マネー

親の死後に請求すればもらえるお金 申請期限に要注意

親の死後、2~5年以内にやっておくべき手続き

親の死後、2~5年以内にやっておくべき手続き

 親が亡くなったときの手続きや届け出は多岐にわたる。故人が亡くなるまでのその年の所得によっては必要となる「所得税の準確定申告」の期限が4か月なので、その手続きもしなくてはならない。一般社団法人相続手続きカウンセラー協会代表の米田貴虎氏が指摘する。

「アパートを持っていたり、仕事をしていて所得があった場合で、納税の必要があると4か月以内に税務署へ申告しなくてはならない。手続きの仕方は通常の確定申告と同様です」

 逆に生前の医療費に10万円以上かかっていたようなら、準確定申告で医療費控除を申請すれば、いくらか取り戻せる。医療費控除は、やむを得ず使ったタクシー代や、医師の許可を得たオムツ代なども控除対象として認められるので、とりあえずレシートはとっておいたほうがいいだろう。

 同様に親の死後、請求すればもらえるお金もある。故人が加入していた健康保険の窓口で行なう「葬祭費(埋葬料もしくは埋葬費)の申請請求」などだ。

 故人が国民健康保険(後期高齢者医療制度)に加入していた場合は3万~5万円程度の葬祭費が、会社などで健康保険に加入していた場合には埋葬料5万円などが支給される。申請期限は葬儀の翌日から2年以内だ。

 終末医療などで多額の医療費がかかった場合、「高額療養費の払い戻し申請」で、お金が返ってくることもある(時効は2年)。

※週刊ポスト2019年2月8日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。