健康

膝の痛みが楽になる! 70歳でもできる開脚までの 4週間プログラム

レッスンに潜入 70才でもベターッ! ひざ関節痛がラクに

 Eikoさんのヨガ教室を訪れてみると、60才以上の生徒さんが次々と見事な開脚を披露。みなさん、体のラインも肌もキレイ!

冷え症が改善して化粧ノリまでよくなりました
平岡朱美さん 66才

冷え症が改善して化粧ノリまでよくなりました 平岡朱美さん 66

体調が良くなり、日常生活がイキイキと楽しく!

 5年前にヨガを始め、開脚できるようになった頃には趣味の卓球でサーブにキレがでてきました。年をとっても体は進化するんですね。姿勢も良くなり、体脂肪も減って、ちょっと動けば足先までぽかぽか。冷えが改善したせいか、化粧ノリも良くなりました。今の悩みは、運動量が増えてお腹がすくこと(笑い)。


70才から始めて階段ダッシュも余裕です
西野スガ子さん 72才

70才から始めて階段ダッシュも余裕です 西野スガ子さん 72

いくつになっても変われると自信に

 運動はしていませんでしたが、70才で挑戦しました。家でも毎日練習したら、2か月ぐらいで開脚できるように。だんだん身動きもラクになって姿勢も良くなり、腰やウエスト周りまでスッキリ。悩んでいたひざの痛みも気にならなくなり、今は3階ぐらいまで階段を駆け上がっても息切れしません。年より若く見えると、家族や友人も驚いています。


腰痛とひざ関節痛がラクになり、体重5kg減
市来圭子さん 68才

腰痛とひざ関節痛がラクになり、体重5kg減 市来圭子さん 68

もう老けてるなんて言わせません!

 腰椎すべり症状やひざの痛みで通院していましたが、開脚して上半身が床につくようになると、整骨院に行かなくても日常生活に支障がなくなりました。反射神経も良くなったので、つまづいても転倒しません。体重も5kg減って見た目がかなり変わったようで、以前は老けて見られがちだったのですが、最近は年相応か若く見られてうれしいです!

Eikoさん 49才

ヨガインストラクター。『どんなに体がかたい人でもベターっと開脚できるようになるすごい方法』(サンマーク出版)が40万部を突破。ふたりの娘を持つ母でもある。

※女性セブン2016年10月6日号

【関連記事】

変形性膝関節症がラクになる 改善率8割の『痛みナビ体操』

要介護・寝たきりにならない! 膝の痛みラクラク解消体操

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!