ウォーターサーバーを徹底比較!

実例アドバイス「ウォーターサーバーどこに置く?」問題

実例アドバイス「ウォーターサーバーどこに置く?」問題

 家電にしろ家具にしろ、買う前あるいは買った後で考える必要があるのが家の中での「置き場所」だ。日常の使用頻度、機能、デザイン、邪魔にならないか…などさまざまな条件を考慮して決めることが多いはず。ウォーターサーバーに関しても、同様の検討が必要になってくるだろう。そこで今回は、実際のウォーターサーバーユーザーたちが家の中のどこに設置しているのか、そしてそうした理由はなぜか?を調べてみた。

コスモウォーター

◆子どもが安全に使えるように…

 東京都に住む34歳の川上康代さん(仮名)は、半年前からウォーターサーバーを使い始めた。設置場所については、4歳になる息子さんが使うことを考えて決めたという。

「実はそのころ娘が産まれ、そのためにもウォーターサーバーを導入することにしたんです。ミルク用にも使えるというのもありましたし、息子が水を飲みたいときに手軽に安全でおいしい水を飲めるように…という考えもありました」

 生まれたばかりの娘さんの面倒を見るため、川上さんは手を放せないこともある。そうしたときに息子さんが、自分一人で水を飲んでくれたら助かる。しかし、息子さんの背丈ではキッチンの蛇口に届かないし、テーブルに水差しを用意しておいてもこぼす心配がある。

「そのためウォーターサーバーは“卓上型”にして、息子の背の高さに合わせた棚の上に置くことにしました。また、倒したり落としたりしてはいけないので、サーバーの下に耐震用のマットを敷いたんです」

小さい子どもがいる家庭でのウォーターサーバーの置き場所は?

小さい子どもがいる家庭でのウォーターサーバーの置き場所は?

 設置した場所は、下の棚自体の安定性も考えて、フローリングになっているリビングダイニングの一角。息子さんに使い方を教えると、すぐに自分で水を出して飲むようになったそうだ。

「ウォーターサーバーのお湯が出るほうの蛇口には、子どもが不用意に出したりしないようにチャイルドロックが付いていますが、息子は手先が器用なところがあるのでホームセンターで買ってきたチェーンとダイヤル錠を追加して、私の目が届かないときはそれも掛けるようにしました」

 子どもでも好きなときに、自分一人で安心しておいしい水を飲めるのはウォーターサーバーの大きなメリットだが、川上さん宅ではそれが充分発揮されているといえそうだ。

◆家族全員の意見を総合した結果…

 ウォーターサーバーを使い始めてから2年になるという、46歳の内山貴子さん(仮名)の家では、少し変わった場所に置いてあるかもしれないと話す。

「うちは2階建ての住宅で、夫と息子、それに70代になる両親と住んでいます。ウォーターサーバーを入れるにあたって、どこに置くのがベストかを家族で話し合いました。多くの家庭では台所に置いていると思いますし、私も台所がよかったんですが、みんなの意見を総合した結果、“台所の前の廊下”ということになったのです」

 内山さんのお宅では、ご両親の部屋は1階にある。それまでは喉が渇くと台所の水道水や冷蔵庫の飲み物を取りにきていたのだが、台所には棚や家電、食材を入れたなどカゴがあり、ぶつかったりつまずいたりすることがあった。そうした危険回避のために、台所はやめたほうがいいという意見が出たのだ。

「当時受験生だった息子が『自室への通りすがりに水を持っていけるほうがいい』と言っていました。ふだんならそんな言い分は無視するのですが、受験生だったものでその提案も飲むことにしたんです(笑い)」

 そうして決まったのが、台所の前の廊下だという。幸いコンセントもあり、その場所であれば、内山さん自身がウォーターサーバーの水を料理に使いたいときも、それほど面倒ではなかった。

「家族が多い場合は、みんなの利便性を考えて“最大公約数”的な場所に置くのがいいと思いますよ」

電源さえ確保できれば廊下や玄関もあり

電源さえ確保できれば廊下や玄関もあり

◆置き場所に困った結果…

 斎藤隆さん(仮名)は、現在55歳。父親から受け継いだ商店を改装して、和装小物などを販売している。知人のすすめでウォーターサーバーを導入したのは3年前のこと。

「置き場のことまで考えずに決めてしまったので、さてどうしようかと妻と相談しました。古い和風の家屋なので、台所は狭いんです。居間も畳なので違和感がありました」

 かといってあまり不便な場所に置くと、ウォーターサーバーの利便性を享受できないと思った斎藤さん。奥さんと検討した結果、店舗と居室の間の上がりかまちを設置場所として決めた。

「上がりかまちは丈夫で、ある程度の幅もあったのでいいかと思ったのです。私が店舗で作業をしていて、喉が渇いたときにもすぐ飲めますし。なかば仕方なく置いたようなものですが、お客さんや業者さんや近所の方がいらしたときに、さっとお茶を出せるようになったので、むしろ良かったのかもしれません」

 水がおいしいため、奥さんが料理や炊飯に使いたいときは、斎藤さんがウォーターサーバーからポットに移して台所まで持っていくそうだ。

「それもだんだんと不便になってきたので、最近では台所用にもう一台、小型のウォーターサーバーを置こうかという話もしています」

 * * *

 最近ではさまざまなニーズに応えられるよう、ウォーターサーバーは大きさやデザインのバリエーションが拡大してきている。設置場所に悩むときは、家庭の環境や事情を考慮して、自分のライフスタイルに一番合っているものを選ぶのがオススメだ。

   
当サイトオススメNo.1のプレミアムウォーター!