送料無料です。 しかし、送料を加味してもリネットの方が安くで済みます。 他店と比べてもお得に利用できるリネットは、普段使いとして活用しやすい宅配クリーニングサービスと言えるでしょう。 逆に衣替えの時期など、単価の高いアウター等を複数出すならパック料金のリナビスを利用しましょう。 無料保管サービスもついており、クローゼットのスペースを有効活用できます。 リナビスについては「リナビスの口コミと評判は?おせっかいな宅配クリーニング!」にて紹介しているので参考にしてみてください。
より上質な仕上がりを実現できるオプション加工は、2つの方法で依頼できます。
贅沢手仕上げコース | |
---|---|
ワイシャツ、シャツ | +350円 |
コート、ダウン、他アウター | +1,500円 |
スーツ上下など一般衣類 | +700円 |
1着ずつ1点から選択 | |
---|---|
デラックス仕上げ | 350円~ |
花粉ガード加工 | +400円 |
撥水加工 | 600円 |
ウェット加工 | 1,000円 |
Wリファイン | 400円 |
潔癖加工 | 400円 |
ノリ固め/なし | 100円 |
折り目加工 | 400円 |
デラックスコースは、依頼した衣類を全着まとめて、「デラックス仕上げ」で加工するコースです。 依頼したすべての衣類が、最適な洗いと手作業によってていねいに仕上げられ、特別なリネットハンガーで届きます。 お気に入りや長持ちさせたい衣類のメンテナンスに、最適なオプションです。 また、1着ずつ1点からオプション加工できるコースもあります。 花粉ガード加工や、消臭効果が期待できるウェット加工など、どれも衣類のことを知り尽くしたリネットだから実現できる、魅力的なオプションです。
北は北海道から、南は福岡県まで、全国の主要都市に店舗を展開するクリーニング店「白洋舎」。 長い歴史のあるクリーニング業者大手の白洋舎と、リネットの料金を比較してみました。
白洋舎 | |
---|---|
ワイシャツ | 350円~ |
シャツ | 600円~ |
ブラウス | 600円~ |
スーツ上下 | 1,900円~ |
セーター | 600円~ |
ジャケット | 1,230円~ |
コート | 1,900円~ |
ダウン | 2,100円~ |
礼服上下 | 10,300円 |
革ジャケット | 5,500円 |
ベッドパッド | 1,100円~ |
リネット | |
---|---|
ワイシャツ | 290円~ |
シャツ | 290円~ |
ブラウス | 550円~ |
スーツ上下 | 1,610円~ |
セーター | 590円~ |
ジャケット | 950円 |
コート | 1,900円~ |
ダウン | 2,280円~ |
略式礼服ジャケット | 950円 |
革・スウェード | 3,000円~ |
布団カバー | 1,220円 |
白洋舎の料金は、店舗への持ち込み料金を一部抜粋しています。集配サービスや宅配便を使った「らくらく宅配便」など、リネットの宅配サービスと類似のサービスもありますが、持ち込み料金より割高です。 その点リネットは、全体的に利用しやすい価格設定になっています。 料金の安さで選ぶなら、リネットがおすすめです。
リネットでは、衣類の素材や装飾品、付属品をチェックし、それに応じたクリーニングを徹底して行います。 次のような素材や装飾品などの場合、通常のクリーニング代金にプラスして、料金が発生しますので注意しましょう。
追加料金 | |
---|---|
デリケート素材(カシミヤ、シルクなど) | +200円 |
装飾品/レース/フリルなど | +200円 |
一部革製品 | +200円 |
ライナー | +200円 |
ダウンライナー | +1,000円 |
リネットでは、事前の料金見積もりを行っていません。 リネットからメールで届く料金明細は、料金が確定した段階のものが記載されています。 事前にだいたいの料金を把握しておきたい人は、公式サイトにある「料金シミュレーター」の活用がおすすめです。 ワイシャツ1枚とスーツ上下のシミュレーションを例に、利用方法を簡単に解説します。
※今回はワイシャツのDX仕上げを選択
※年間ケアパスは、プレミアム会員でさらに年会費払いの人対象に、400円OFFの回数券6枚がもらえるサービス。
リネットには、通常会員のほかに、目的や頻度によってお得になる「プレミアム会員」の料金プランがあります。 通常会員でも、リネットの高品質なサービスを受けられますが、プレミアム会員はさらに便利でお得!安心感を持って利用できるなど、メリットが非常に多いプランです。 月3回以上利用するなら、プレミアム会員になることをおすすめします。 気になる料金は、次のとおり。年会費プランは実質2,400円OFFになる特典つきで、これ以上はないほどのお得感が満載です。
【年会費プラン】※年間ケアパス(400円OFF×6回)の特典つき! | |
---|---|
会員費 | 4,680円/年 |
【月会費プラン】 | |
---|---|
会員費 | 390円/月(年換算 4,680円) |
プレミアム会員になると受けられるサービスについて、詳しく解説します。
リネットを初めて利用&プレミアム会員登録で、クリーニング代金が全品30%OFFになる、初回利用特典があります。しかも、初回利用は送料無料! 通常会員では、30%OFFの特典はありません。 お得にリネットを利用したい人、クリーニングの利用頻度が高い人には、プレミアム会員がおすすめです。 「まずは試しに利用してみたい」という場合でも、プレミアム会員をお得に利用できる特典がついています。 プレミアム会員の「年会費プラン」の登録で、2か月間無料で利用できる、お試し期間が設けられています。 「月会費プラン」の場合は、初月のみ無料。最大2か月も無料で試せるなんて、お得ですよね。
プレミアム会員になると、通常の配送時間以外にも、朝早い時間帯に対応している「朝イチ便」と、夜間遅い時間にも利用できる「夜イチ便」サービスを利用できます。 利用できる時間帯は、次のとおりです。
朝イチ便 | 早朝6~10時 |
---|---|
通常配送 | 10時~21時 |
夜イチ便 | 夜間20~24時 |
日中忙しかったり、帰宅が遅い時間の人にとって、早朝や夜間の時間にも対応しているのは嬉しいですね。 朝イチ便・夜イチ便ともに、注文後の集荷とクリーニング後の配送の時間を、1時間単位で選べます。 ただし、対象地域は、東京都23区・東京都狛江市・三鷹市・調布市・武蔵野市、神奈川県川崎市高津区・宮前区・多摩区、千葉県市川市・浦安市と首都圏のみに限られています。 ※2020年9月15日から東京都小金井市・府中市・小平市・立川市・国立市・国分寺市に対象地域が拡大されました。順次拡大中です。 また、ダンボール無料手配を利用できないので、衣類を入れる箱や袋の用意が必要です。
通常会員の場合、最短納期は7日後です。 プレミアム会員であれば、最短で出した翌日には衣類が届きます。これは業界初の最速スピードであり、急ぎでお願いしたい場合に、とても便利なサービスです。 対応エリアは、東東京都23区・東京都狛江市・三鷹市・調布市・武蔵野市、神奈川県川崎市高津区・宮前区・多摩区、千葉県市川市・浦安市と首都圏のみとなっています。 ※2020年9月15日から東京都小金井市・府中市・小平市・立川市・国立市・国分寺市に対象地域が拡大されました。順次拡大中です。 詳細は次のとおり。夜イチ便の利用の一環です。
利用条件 | 18時までのお預けで、翌日20時~24時の受け取り |
---|---|
追加料金 | 1注文につき+300円 |
リネットでは、他の業者よりも高品質なサービスを目指すべく、よりすぐりのクリーニング工場と提携し、丁寧なクリーニングを行っています。 プレミアム会員のサービスでは、全品に対して「プレミアム仕上げ」を実施。 リネット独自の徹底したケアで、大事な衣類のメンテナンスにも最適です。
リファイン加工は、通常会員だと1点300円のオプションです。 繊維にトリートメント効果をもたらし、光沢・滑らかさ・ボリュームアップなどの効果が期待できます。 また、仕上げ担当者とは別の専属品質チェック担当者が、リネット独自の品質基準に基づいたチェックを実施。 ダブルチェックで、徹底した品質管理を実現しています。
一般的なクリーニング店だと、シミ抜きや毛玉取りなどは、別途料金がかかる場合があります。 しかしリネットのプレミアム会員では、通常会員でも無料のシミ抜きサービスに加え、毛玉取り・毛取りサービスまで無料で行ってくれます。 毛玉取り・毛取りサービスは、通常会員では利用できないプレミアム会員ならではのサービス! 一定時間をかけて丁寧に作業するので、自分で取るには面倒な毛玉や毛の除去も、煩わしいことなくすっきりキレイになりますよ。
プレミアム会員は、2,400円以上の利用で、往復の送料が無料になります。 2020年10月までは3,000円以上が条件でしたが、引き下げとなりました。 通常会員の送料は次のとおりです。
10,000円未満8,000円以上の利用 | 往復料金900円 |
---|---|
8,000円未満の利用 | 往復料金1,800円 |
利用金額10,000円以上 | 送料無料 |
プレミアム会員の方が3倍以上もお得でですね。 ちなみに、3,000円以上となるには、スーツ上下・シャツ2枚・ジャケット1着ほどの利用が必要。 普段使いの衣類をまとめて出せば、十分に超える金額です。
プレミアム会員は、万が一仕上がりに納得できない場合、お届け日から30日以内(通常会員は7日間)であれば無料で再仕上げをしてくれる安心保証がついています。 再仕上げ後も不満があれば、クリーニング代が全額返金されます。 再仕上げの依頼は、マイページから申請できます。 その際、トラブル防止のためタグをつけたまま写真を撮っておきましょう。 注意したいのは、再仕上げできない場合があること。 例えば、シミが残っていた場合、それ以上シミ抜きを行うと衣服を傷める危険性があるときは対象外になります。 いくらクリーニングでも、完全に落としきれないこともあるのは覚えておきたいです。 不可抗力や、製品の特性上起こる状態は保証の対象外となるので、困ったときはリネットへ問い合わせてみてください。
プレミアム会員限定の定期的なキャンペーンや、お得なスタンプカードのシステムがあります。 キャンペーンは、季節に合った衣類を対象としたキャンペーンを実施。 スタンプカードは、15スタンプ貯めるとクーポンと交換できるお得なカードです。 サービスを利用していなくても、誕生日だったり、会員継続だけでもスタンプは貯まります。 気軽に使えるシステムが嬉しいですね。
登録したけどやっぱり合わないという場合でも、プレミアム会員の解約はいつでも可能です。 しかし、途中解約での返金は行っていません。 つまり、年会費で登録したら、年会費の4,680円は返ってこないということです。 月会費は、登録した月の末日までに解約手続きをしないと、翌月1日には月額390円が発生してしまいます。 せっかく登録してお得に利用できるのに、非常にもったいないですね。 せっかく貯まったスタンプカードも失効します。 登録したのなら、プレミアム会員のメリットを存分に活用しましょう! プレミアム会員の解約は、次の手順で行うことができます。
宅配クリーニングを申し込む際、「らくらくコンビニ持込」からコンビニ持ち込みを選ぶこともできます。 24時間いつでも、全国どこからでも荷物を預けられる便利なサービスです。 利用方法は、次のとおり。
コンビニに持ち込む日を選択した後、お届け希望日時などを入力して注文を完了します。
専用のバッグに衣類を入れて、しっかりと締めます。同封の専用伝票を記入し、バッグ外側のポケットに入れます。
注文時に指定したコンビニ持ち込み日に、コンビニに衣類を預けます。 対応しているコンビニ店舗は、クロネコヤマト取扱店である以下の店舗です。※一部抜粋
何か気になる点や不明な点がある場合、リネットでは、クリーニング工場と共同で案内を行っています。 お問い合わせは、公式サイト上のフォーム、または電話・メールでも受け付けています。
リネットでは、宅配クリーニング完了後、一定期間専用のスペースで衣類を保管してくれる保管クリーニングも行っています。 コートやダウンジャケットなど、かさばる冬物衣類のクリーニングの際に、保管も依頼すればクローゼットスペースの有効活用が可能です。 リネットの保管クリーニングに関しては「リネットの保管サービスの内容・料金は?口コミや評判もあわせてチェック」にて詳しく説明しています。
リネットでは、衣類の他に布団の宅配クリーニングも受け付けています。 家庭ではなかなか洗濯が難しく、店舗にも持ち込みづらい布団は、宅配クリーニングで気軽にすっきりさせましょう。 複数枚出すと料金がかなり安くなるので、家族の布団をまとめてクリーニングしたい方におすすめです。 詳細は「ふとんリネットはお得?布団丸洗いの特徴や口コミ・クーポン情報を徹底解説!」にて解説しています。
「くつリネット」は、素人ではむずかしい革靴やブランドものの靴も、丸洗いや補色などプロの技術によってきれいに蘇らせる、靴専門の宅配クリーニングサービスです。 年間35,000足以上の実績があり、保管サービスも行っています。 大事な靴のメンテナンスにおすすめのサービスです。 詳しくは、「くつリネットの気になる評判は?料金やお得なクーポンまで徹底解説」で解説していますのでぜひ参考にしてください。
リネットは、業界大手の高品質なサービスをお手頃の価格で利用できる、便利な宅配クリーニングサービス。 利用者のことを考えた細部まで行き届いたサービスと、価格以上のクリーニングの仕上がりに、きっと満足できるはずです。 プレミアム会員に登録すると、さらにお得で嬉しいサービスが目白押し!配送時間を考慮した「朝イチ便・夜イチ便」や、初回30%OFFに送料無料など、使って損はありません。 リネットの宅配クリーニングが気になるなら、ぜひお得に始めてくださいね。
【口コミでわかる】宅配クリーニングおすすめ13社比較ランキング!!」で、他サービスと比較してみてください。
リネット以外の宅配クリーニングも含めて検討したい方は、「リネットの保管サービスの内容・料金は?口コミや評判もあわせてチェック ふとんリネットはお得?布団丸洗いの特徴や口コミ・クーポン情報を徹底解説! くつリネットの気になる評判は?料金やお得なクーポンまで徹底解説 【2020年最新版】お得なリネットのクーポンを入手する方法!上手に利用して毎日の家事を楽にしよう
京都屋にインタビュー!きものコンシェルジュがいる着物クリーニング専門店
2020/07/13
礼服のクリーニングは必要?クリーニングの頻度や料金の相場、保管方法をくわしく解説!
2020/07/14
家事の達人の宅配クリーニング!口コミ評判や料金などを紹介
2019/01/09
【2020年最新版】お得なリネットのクーポンを入手する方法!上手に利用して毎日の家事を楽にしよう
2020/06/24
大宮でおすすめのクリーニング店12選!
2020/06/02
【完全網羅】大阪の宅配クリーニングサービス43社を解説!あなたにあったサービスをお伝えします!
2019/10/14
ふとんリネットの口コミ評判は?実際に布団丸洗いを体験して検証!
2020/01/24
柏でおすすめのクリーニング店12選!
2020/06/01