症状別【絶対に必要な栄養素】「疲れた時に焼き肉やうな重」はウソ!

 疲れやすい、寝つきが悪いなど、なんとなく不調を感じるものの病気ではない"不定愁訴"。その原因は、栄養不足かも。お腹いっぱい食べているのに必要な栄養素が摂れていない人、今増えているんです。インフルエンザや胃腸炎の流行するこの時期、症状別に必要な栄養素を知って、食事で元気になりましょう!

→「孤食」が招く認知症高齢者の低栄養!すぐできる対策3つ

 * * *

「うな重や焼き肉は“スタミナ料理”の定番。しかし、脂質と糖質が多いこってりしたメニューは消化・吸収が大変なため、体には負担になるんです」とは、ブレインケアクリニック院長で栄養療法を行う今野裕之さん。

 胃腸は自律神経によってコントロールされているので、胃腸の負担が大きければ、自律神経にも負担がかかり、より疲れさせてしまうという。

「量を摂るのもNG。ドカ食いをすると、血糖値が急に上がるため、その後、低血糖になって、エネルギー不足になります」(今野さん・以下同)

 疲れた時ほど、やさしい味つけの、消化しやすい食事がおすすめだという。そして、普段の食事で必要な栄養素を摂り、疲れにくい体にすればいい。

「風邪などの感染症状も、体に充分栄養があれば細菌が入ってきても対抗できます。栄養が不足するとウイルスに対抗する白血球が作れず、闘えません」

 いろいろな食材をバランスよく、1日3回食べることが理想だが、そもそも私たちに足りない栄養素って何?

  症状別に足りない栄養素をご紹介。「眠れないのはビタミンB12不足」とわかれば、食事で対応できるはず! 

症状別・絶対摂りたい栄養素

※複数の症状に該当する人は、いろいろな食材を試してみよう。ただし、特定の栄養素ばかりを摂るのは御法度。“バランスよく”が鉄則。 

●風邪

「予防にはビタミンCとDが大切。風邪をひいた後は、ビタミンB群で細菌やウイルスへの抵抗力をつけて」

【必要な栄養素】

・ビタミンB群(豚レバー、牛レバー、卵、生のまぐろ、生のかつおなど)
・ビタミンC(赤ピーマン、ブロッコリー、レモン、キウイなど)
・ビタミンD(乾燥きくらげ、しらす干し、真いわしなど)
・亜鉛(かき、煮干し、豚レバーなど)

●疲労

「エネルギー不足による疲労にはビタミンB1、疲労を回復したい時は、鶏胸肉に豊富に含まれるイミダゾールジペプチドを。この栄養素は熱に強いので、唐揚げや蒸し焼きにしても◎」

【必要な栄養素】

・ビタミンB1(豚肉、落花生、うなぎの蒲焼き、黄大豆、生たらこなど)
・イミダゾールジペプチド(鶏胸肉など)

●不眠

「眠りを誘うホルモン・メラトニンは年とともに減少します。メラトニンを作るビタミンB12、たんぱく質、鉄の補給を。ビタミンB12の量はしじみが圧倒的ですが、鉄分も一緒に摂れるレバーもおすすめ」

【必要な栄養素】

・ビタミンB12(しじみ、赤貝、のり、レバーなど)
・たんぱく質(肉類、魚介類、卵、大豆製品、乳製品など)
・鉄(煮干し、レバー、卵など)

●頻尿

「自律神経の乱れによる頻尿ならビタミンB群、鉄、たんぱく質を。膀胱炎には粘膜を強くする亜鉛やビタミンDを。ビタミンD、B2、鉄、亜鉛は、いずれもきくらげに豊富です」

【必要な栄養素】 

・ビタミンB群(豚レバー、赤身の生魚、しじみなど)
・鉄(煮干し、レバー、卵など)
・たんぱく質(肉類、魚介類、大豆製品、卵、乳製品など)
・亜鉛(かきなど)
・ビタミンD(きくらげ、しらす干しなど) 

●頭痛

「血行不良や神経過敏が原因の頭痛には、ビタミンB群、鉄、たんぱく質を。炎症による頭痛にはオメガ3脂肪酸を。レバーなどの動物性食品は、数種類の栄養素が一度に摂れて効率的」

【必要な栄養素】

・たんぱく質(肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品など)
・ビタミンB群(豚レバーなど)
・鉄(煮干し、豚レバー、鶏レバー、卵など)
・オメガ3脂肪酸(青魚、えごま油など)

●冷え

「エネルギー源になるビタミンB群、血液量を増やす鉄、血液の循環を促すビタミンEを。豚肉、レバー、卵にはB群と鉄の両方が豊富なためおすすめです」

【必要な栄養素】 

・ビタミンB群(豚肉、レバー、ひき割り納豆、生たらこ、にんにくなど)
・鉄(煮干し、レバー、牛肉、卵、のりなど)
・ビタミンE(アーモンド、モロヘイヤなど)

●乾燥

「亜鉛が不足すると皮膚や粘膜が荒れ、毛も抜けやすくなります。貧血予防にも亜鉛はおすすめ。かきにレモンを搾ると、ビタミンCが鉄の吸収を高めてくれます」

【必要な栄養素】

・亜鉛(かき、ビーフジャーキー、パルメザンチーズ、煮干し、ピュアココア、豚レバー、牛肉など)
・ビタミンC(赤ピーマン、ブロッコリー、レモン、キウイなど)

●高血圧

「マグネシウムで血圧上昇を抑え、ストレスを緩和するビタミンC、動脈硬化を防ぐオメガ3脂肪酸を併せて摂ろう」

【必要な栄養素】

・マグネシウム(あおさ、わかめ、乾燥ひじき、豆腐、きな粉、玄米など)
・ビタミンC(赤ピーマン、ブロッコリー、レモン、キウイなど)
・オメガ3脂肪酸(さば・いわし・あじなどの青魚の脂身、アマニ油、えごま油など)

● 肩こり・腰痛

【必要な栄養素】

・ヘム鉄(まぐろ、かつお、レバー、煮干し、卵の黄身など)
・非ヘム鉄(のり、ごま、きな粉、豆腐など)

●便秘

【必要な栄養素】

・マグネシウム(あおさ、わかめ、乾燥ひじき、豆腐、きな粉、玄米など。硫酸マグネシウムが豊富な"エプソムソルト"を入浴剤として湯に入れてつかるのも手)

● 更年期症状

【必要な栄養素】

・オメガ3脂肪酸(さば・いわし・あじなどの青魚の脂身、アマニ油、えごま油など ※熱に弱いので、生の状態で摂取)
・イソフラボン(豆腐、きな粉など) 必要な栄養素】 

●骨粗しょう症

【必要な栄養素】

・カルシウム(牛乳他乳製品、小魚、干しえび、小松菜など)
・ビタミンD(鮭、うなぎ、さんま、きくらげ、卵など。日光浴も◎)
・ビタミンK(納豆、ほうれん草、小松菜、にらなど)

●関節痛

【必要な栄養素】

・ビタミンB群(豚肉、レバー、生たらこなど)
・コンドロイチン(山いも、里いもなど)

※女性セブン2019年2月14日号

●賢いおやつ、食べるならどっち?間食は不足しがちな栄養を補う役目も

●栄養満点の【スープ玉】で作る「長生きスープ」レシピ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!