トレンド

【35億円詐欺被害も】ロック界のカリスマ・矢沢永吉の「半生とお金」 二度にわたるスタッフの“金銭的な裏切り”を乗り越えて

かつては長者番付上位の常連だったロック界のカリスマ・矢沢永吉(2012年撮影)

かつては長者番付上位の常連だったロック界のカリスマ・矢沢永吉(2012年撮影)

 ロック界のカリスマは、絶望の淵から這い上がり、現在の地位を築き上げた――。3月16日、矢沢永吉(74)が『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)の3000回記念スペシャル第3弾に出演。地上波の音楽番組にほとんど出演しない矢沢はなぜ、今回のオファーを受けたのか。テレビ局関係者が語る。

「矢沢さんがボーカルを務めたバンド『キャロル』がブレイクする前、フジテレビの『リブ・ヤング!』という番組でロキシーファッションの特集をしていた。番組を見た矢沢が、局に電話して『俺たちは昔からロキシーファッションをしている』と売り込み、出演にこぎつけた。それを機に、キャロルは売れて行った。当時の番組スタッフには、今の『MUSIC FAIR』のエグゼクティブプロデューサーである石田弘氏がいました。とんねるずがテレビでよく口にしていた、あの石田さんです。矢沢は昔の恩を忘れていないため、今回の出演に至ったそうです」

 キャロル解散後、矢沢はソロデビュー。アルバムはバンド時代を優に越えるセールスを記録し、自伝『成りあがり』も大ヒットした。そんな矢沢の名を世に浸透させたのは、「高額所得者公示制度」、いわゆる「長者番付」だった。国税庁の発表によれば、1978年の申告所得額は1億7123万円に上り、歌手部門1位になった。

1978年の「長者番付」歌手部門

1978年の「長者番付」歌手部門

「著書の印税はもちろんですが、矢沢さんは楽曲の原盤権を獲得しており、その額が大きかったと思います。当時は大手の音楽出版社が原盤権を持っており、アーティスト本人への配分は限られていた。だから、他の歌手と比べて、額の桁が違ったのだと思います」(音楽関係者)

次のページ:巨額の詐欺被害に遭ったにもかかわらず、一銭も戻らず

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。