ウォーターサーバーを徹底比較!

焼酎がさらにおいしくなる!水と割り方の秘密

焼酎がさらにおいしくなる!水と割り方の秘密

 お酒は製造過程で水が重要な役割を果たすが、飲むときにも大きく関係してくることがある。焼酎も水やお湯、氷がつきもののお酒の一つ。そこで、家庭用ウォーターサーバーの水で焼酎をよりおいしく楽しむために、効果的な割り方などがあるのかを酒造メーカーで聞いてみた。

コスモウォーター

◆割る比率には決まりはない!?

 話をしてくれたのは「大五郎」や「かのか」といったブランドで知られるアサヒビールのマーケティング本部、上野貴也さん。YouTubeにアップされている、焼酎のオススメの飲み方動画にも出演している(アサヒの「焼酎飲み方研究所」)。

「焼酎は麦、米、芋などを原料として作られますが、昔から水のキレイなところでの生産が盛んでした。仕込みに使われる酵母と水との相性も重要ですから。発酵させるための酵母には、軟水が向いているようです。日本の水は焼酎の発展に向いていたということでしょう」(上野さん、以下「」内は同)

 同社で扱っている焼酎も、いい水を使って仕込まれていることはいうまでもない。

焼酎を割るにも、日本の水質と同様の軟水が向いていますね。硬水ではミネラルの味が残ってしまうように思います」

 基本は軟水で割ること。国内の家庭用ウォーターサーバーに供給されている水は、ほぼ軟水であるから、焼酎を割るのにも向いている。では、焼酎に適した割り方を教えていただこう。

「まず、焼酎には甲類、乙類、それと両者をブレンドした混和といった種類があることを覚えておきましょう。甲類は蒸留を複数回行って作られるもので、味や香りにクセがなくチューハイやサワーのベースとして使われます。乙類は、蒸留回数は基本的には1回で、原料由来の香りや味わいがより楽しめます。混和の風味は、甲類のすっきり感と乙類の原料由来の香りをバランスよく感じることができます」

 一般的に甲類のほうがスッキリした味わいのうえ価格もリーズナブルであるので、ジュースなど清涼飲料水とも合わせやすい。ロックや、水やお湯で割ってシンプルに飲まれることが多いのは、焼酎そのものの風味を楽しむことができる乙類か混和だ。「芋焼酎をお湯で割って」なんていう飲み方をしたことがある人もいるだろう。

鹿児島では焼酎のお湯割りが最もポピュラー

鹿児島では焼酎のお湯割りが最もポピュラー

「実は、焼酎というのはルールにとらわれない、自由なお酒なので、割り方というのは特に決まっていないんです。『焼酎と水は6:4で』という意見があったり、お湯割り文化の鹿児島では、割るための目安を示した容器が使われたりしていますが、基本的に“お好み”の比率でいいのです」

 スコッチウイスキーなどは、味と香りを引き立たせる水とのバランスや、水に浮かべるように注いで楽しむテクニカルな飲み方もある。焼酎ではそうしたメソッドが発達しなかったようだ。その理由について、上野さんはこう話す。

「焼酎の『食中酒』としての適性が大きいと思います。ウイスキーやブランデーは食後にゆったりと楽しむといった飲み方をされることが多いのですが、焼酎はビールと同様に食事をしながら気楽に飲まれることが多いお酒です。深く考えず、とりあえず食べて飲みましょうという方向なので、割り方のルールも設定されてこなかったと考えられますね。お酒は種類ごとに文化がありますが、焼酎文化の個性は『自由にしていい』ことなのです」

 焼酎好きの人の中には「濃い味の料理のときは濃い目に割り、刺身のようなあっさり料理のときは薄めに割る」といった考え方をする人もいるが、この逆も当然アリで、自分の味覚に合わせていけばいいのだ。

◆おいしいお湯割りを作るコツとは?

「決まり事ではありませんが、お湯割りを作るときは、お湯を先に注いでおくことがおいしいお湯割りを作るコツですね。熱いお湯が下にあるので温度の低い焼酎との対流が起こり、よく混ざりやすくなるからです」

 実際に違いが出るか試してみた。同社から発売されたばかりの「本格芋焼酎 金黒」を入手し、「お湯先」と「焼酎先」で違いが出るかチャレンジ。芋焼酎特有のクセをマイルドに仕上げているので、芋焼酎ビギナーにも飲みやすい「金黒」だが、焼酎の風味をハッキリさせるために、割合は焼酎7に対しお湯3に。その結果、焼酎を先に入れておいた場合では、少し時間をおくかマドラーで混ぜてからでないとムラがある感じがした。やはり先人の知恵は尊重するべきである。

「本格芋焼酎 金黒」940円前後(900ml入り。参考価格)

「本格芋焼酎 金黒」940円前後(900ml入り。参考価格)

「焼酎と水ということでは、興味深い飲み方があります。鹿児島で昔から行われている『前割り』というものです。これは芋焼酎と水を6:4くらいの割合で合わせ、数日間寝かせておくのです。すると、とてもまろやかな風味になるんです」

 焼酎と水を混ぜて置いておくとなぜいいのか、そのメカニズムはまだ詳しくわかっていないそうだ。アルコールと水の分子がほどよく絡み合うからという説もあるが、明らかに飲む直前に混ぜたのとは違った味わいになるという。

「水やお湯で割ることは、度数を下げて飲みやすくする、風味の伸びやキレを調整するといった意図があると思いますが、焼酎に関してはいろいろな比率で割ってみたり、つまみとのバランスを試したりして、自分なりにベストだと感じる割合を見つけていくのも楽しいと思います」

 * * *

 焼酎のおいしい割り方の答えは、「飲む人それぞれの舌次第」ということのようだ。銘柄別に、自分流のベストな割り方を見つけるといった楽しみ方もいいかもしれない。また、ウォーターサーバーがあれば、冷たい水もお湯も自由自在。いつものお気に入りの水で、手軽にいろんな割り方を試してみるのもオススメだ。

   
当サイトオススメNo.1のプレミアムウォーター!