どこよりもWiFiは月100GBで最安級?料金・比較・デメリットをまとめました
目次
どこよりもWiFiとは?
どこよりもWiFiとは、株式会社Wizが提供しているモバイルWiFiルーターです。
モバイルWiFiルーター業者としてはあまり聞いたことのない会社かもしれませんが、株式会社WizはITに関する様々な事業を行っている会社です。モバイルWiFiルーターだけではなく、光回線や企業の課題を解決するためのITシステムの販売なども行っている大きな会社で、怪しい会社ではないので安心してください。
月100GB使えるどこよりもWiFiですが、料金は安いのか?デメリットはないのか?他社モバイルWiFiルーターと比較も行いどこよりもWiFiを調べてみました!契約しようか迷っている方はぜひ参考にしてください。
どこよりもWiFiの料金プラン
![]() どこよりもWiFi |
||
---|---|---|
契約年数 | 2年 | |
データ通信量 | 100GB/月 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金1 | 3,058円 | |
2年間総額※ | 7万6,692円 | |
端末 | JT101 | |
回線 | ドコモ | |
支払い方法 | クレカのみ | |
最短発送日 | 2~4日 | |
解約料 (非課税) |
2,508円 |
他社よりも1円でも高ければ値下げ!最安級モバイルWiFi
どこよりもWiFiは月100GBまで使い放題のモバイルWiFiです。たっぷり使えて月額料金はなんと3,058円!他社より1円でも高い場合は値下げという最安級のモバイルWiFiです。
契約期間は2年間となっていますが、2年以内に解約しても解約手数料は2,508円と比較的安め。とにかく月100GBを安く使いたい!という方にぴったりのモバイルWiFiです。
端末代に注意!
月額料金の内訳は、2,508円がサービス料金、550円が端末の分割代となっています。端末は1万9,800円を36分割した場合の料金となり、36カ月目まで支払いは続きます。
36カ月以内、つまり3年以内に解約すると残債代を一括で支払わなければならないため、解約手数料がなくても料金がかかってしまうことに。もし24カ月で解約したとすると、端末代550円 x 残りの12カ月=6,600円が解約時に請求されます。
端末補償オプション
機器補償サービス | 440円 |
---|
月額料金に440円(税込)を追加することで、端末が故障した際の補償サービスをつけることができます。月額料金と足すと、ひと月の請求は3,498円に。
補償内容は、端末が故障した際に新品、または状態の良い中古品に交換してくれるというものです。必ずしも新品と交換してくれるわけではありません。また、盗難・紛失・経年劣化は対象外となります。
バッテリーの持ちが悪いというのも経年劣化に入りますので、対象とはなりません。液漏れや膨張など安全性に問題がある場合のみ交換対象となります。
もしこのオプションに入っておらず、機器の故障などで交換対応になった場合は端末代として1万9,800円(税込)がかかってしまいます。スマホほど手にもって操作する機会は少ないので、通常は入らなくても大丈夫だと思いますが、不安な方は加入しておきましょう。
どこよりもWiFiの端末情報
名称 | ![]() JT101 |
---|---|
使用回線 | ドコモ |
下り最大速度 | 150Mbps |
上り最大速度 | 50Mbps |
本体サイズ | 幅:58 高さ:92 厚さ:13mm |
重さ | 90g |
連続通信時間 | 最大8時間 |
同時接続台数 | 最大10台 |
インターフェイス | micro USB 2.0 |
現在どこよりもWiFiで用意されているルーターはJT101のみです。以前は他社でも多く扱われているU3やU2sなどがありましたが、現在はJT101のみ対応となっています。
速度など仕様はほとんどU3等と変わりません。同時接続台数も10台と多めなので、スマホだけではなくPCやゲーム機なども同時に繋げることができます。
なお、解約時には付属品を含むすべてを返却しなければいけません!端末が入っていた箱・端末本体・充電ケーブル・マニュアル等はすべて綺麗に保管しておきましょう。
どこよりもWiFiの解約方法
解約はネット上で申請が可能です。解約したい場合は公式サイトの解約申請フォームから申請しましょう。2年以内に解約すると、解約手数料として2,508円が発生します。
また、3年以内に解約すると端末の残債代もかかります。残債代は550円×残月となり、もし2年以内に解約すると解約手数料2,508円+端末の残債代とかなり高額になってしまう可能性があるので注意が必要です。
他社モバイルWiFiルーターと比較
どこよりもWiFiはどのくらいお得なのか、様々な項目を他社モバイルWiFiルーターを比較してみました。
![]() どこよりもWiFi |
![]() Rakuten WiFi Pocketi |
![]() MUGENWiFi キャンペーン中! |
![]() AiR-WiFi |
![]() FUJI WiFi |
![]() 縛られないWiFi |
![]() それがだいじWiFi |
![]() E-!WiFi |
![]() ZEUSWiFi キャンペーン中! |
![]() hi-ho Let's WiFi キャンペーン中! |
![]() Chat WiFi |
![]() THEWiFi キャンペーン中! |
![]() 縛りなしWiFi |
![]() クラシモWiFi |
![]() 限界突破WiFi |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 1年 | 縛りなし | 6カ月 | 縛りなし | 2カ月 | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 2年 | |||||||||||||||||||
データ通信量 | 100GB | 無制限 ※楽天エリアのみ |
100GB/月 | 100GB/月 | 10GB/日 | 200GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 30GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
50GB/月 | 30GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 40GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 40GB/月 | 20GB/月 | 7GB/日 | 4GB/日 | 200GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 1~100GB/月 | 90GB/月 | 60GB/月 | 30GB/月 | 10GB/月 | 90GB/月 | 10GB/日 | |||
事務手数料 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 1,500円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 →無料 |
3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 無料 | |||||||||||||||||||||||
月額料金1 | 3,058円 | 1,078円~3,278円 | 3,718円 | 4,378円 | 3,278円 | 3,608円 | 4,880円 | 4,980円 | 3,380円 | 2,570円 | 2,280円 | 4,620円 | 3,740円 | 3,190円 | 4,260円 | 3,267円 | 2,585円 | 3,410円 | 2,728円 | 3,718円 | 3,938円 | 1,980円 (9カ月目まで) |
1,680円 (5カ月目まで) |
980円 (5カ月目まで) |
4,708円 | 3,278円 | 2,618円 | 3,278円 (11カ月目まで) |
3,278円 (23カ月目まで) |
4,928円 | 2,980円 | 2,600円 | 無料(3カ月目まで) | 1,298~3,960円 | 3,980円 | 3,480円 | 2,680円 | 1,890円 | 2,508円 | 3,850円 |
月額料金2 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 3,828円 (3カ月目以降) |
2,948円 (6カ月目以降) |
2,178円 (6カ月目以降) |
- | - | - | 4,730円 (12カ月目以降) |
3,828円 (24カ月目以降) |
- | - | - | 3,828円 (4カ月目以降) |
- | - | - | - | - | 3,608円 | - |
2年間総額※ | 7万3,392円 | 7万8,672円 | 9万2,532円 | 10万8,372円 | 8万1,972円 | 8万9,892円 | 120,420円 | 122,820円 | 84,420円 | 64,980円 | 58,020円 | 11万4,180円 | 9万3,060円 | 7万9,860円 | 10万3,740円 | 8万1,708円 | 6万5,340円 | 85,140円 | 68,772円 | 9万2,532円 | 9万7,812円 | 7万8,540円 | 6万7,712円 | 4万9,582円 | 11万6,292円 | 8万1,972円 | 6万6,132円 | 11万6,820円 →9万7,548円 |
9万5,172円 →7万9,222円 |
12万1,572円 | 7万4,820円 | 6万5,700円 | 8万2,688円 | 9万1,376円 | 9万8,820円 | 8万6,820円 | 6万7,620円 | 4万8,660円 | 7万9,992円 | 9万2,400円 |
キャッシュバック 割引 |
- | - | 最大1万円 キャッシュバック |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1万円 | - | - | |||||
端末 | JT101 | Rakuten WiFi Pocket 2B | U3 | U2s | H01・U3 | W06・WX06・HOME02・L02 | D1 | W06・WX06・HOME02・L02 | T6 | U3 | H01 | U2s・NA01 | U2s・MacaroonSE | NA01 | H01・U3 | NA01 | jethon P6 | |||||||||||||||||||||||
回線 | ドコモ | 楽天 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ドコモ | クラウドSIM | クラウドWiFi | クラウドWiFi | クラウドSIM | ||||||||||||||||||||||
支払い方法 | クレカのみ | ・クレカ ・デビットカード ・口座振替 ・楽天ポイント |
・クレカ ・口座振替 |
クレカのみ | ・クレカ ・コンビニ後払い |
・クレカ ・口座振替(1年契約) |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||||||||||||||||||||||||
最短発送日 | 翌日 | 2日 | 即日 | 1~3日 | 翌日 | 即日 | 即日 | 即日 | 翌日 | 3日 | 翌日 | 即日 | 翌日 | 2日 | 4日前後 | |||||||||||||||||||||||||
解約手数料 | 2,508円 | なし | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
なし | 2~12カ月目:2,970円 14~25カ月目:2,970円 |
なし | 月額料金1カ月分 | なし | 4,620円 (1カ月目で解約の場合のみ) |
3,267円 | 2,585円 | なし | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
- | 月額基本料1ヶ月分 | なし | 0~11カ月:1万9,800円 12カ月目以降:1万450円 |
なし | 1~24カ月:1万780円 25カ月目以降:無料 |
なし | 1~24カ月:1万450円 25カ月目以降:無料 |
1万9,800円 | ||||||||||||||||||
詳細ページ | - | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | - | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | - | 詳細はこちら |
長く使用するならどこよりもWiFiがお得!
表を見てわかる通りどこよりもWiFiは月額料金・総額ともに最安のモバイルWiFiです。
ただし、月額料金に端末の分割代が含まれているため、36カ月以内に解約すると残債代を一括で支払わなければなりません。解約時の費用を含めると、短期間だけ使いたい方はかえって高くついてしまいます。
よって、どこよりもWiFiは3年など長期間で使いたい方におすすめです。
MUGENWiFi限定!1万円キャッシュバック実施中!
MUGENWiFiを新規お申込みされた限定で、最大1万円をキャッシュバック!ご利用開始月を含む14カ月目と、23カ月目にキャッシュバック申請用メールが送られてきますので、その月内に申請しましょう。
1回の申請で5,000円キャッシュバックとなり、2回申請すれば合計で1万円のキャッシュバックとなります!利用を開始してすぐにキャッシュバックを受け取れるわけではありませんので気を付けましょう。また、途中で解約した場合、メールに気付かず期限内に申請ができなかった場合は対象外となります。
キャッシュバックを全て受け取れた場合は最安のモバイルWiFiルーターとなります!が、メール申請を忘れる方も多いので注意してくださいね。
AiR-WiFiは1年契約・30日お試しが可能!
AiR-WiFiは数少ない1年契約のモバイルWiFiルーターとなっております。さらに契約から30日以内なら違約金なしでも解約が可能なので、速度が出るか不安な方も安心してご契約いただけます。
さらに、月額料金は縛りありでも縛りなしでも最安級!端末は返却が必要になりますが、とにかくお得に使いたい、短期間だけ使いたいという方におすすめのモバイルWiFiルーターです!
どこよりもWiFiを実際に契約してみた!
申し込み~端末到着

実際にどこよりもWiFiを契約し、端末到着から起動、速度の計測をしてみました。端末のセットから起動までは2~3分で完了します。
公式サイトより申し込みをすると、その後申し込み完了メールがすぐに届きます。翌日には発送され申し込みから2日後に端末が到着しました。箱の大きさは小さめで縦:17cm、横:23cm、高さ:11cmほどです。
端末にバッテリーをセット

中には端末本体が入ったケースのほかに、申し込み内容が書かれた用紙や端末の取扱説明書が入っています。申込内容が書かれた用紙にはWEB明細のログイン情報も書かれていますのでなくさないように保管しましょう。

ケースの中には裏面のカバーが取れた状態の本体と、電源バッテリー、充電用USB、ユーザーマニュアルが入っています。ケースはかなりしっかりしているので、持ち運びにも便利ですね。まずは本体にバッテリーをセットしましょう。画像と同じ向きでバッテリーをはめ込みます。
バッテリーをセットしたら裏面のカバーをつけましょう。

端末の起動~スマホへ接続

本体の右側面に電源ボタンとWPSボタンがついていますので、電源ボタンを長押しします。画面が点灯し電源がついたら次はWPSボタンを押しましょう。すると画面の下部にSSIDとパスワードが表示されます。

接続したい機器のWiFi設定を開き、同じSSIDを選択してパスワードを入力しましょう。iPhoneなら設定>Wi-FiからWiFi設定画面を開くことができます。これで接続は完了です!
どこよりもWiFiの速度を計測!

速度(Mbps) | 下り | 上り |
---|---|---|
昼 | 14.2 | 15.6 |
16.6 | 15.9 | |
8.14 | 2.04 | |
夜 | 4.20 | 9.93 |
10.5 | 11.5 | |
12.6 | 12.2 |
実際にどこよりもWiFiを使用して昼(14時ごろ)と夜(22時ごろ)に計測してみました。数値にブレがあるため、連続して3回ずつ計測しています。下り速度はデータをサーバーからダウンロードする速度、つまりサイトや動画を見る際に必要な速度になります。上りの速度は逆に投稿や配信など、自分からデータを発信する際に必要な速度です。ほとんどの場合は下り速度が重要になりますので、下り速度を基本として判断しましょう。
下り速度は昼と夜をあわせて4~15Mbps結果となりましたが、やはり昼の方が少々早めですね。昼間は15Mbps前後、夜は10Mbps前後となりました。端末では150Mbpsまで出るように設計されていますが、実際は距離や建物などの遮蔽物によって速度は落ちてしまい、このように20Mbps以下になることがほとんどです。
実際にサイトの閲覧や動画視聴などで使用してみましたが、体感としてはたまに読み込みが遅いかな?と感じる程度でした。ほとんどの場合はストレスなく使用できましたが、やはり光回線などのほうが速さは圧倒的ですね。
10Mbps前後だと速さが不安という方はWiMAXも検討してみてくださいね。WiMAXでは20Mbps前後が安定してでますので、速度や安定感がほしい方は独自の回線を使用しているWiMAXがおすすめです!下記ではWiMAXの速度も掲載していますのでぜひ参考にしてみてください。
どこよりもWiFiのメリットとデメリット
他社モバイルWiFiルーターと比較してわかったメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 月額料金は最安級!
- 端末は購入で返却の必要なし
どこよりもWiFiの魅力はなんといっても月額料金の安さです。どのモバイルWiFiよりも安く使えるので、なるべく料金を抑えたいという方におすすめとなっています。
また、他社と違って端末は購入になるので、解約後に返却する必要はありません。他のSIMカードを入れればまた使用することができますので、どこよりもWiFiを解約したあとも活用できますよ。
デメリット
- 海外利用はできない
- 支払いはクレジットカードのみ
- 36カ月以内の解約は端末残債代がかかる
どこよりもWiFiは他社とは異なり、海外での使用はできません!よって、海外でWiFiを使いたい際は別途海外用のモバイルWiFiルーターを借りる必要があります。
また、これはどこのモバイルWiFiルーターも同じですが支払いはクレジットカードのみです。口座振替は使えません。口座振替が使えるのはWiMAXの一部プロバイダのみとなっています。どうしても口座振替がいいという方は、こちらの記事で紹介していますので参考にしてください↓
>>WiMAXは口座振替で支払いできる?プロバイダごとに料金も比較!
解約時にも注意が必要です。3年以内に解約すると端末残債代が発生します。金額は550円x残月となるので、仮に12カ月目に解約すると550円x24カ月で1万3,200円の残債代が、24カ月目に解約で6,600円の残債代が請求されます。
よって、1年や2年など短期間での使用を考えている方は注意しましょう。
どこよりもWiFiについてよくある質問
解約方法は?解約手数料はかかる?
解約申請フォームからいつでも解約手続きが可能です。公式サイトやマイページから解約申請フォームにアクセスし、申請しましょう。
2年以内に解約をした場合は解約手数料2,508円がかかります。3年以内の場合は端末の残債代もかかってしまうので注意しましょう。
初月(利用開始月)はいくらかかるの?
初月は月額料金が日割りになりますので、使用した日数あたりの月額料金と事務手数料3,300円(税込)がかかります。
解約するときに端末の返却は必要?
端末は購入になるので、返却の必要はありません。
申し込んだらいつ届くの?配送料はかかる?
端末は申し込みから1~3営業日で発送されます。到着までの日数は目安として、岩手・秋田~兵庫までは1日、北海道・青森・岡山(四国)~鹿児島は2日、沖縄は3日以上です。いずれも配送料は無料となっています。
支払い方法は?
クレジットカードのみでの支払いとなっています。口座振替は対応していません。
まとめ
どこよりもWiFiは以下のような方におすすめです。
- とにかく安く使いたい
- 長期間使う予定がある(3年)
- 解約後も端末を残したい
100GBプランの中では業界最安級、1日の速度制限がないので国内使用においてはかなりおすすめできるモバイルWiFiルーターです!3年間など長く使っていきたいという方には特におすすめです。
他のモバイルWiFiルーターについてもう少し知りたいという方は、下記の記事でも紹介していますのでご覧ください。無制限モバイルWiFiルーターについても解説しています!