ウォーターサーバーを徹底比較!

ミネラル

PR

ミネラル
ウォーターサーバー研究室コラムのミネラルに関する記事の一覧です。

飲んで健康になる天然水!?「飲む温泉」について調べてみた!

 天然の水と聞くと、岩の裂け目から湧き出る清水のようなものを想像しがちだが、地中にあるマグマの熱で温められてはいるものの、温泉も実は天然水の一種である。硫黄や塩分などが多く含まれるので普通はあまり飲むことはできないが、温泉の水を処理した「飲む温泉」も意外と日本各地に存在している。今回は、そんな「飲む温泉」の中に家庭でも楽しめるものがあるか調べてみた。…
続きを読む

免疫力アップに効果あり!? 高知県の海洋深層水の秘密に迫る!

 飲用に適した水の採水場所といったら、普通は川、湖、ダム、地下水脈などを思い浮かべると思うが、実は海水も精製することで飲料水になる。その中でも近年、機能性が注目されてきているのが「海洋深層水」だ。このほど、大学や企業、自治体が一体となって研究を続けてきた「室戸海洋深層水」に、新たに人体への効果が証明されたとのこと。健康に対する注目度が急上昇しているい…
続きを読む

現代人に不足しがちなマグネシウムを補う機能性ウォーターが登場!

 私たちが毎日のように飲んでいる水は一見すると何も入っていないように見えるが、実はさまざまな物質が溶け込んでいる。その中の一つがミネラルで、特に多く含まれているのがマグネシウムとカルシウムだ。どちらも人間の体内で有用な働きをする物質だが、このマグネシウムが豊富に含まれるミネラルウォーターがこのほど発売された。そこで、これまでのペットボトルウォーターや…
続きを読む

スッキリ、まろやか、硬い… 「水の味」はどこで決まる?-軟水と硬水の味の違い-

「スッキリとおいしい水だ」、「味がまろやか」などと、水の味について表現することがある。といっても、そもそもは塩も砂糖も入っていないただの水。どこがどう違うというのだろうか? 暑いときや運動の後で飲むから「おいしい」と感じる、感覚的なものではないのだろうか…? そこで今回は、「水の味」の根拠についていろいろ探っていきたい。 ◆日本の水に…
続きを読む

おいしい水を作り出す自然界の不思議──地層と岩石について注目してみよう!

 ウォーターサーバー用の水として多く使われている天然水は、地下深くからくみ上げられたもので、何十年もかけて地中に染み込んでいった水だ。もともと地上に降り注いだ水は地層や岩石の間を通過するうちにろ過されるが、おいしい水を作り出す要素の一つとしてそうした地層や岩石の種類も深く関係しているようだ。そこで今回は、おいしい水と地層や岩石の関係について見てい…
続きを読む

硬度が高い水にはこんなメリットが! ミネラルウォーターとレモンが健康生活に役立つ!?

 無色透明、無味無臭で一見、どれもあまり変わらないように見える水だが、実は含まれる成分によって質が異なる。ミネラルが多いか少ないかによって「硬度」が決まってくるのだ。硬度が低い水のほうが一般的に味がまろやかといわれることが多いが、調べてみると硬度が高い水にも健康に役立つ利点があった! ◆レモンがミネラルの吸収を促す  水…
続きを読む

水の成分が決め手! こだわり派のウォーターサーバー選び

 水にこだわる人にとって、含まれている「成分」が重要なこともある。ここでいう成分とはミネラル分のことだ。私たちが普段飲んでいる水は、混ざり物がまったくない純水であることはまれで、いくらかのミネラルが含まれている。マグネシウムとカルシウムの含有量は「硬度」として表されるほか、水の味にも影響してくる。ウォーターサーバーの水の中には、成分にこだわっ…
続きを読む

自分好みの「おいしい水」を見つけるための方法

 硬水が好き、軟水が好き、料理に合わせて発泡水を楽しむ…など、おいしいと感じる水は人それぞれ。味覚は個人差が大きく、水の好みも分かれます。人におススメのウォーターサーバーを聞いても、自分には合わなかったということが起こっても不思議ではありません。ではどうすれば、おいしい水を見つけることができるのでしょうか?  その助けとなるのが、おいしい水の基…
続きを読む

ウォーターサーバー市場調査その8 医師が教える正しい水の飲み方

 水が人間の体にとっていかに大事か、しかも体のさまざまな不調に水が関係している…ということについて前回はお伝えした。今回も引き続き、『不調を治す水の飲み方・選び方』(KADOKAWA)の著者で、心療内科医・医学博士、『もりしたクリニック』院長の森下克也さんにお話をうかがう。 ◆硬度150の常温の水をちびちび飲むのが正解 ――普段飲む場合に…
続きを読む