家計

「えっ、普通でしょ?」チューブを切って使う、バスタオルは1週間洗わない、画面が割れたiPhone…貧乏くさいと指摘された人のモヤモヤ

スマホの画面が一部割れていても慣れれば支障はないという人も

スマホの画面が一部割れていても慣れれば支障はないという人も

 まだ使えるものを無駄にせず最大限に活用する「もったいない精神」。ものを大切に使うのは良いことだが、どれくらい使うかという度合いは人によって異なる。そのため、本人の思いとは裏腹に、「貧乏くさい」「お金がない」などと誤解を受けてしまうこともあるようだ。

歯磨き粉のチューブを切る価値観を巡って…

 メーカー勤務の30代女性・Aさんは、「使えるものは、余すことなく使い切る」という方針の家庭で育てられ、そのマインドを受け継いでいる。

「母は野菜の芯やクズを捨てず、スープを作ったりダシに使ったり、皮を干してお茶を作るような人。ケチャップやマヨネーズといった調味料、歯磨き粉やシャンプーの詰め替えなどもはさみで切って、中身をかき出すのが当たり前でした。私はそれが“普通”だと思っていました」

 そんなAさんの中で“普通”の感覚がゆらいだのが、20代半ば頃に付き合っていた恋人からの何気ない一言だった。

「1人暮らしでも、実家にいた頃のように歯磨き粉や洗顔料が残り少なくなると、チューブを切って使っていたのですが、ある日、その光景を見た当時の彼氏から『貧乏くさッ!』とドン引きされました。

 調味料のチューブも同じように最後まで使っていると、それについても『品がない』という言葉が飛んできて、ケンカになりました。別に彼に強要したわけではなく、私の家のものを私が使っているだけなのに……」(Aさん)

「チューブを切ったらもう1回使います」(Aさんの洗顔料)

「チューブを切ったらもう1回使います」(Aさんの洗顔料)

 結局、この一件で関係にひびが入り破局したAさんはその後、別の男性と結婚した。「夫は、歯磨き粉や調味料を使い切るのを、『すごい!』と言って、むしろしっかり者だと思ってくれたみたいです。価値観の一致って大事ですね」と言う。

次のページ:バスタオルは1週間ぐらいは延々と使う

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。