ビジネス

【中国EV市場は戦国時代に】トヨタ自動車が提携相手にファーウェイではなくテンセントを選んだ本当の理由

北京国際モーターショーでテンセントとの戦略提携を発表したトヨタ自動車(2024年4月25日)

北京国際モーターショーでテンセントとの戦略提携を発表したトヨタ自動車(2024年4月25日)

 日本の自動車業界では電気自動車(EV)市場の勢力図を変えるような「大型提携」の発表が相次いでいる。その流れに乗って、ついに巨艦・トヨタも動きだした。海外勢に後れを取る日本企業の逆襲はあるのか──最前線をジャーナリストの井上久男氏がレポートする。【前後編の前編。後編を読む

 * * *

「実はファーウェイと組みたかったのではないか」

 今や世界最大の自動車ショーとも言われる「北京国際自動車ショー」で4月25日、驚きの発表がなされた。

 トヨタ自動車は中国のインターネット大手でソーシャルネットワークサービス「ウィーチャット」を提供している巨大企業・テンセントと提携するという。

 同社が持つ人工知能(AI)とトヨタの技術を組み合わせてクルマの知能化を推進させる計画だ。日産自動車も同ショーで、中国の検索エンジン最大手・バイドゥとの提携を発表している。

 かねて日本の自動車企業と中国企業の提携は業界内では噂されていた。日本側にとって組むメリットは大きく2つある。

 1つは日本企業が後れを取るAI分野で先行している点。2つ目は中国でビジネスをする以上は“郷に入っては郷に従え”で現地企業との提携は必要不可欠なことにある。

 トヨタの昨年の中国市場での販売実績は中国勢に押され、2年連続で減少していた。

 現在、中国でクルマの知能化に関して先進的な技術を持つのは通信機器大手・ファーウェイだと言われる。ある中国自動車産業の関係者は、「中国内では『実はトヨタはテンセントではなく、ファーウェイと組みたかったのではないか』との情報も流れていた」と明かす。

 ただし米中対立のなか、米国市場から製品を排除されているファーウェイと組むのはリスクが伴う。筆者の推察ではあるが、北米市場に強いトヨタは米国から睨まれるリスクを避けたのかもしれない。その点、テンセントは日本航空と提携し、KADOKAWAや楽天に巨額の出資をするなど日本と縁が深い。

次のページ:世界最大の市場に「異変」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。