MUGENWiFi(ムゲンワイファイ)は安い?速い?実際に使って測定してみた
目次
MUGENWiFiとは?
MUGENWiFiは月100GB使える最安級のモバイルWiFiルーターです。実は2020年春頃まで無制限プランを販売していましたが、他社モバイルWiFiルーターと同じくプラン継続が難しくなり、新規申し込みを停止していました。
2020年9月から現在のプラン、月100GBプランをスタート。「プラン変更があったけど大丈夫なの?」「どのくらい速度が出るのか知りたい」という方のために、実際にMUGENWiFiを使ってみました!
料金の解説や他社モバイルWiFiルーターとの比較、解約方法まで全て解説しています。MUGENWiFiが気になっている方、いいモバイルWiFiルーターを探している方はぜひ参考にしてください。
MUGENWiFiの料金プラン
![]() MUGENWiFi |
|||
---|---|---|---|
プラン | 格安プラン | 縛りなしプラン | |
データ通信量 | 100GB/月 | ||
契約年数 | 2年 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
月額料金 | 3,718円 | 4,378円 | |
2年間総額※ | 9万2,532円 | 10万8,372円 | |
キャッシュバック | 最大1万円 | ||
端末 | U3 | ||
回線 | クラウドSIM | ||
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
||
最短発送日 | 即日 | ||
解約料 | 2年未満:3,300円 2年以降:無料 |
1,100円 |
2年間使用で最大1万円キャッシュバック!
ご利用開始月を含む14カ月目、23カ月目に届くメールからキャッシュバックを申請すると、最大1万円のキャッシュバックをもらうことができます!
14カ月目、23カ月目にキャッシュバック案内メールが届きますので、書かれている手順に沿って申請をしましょう。メール到着月内が申請期限となっているので忘れずに!申請が完了すると5,000円ずつキャッシュバックとなり、合計で1万円のキャッシュバックとなります。
申請を忘れてしまった場合や期限が過ぎてしまった場合は対象外となりますので、メールを見逃さないように注意しましょう!
平日なら最短即日発送
平日であれば、午前8時までの申し込みで即日発送に対応しています。土日祝は発送を行っていないため、翌営業日に発送となりますのでご注意ください!
回線はキャリア回線仕様のクラウドSIM
クラウドSIMはサーバーでSIMを管理しており、その時に最適な回線を判断して接続してくれるというシステムです。なので使用する回線は毎回同じというわけではありません。
Softbank・au・docomoのキャリア回線から選択されるので、繋がる範囲はスマホなどとほぼ一緒ですね。スマホが繋がる場所ならほぼ問題なく使えると考えていいでしょう。
オプションで【縛りなし】にすることができる
MUGENWiFiではオプションの「2年間縛りなしオプション」をつけることで、いつ解約しても解約手数料がかからない縛りなしプランにすることができます!
詳しくはすぐ下で解説いたしますので、そちらをご覧ください。
「3カ月おまとめ支払い」なら毎月110円引き!
オプションにて「3カ月おまとめ支払い」を選ぶと、毎月の料金から110円割引きとなります!3カ月おまとめ支払いとは、毎月請求される月額料金を3カ月に1度の請求にまとめるというオプションです。
このオプション自体は無料なので、お得に使いたいなら加入をおすすめします!1年間で1,320円、2年間で2,640円の割引きになりますよ。
解約手数料なし!【縛りなしプラン】にするには
格安プランやアドバンスプランだと2年契約になるため、契約から1年未満で解約すると9,000円、1~2年未満だと5,000円の解約手数料がかかってしまいます。(2年以降は無料)
しかし、オプションの「2年間縛りなしオプション」をつけることで、いつでも解約が無料になる縛りなしプランにすることができます!
縛りなしオプションの料金は月額660円なので、格安プランだと月額3,388円+オプション660円で合計4,015円の月額料金となります。
縛りなしプランの注意点
- 端末返却が必要
- 返却手数料がかかる
- 30日間おためしは対象外
縛りなしオプションをつけた場合解約手数料をかけずにいつでも解約できますが、
端末本体・本体が入っていた化粧箱・説明書・ケーブル等すべてを返却しなければいけません。破損や欠品がある場合は2万円の費用が発生しますので、必ず捨てずに取っておきましょう。
また、解約手数料は無料ですが、端末を返却する際の手数料として1,100円が請求されますのでご注意ください!
さらに、縛りなしオプションの場合は30日間おためしは対象外です。仮に電波が入らなかったり繋がらなかったりで解約したい場合、契約から8日以内であれば初期契約解除制度を使って解約することができます。8日以上経っている場合は通常通り解約しましょう。縛りなしなので、1,100円のみで解約することができます。
30日間おためし可能!安心全額返金保証
なんとMUGENWiFiは30日間20GBまでおためしができます!かかる料金は返却処理手数料の1,100円のみで、月額料金などはすべて返金してもらえます。
おためしの適用は申し込みをした日から返送するまでの30日間となり、その間に「安心全額返金保証 希望」の旨と「解約理由」「決済番号」を問い合わせフォームから連絡しましょう。連絡をせずにいきなり返送しても適用にはならないのでご注意ください。
また、もし8月1日AM7:00に申し込みをした場合、8月30日AM7:00までに返品発送をしなければいけません。日時がシビアとなっていますのでご注意ください。
他にも細かく適用条件があるので、必ず下記を確認したうえでおためしを申し込みましょう!
- 申込日から30日以内にお問い合わせフォームから連絡をすること
- 返却の発送日時が申し込み日から30日以内であること
- 利用が初めてであること
- 20GBまでの使用であること
おためしの際の注意点
- 箱・説明書・ケーブルなど付属品はすべて返却する
- 端末未返却の場合費用が発生する
- 30日以上を過ぎた場合は違約金9,900円(税込)が発生する
- 使用データ通信量が20GBを超えると違約金9,900円(税込)が発生する
- 短期・一時利用目的は不可
端末がはいっている化粧箱や説明書、届いたものは基本的にすべて返却しなければいけません。何か欠品していたり、過度な汚損・破損が認められた場合は追加で2万円の費用が発生します。端末が届いたら何が入っているか必ず確認しましょう。
一番いいのは届いた段ボールや入っていた緩衝材なども捨てずに、そのまま返却時にも利用すること。使用感をしっかり確認できるまでは捨てずに取っておきましょう。
また、端末が返却されない場合は24カ月分 × 1,760円(税込)=4万2,240円の端末費用が発生します。安心全額返金保証の連絡をしたらすぐに返却しましょう。
どのくらいデータ通信量を使ったかは、端末使用時にhttps:192.168.43.1にアクセスすることで確認できます。安心全額返金保証を使う可能性がある場合は、最初の30日間は20GBを超えないように使用しなくてはいけません。100GBプランだからといって使い過ぎないように注意しましょう。
また、数日間だけ使いたいから…という理由でのお試し利用はできません。短期間だけ利用したい場合はモバイルWiFiルーターのレンタルサービスを利用しましょう。
海外で使用する場合の料金
MUGENWiFiはクラウドSIMを利用しているので、海外でも申し込み手続きなしで使用できます。現地に着いたら電源を入れるだけで自動的に電波をつかんで使用できる状態になるので、難しい操作も必要ありません。
使った日(電源を入れた日)のみ料金がかかるので、使用しなかった場合は料金はかかりません!使用できるデータ通信量は1GB/日となっていますが、超えてしまった場合でも128kbpsで使うことができます。
128kbpsと言われてもピンとこないかもしれませんが、基本的に動画などは再生できないと思っていいでしょう。LINEやメールは使用できる程度の速度ですので、連絡に使用するなら問題ありません。
料金は使用するエリアによって変わります。画像の通り、アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリアは1,200円/日、中東/アフリカ/南米は1,600円/日となっています。
MUGENWiFiの端末情報
名称 | ![]() U3 |
![]() G4 |
---|---|---|
メーカー | uCloudlink社 | |
下り最大速度 | 150Mbps | |
上り最大速度 | 50Mbps | |
本体サイズ | 幅:65.7 高さ:127 厚さ:14.2mm |
幅:72.2 高さ:136 厚さ:12mm |
重さ | 149g | 188g |
SIMスロット | nano SIM | |
連続通信時間 | 最大12時間 | |
同時接続台数 | 10台 | 5台 |
インターフェース | Type-C USB |
U3は他社モバイルWiFiルーターサービスでも多く使われている端末です。液晶などはついてなく、電波・充電残量を表すランプがついているだけのシンプルな端末となっています。
通信速度は150Mbpsと標準的な速さ。速度は端末よりも使用場所で左右されることが多いので、特別な使い方をしない限りは気にしなくていいでしょう。
G4は他社ではあまり使用されていない最新機種です。大きな液晶がついており、なんと21カ国語を翻訳できる翻訳機能もついています!GoogleMapとトリップアドバイザーも標準インストールされているので、海外旅行で活躍間違いなし。
さらに、モバイルバッテリー機能(充電機能)もついているので万が一スマホの充電がきれてしまっても大丈夫!わざわざモバイルバッテリーを持っていかなくてもいいので持ち物も減ります。もちろんスマホだけではなく、線が合えばゲーム機やカメラの充電も可能です。
どちらの端末を選ぶべきか?
海外で使用することがないなら、U3がおすすめです。G4は翻訳機能や充電機能など魅力的ではありますが、正直国内ではあまり使わないでしょう。
他にも使用したデータ通信量を液晶で確認できるというメリットがありますが、U3でもスマホで簡単に確認することができます。G4使用のアドバンスプランはかなり高めのため、特別な理由がなければU3の格安プランを契約しましょう。
MUGENWiFiのオプションサービス
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
2年間縛りなし | 660円 | 2年未満の解約でも返却手数料1,100円で解約可能 |
低速補償 | 440円 | 速度が1Mbps以下の場合解約手数料・解約月の月額料金を返金 |
MUGEN補償 | 550円 | 通常使用下での故障、水濡れ、破損・全損を補償 |
MUGEN補償+紛失α | 660円 | 通常使用下での故障、水濡れ、破損・全損、盗難・紛失、バッテリー交換を補償 |
口座振替 | 550円 | 口座振替での支払いが可能 |
3カ月おまとめ支払い | 無料 | 3カ月に1度まとめてお支払い+月額料金を110円/月割引き |
2年間縛りなしオプション
2年間縛りなしオプションは、2年の契約期間がある通常プランを縛りなしにできるオプションです。2年間も使うかわからない、数カ月の短期間だけ使いたいという方におすすめのオプションとなっています。
詳しくはこちらで解説しておりますのでご覧ください。
低速補償オプション
低速補償オプションは、速度について不安がある方のためのプランです。速度が1Mbpsを切る・連続5日以上低下したという証拠がある場合のみ、解約手数料が無料になり解約付きの月額料金も全額返金となります!速度検証はアプリなどで行い、スクリーンショットなどを取っておく必要があります。
3カ月おまとめ支払いオプション
通常なら毎月かかる月額料金を、3カ月に一度の支払いにまとめるオプションです。オプション自体の料金は0円となり、加入すればなんと月額料金から110円引き!1年間で1,320円お得になります。
オプションを何もつけていない状態だと月額3,718円となりますが、おまとめオプションをつけると3,718円 × 3カ月分 - 330円となり、合計で1万824円を3カ月に一度払う計算となります。
割引きが入ることによりさらにお得になりますので、支払いをまとめても問題ないという場合は加入することをおすすめします!
MUGEN補償オプション
MUGEN補償オプションは、端末に関する補償オプションです。補償内容は通常使用下での故障・水濡れ・破損または全損となり、紛失や盗難・バッテリー交換は補償対象外となります。紛失や盗難・バッテリー交換も対象にしたい場合は「+紛失α」を選びましょう。
また、契約後に加入したり途中で解約することもできません!一度加入するとMUGENWiFi自体を解約するまで利用しなければいけませんのでご注意ください!
口座振替オプション
クレジットカードが使えない、持っていないという方は口座振替オプションを利用しましょう。月額550円と少々高めではありますが、加入すれば月額料金を口座振替でお支払いすることができます。
他社モバイルWiFiではほとんどがクレジットカードのみでの申し込み・支払いとなっていますので、口座振替でも使えるモバイルWiFiを探しているなら、こちらのオプションをつけての申し込みをおすすめします!
MUGENWiFiの解約方法
MUGENWiFiを解約したい場合、お問い合わせフォームから解約の旨を連絡し、折り返しの連絡を待って解約となります。
名前等の個人情報のほかに、契約番号を入力する欄もありますので準備しましょう。お問い合わせ目的にも「解約について」という項目があるので選択します。
プランは2年契約のため、2年以内に解約すると違約金がかかってしまいます。しかし、25カ月目以降はいつ解約しても無料!他社だと25カ月目からまた2年契約となり解約手数料がかかるところも多いですが、MUGENWiFiはいつでも無料となっています。
契約からの使用期間 | 違約金 |
---|---|
12カ月未満 | 9,900円 |
13~24カ月 | 5,500円 |
25カ月目以降 | 無料 |
MUGENWiFiを他社モバイルWiFiルーターと比較!
![]() MUGENWiFi キャンペーン中! |
![]() Rakuten WiFi Pocketi |
![]() どこよりもWiFi |
![]() AiR-WiFi |
![]() FUJI WiFi |
![]() 縛られないWiFi |
![]() それがだいじWiFi |
![]() E-!WiFi |
![]() ZEUSWiFi キャンペーン中! |
![]() hi-ho Let's WiFi キャンペーン中! |
![]() Chat WiFi |
![]() THEWiFi キャンペーン中! |
![]() 縛りなしWiFi |
![]() クラシモWiFi |
![]() 限界突破WiFi |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 2年 | 縛りなし | 縛りなし | 2年 | 1年 | 縛りなし | 6カ月 | 縛りなし | 2カ月 | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 縛りなし | 2年 | 2年 | |||||||||||||||||||
データ通信量 | 100GB/月 | 無制限 ※楽天エリアのみ |
100GB | 100GB/月 | 10GB/日 | 200GB/月 | 100GB/月 | 50GB/月 | 30GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
50GB/月 | 30GB/月 | 無制限 (3日10GB) |
100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 30GB/月 | 100GB/月 | 100GB/月 | 40GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 40GB/月 | 20GB/月 | 7GB/日 | 4GB/日 | 200GB/月 | 50GB/月 | 20GB/月 | 100GB/月 | 1~100GB/月 | 90GB/月 | 60GB/月 | 30GB/月 | 10GB/月 | 90GB/月 | 10GB/日 | |||
事務手数料 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 1,650円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 →無料 |
3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 無料 | |||||||||||||||||||||||
月額料金1 | 3,718円 | 4,378円 | 1,078円~3,278円 | 3,058円 | 3,278円 | 3,608円 | 4,880円 | 4,980円 | 3,380円 | 2,570円 | 2,280円 | 4,620円 | 3,740円 | 3,190円 | 4,620円 | 3,267円 | 2,585円 | 3,410円 | 2,728円 | 3,718円 | 3,938円 | 1,980円 (9カ月目まで) |
1,680円 (5カ月目まで) |
980円 (5カ月目まで) |
4,708円 | 3,278円 | 2,618円 | 3,278円 (11カ月目まで) |
3,278円 (23カ月目まで) |
4,928円 | 2,980円 | 2,600円 | 無料(3カ月目まで) | 1,298~3,960円 | 3,980円 | 3,480円 | 2,680円 | 1,890円 | 2,508円 | 3,850円 |
月額料金2 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 3,828円 (3カ月目以降) |
2,948円 (6カ月目以降) |
2,178円 (6カ月目以降) |
- | - | - | 4,730円 (12カ月目以降) |
3,828円 (24カ月目以降) |
- | - | - | 3,828円 (4カ月目以降) |
- | - | - | - | - | 3,608円 | - |
2年間総額※ | 9万2,532円 | 10万8,372円 | 7万8,672円 | 7万3,392円 | 8万1,972円 | 8万9,892円 | 120,420円 | 122,820円 | 84,420円 | 64,980円 | 58,020円 | 11万4,180円 | 9万3,060円 | 7万9,860円 | 11万2,530円 | 8万1,708円 | 6万5,340円 | 85,140円 | 68,772円 | 9万2,532円 | 9万7,812円 | 7万8,540円 | 6万7,712円 | 4万9,582円 | 11万6,292円 | 8万1,972円 | 6万6,132円 | 11万6,820円 →9万7,548円 |
9万5,172円 →7万9,222円 |
12万1,572円 | 7万4,820円 | 6万5,700円 | 8万2,688円 | 9万1,376円 | 9万8,820円 | 8万6,820円 | 6万7,620円 | 4万8,660円 | 7万9,992円 | 9万2,400円 |
キャッシュバック 割引 |
最大1万円 キャッシュバック |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1万円 | - | - | |||||
端末 | U3 | Rakuten WiFi Pocket 2B | JT101 | U2s | H01・U3 | W06・WX06・HOME02・L02 | D1 | W06・WX06・HOME02・L02 | T6 | U3 | H01 | U2s・NA01 | U2s・MacaroonSE | NA01 | H01・U3 | NA01 | jethon P6 | |||||||||||||||||||||||
回線 | クラウドSIM | 楽天 | ドコモ | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | WiMAX2+ | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ドコモ | クラウドSIM | クラウドWiFi | クラウドWiFi | クラウドSIM | ||||||||||||||||||||||
支払い方法 | ・クレカ ・口座振替 |
・クレカ ・デビットカード ・口座振替 ・楽天ポイント |
クレカのみ | クレカのみ | ・クレカ ・コンビニ後払い |
・クレカ ・口座振替(1年契約) |
クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | クレカのみ | ||||||||||||||||||||||||
最短発送日 | 即日 | 2日 | 翌日 | 1~3日 | 翌日 | 即日 | 即日 | 即日 | 翌日 | 3日 | 翌日 | 即日 | 翌日 | 2日 | 4日前後 | |||||||||||||||||||||||||
解約手数料 | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
なし | なし | 2,508円 | 2~12カ月目:2,970円 14~25カ月目:2,970円 |
なし | 月額料金1カ月分 | なし | 4,620円 (1カ月目で解約の場合のみ) |
3,267円 | 2,585円 | なし | 0~24カ月:3,300円 25カ月目以降:無料 |
- | 月額基本料1ヶ月分 | なし | 0~11カ月:1万9,800円 12カ月目以降:1万450円 |
なし | 1~24カ月:1万780円 25カ月目以降:無料 |
なし | 1~24カ月:1万450円 25カ月目以降:無料 |
1万9,800円 | ||||||||||||||||||
詳細ページ | - | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | - | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | - | 詳細はこちら |
MUGENWiFi限定!1万円キャッシュバック実施中!
MUGENWiFiを新規お申込みされた限定で、最大1万円をキャッシュバック!ご利用開始月を含む14カ月目と、23カ月目にキャッシュバック申請用メールが送られてきますので、その月内に申請しましょう。
1回の申請で5,000円のキャッシュバックとなり、2回とも申請すれば合計で1万円もお得に!利用を開始してすぐにキャッシュバックを受け取れるわけではありませんので気を付けましょう。また、途中で解約した場合やメールに気付かず期限内に申請ができなかった場合は対象外となります。
キャッシュバックを全て受け取れた場合は最安のモバイルWiFiルーターとなります!
AiR-WiFiは1年契約・30日お試しが可能!
AiR-WiFiは数少ない1年契約のモバイルWiFiルーターとなっております。さらに契約から30日以内なら違約金なしでも解約が可能なので、速度が出るか不安な方も安心してご契約いただけます。
さらに、月額料金は縛りありでも縛りなしでも最安級!端末は返却が必要になりますが、とにかくお得に使いたい、短期間だけ使いたいという方におすすめのモバイルWiFiルーターです!
長く使用するならどこよりもWiFiがお得!
表を見てわかる通りどこよりもWiFiは月額料金・総額ともに最安のモバイルWiFiです。
ただし、月額料金に端末の分割代が含まれているため、36カ月以内に解約すると残債代を一括で支払わなければなりません。解約時の費用を含めると、短期間だけ使いたい方はかえって高くついてしまいます。
よって、どこよりもWiFiは3年など長期間で使いたい方におすすめです。
2年使えば端末返却なし!
MUGENWiFiは、最初の2年間使えばその後は解約しても端末を返却しなくてOK!
どこよりもWiFiは必ず返却が必要で、それがだいじWiFiは2年以降は返却する必要がありませんが、2年未満の場合は端末残債代を支払わなければいけません。
MUGENWiFiの場合は、「2年未満の場合は端末を返却」「2年以降は返却なし」なので、どちらにしても料金がかかることはありません。
MUGENWiFiのメリットとデメリット
他社モバイルWiFiルーターと比べてわかったMUGENWiFiのメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 月100GBモバイルWiFiルーターで最安級!
- 1日の使用量制限がない
- 30日間おためしができる
- 2年以降は解約手数料&端末返却なし
- 口座振替での支払いもOK
MUGENWiFiはまさにいいとこどりのモバイルWiFiルーターです。おためしもたっぷり30日間でき、月額料金も安く、解約手数料に関してもかなり優しめの内容となっています。
端末は購入型ですが、2年未満で解約する場合は返却すれば残債代を支払う必要なし!他社では購入型の場合、端末は返却することができず解約手数料と残債代の両方を支払わなければいけません。
解約方法もWebから問い合わせフォームでの連絡なので、繋がらない電話を待たないといけない…なんてこともありません。
料金やプラン内容、解約まで全て良心的なモバイルWiFiルーターとなっています!
デメリット
- 初月は日割りにならない
- 海外利用料金が高い、容量が少ない
- キャッシュバックは契約から1年後と2年後
MUGENWiFiは初月、つまり使い始めた月は日割り料金にならないので注意が必要です。月末から利用を開始すると、数日しか使ってないのに月額料金を支払わなければならない…ということになってしまいます。今すぐにモバイルWiFiルーターが欲しいという方には向かないかもしれません。
翌月からでもいいから使いたいという場合は、オプションの「次月利用オプション(無料)」をつけましょう!翌月1日に間に合うように発送してくれるので、損することなく利用開始できます。ただし、事務手数料は契約した月に請求となりますのでご注意ください!
海外利用に関しては、他社と比べると少々料金が高く、またデータ通信量も少なめです。
1日1GBしか利用できず、1GBを超えると128kbpsとほぼ使用できない速度になってしまいます。海外で使用することが多いという方は、必要な分だけデータ通信量を購入できるZEUSWiFiがおすすめですよ。
また、キャッシュバックはすぐに貰えるわけではなく、契約から1年後と2年後でなければ貰うことができません。途中で解約してしまうとキャッシュバックは貰えませんのでご注意ください。
実際にMUGENWiFiを使ってみた!
端末の接続方法
速度や繋がりやすさを調査するため、実際にMUGENWiFiを使ってみました!
使用する端末は格安プランのU3です。U3の小さなマニュアルがついており、中には電源の入れ方やランプの説明が書かれています。端末を作っている会社は海外の会社ですが、しっかりと日本語で書かれているので安心してくださいね。
上のスマホはiPhone XS(5.8インチ)です。U3はiPhoneより少し小さめで、薄さはほぼ変わりません。
付属の充電用USBはかなり短めなので注意してください。また、アダプタ(コンセント部分)もついていませんので、持っていないという方はUSB接続可能な電源アダプタを用意しておきましょう。
早速接続してみます。iPhoneの場合は、[設定]→[Wi-Fi]を開くと画像のような画面になります。U3の背面に貼ってあるシールにSSIDが書かれていますので、利用したい端末で同じものを選択しましょう。
SSIDを選んだらパスワードの入力を求められるので、こちらもシールにかかれているPWDを入力します。これで接続は完了です!
どのくらいデータ通信量を使ったかどうかはウェブページから確認できます。端末に接続した状態でシールに書かれている二次元バーコードを読み込むか、あるいはURLを打ち込んで開きましょう。
端末に接続されていないとこのページは開くことができません。
MUGENWiFiの速度を測定!
時間帯 | 測定回数 | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
---|---|---|---|
昼 12時~ | 1回目 | 9.05 | 5.36 |
2回目 | 9.20 | 5.98 | |
3回目 | 8.53 | 5.85 | |
夕方 18時~ | 1回目 | 12.3 | 10.5 |
2回目 | 13.5 | 10.4 | |
3回目 | 14.0 | 10.4 | |
夜 23時~ | 1回目 | 13.2 | 8.46 |
2回目 | 10.4 | 7.23 | |
3回目 | 5.93 | 7.37 |
MUGENWiFiの速度を昼(12時頃)・夕方(18時頃)・夜(23時頃)で測定しました。表は画像のデータをわかりやすくまとめたものです。
時間帯をわけて測定しましたが、著しく速度が遅いことはなく平均して10Mbps前後となりました!使用している間は特に不便はなく、途切れたりつながらなくなったりなどもありませんでした。
数値だけを見るとものすごく速い!というわけではありませんが、遅いということもありません。動画を見たり、アプリを使用する程度なら特に問題ない速さですね。
オンラインゲームがプレイできるか検証!
よく、「モバイルWiFiルーターはオンラインゲーム非推奨」と言われますが、実際はどうなのでしょうか?
今回はPS4とSwitchにつないで速度を測定してみました。
検証した時間帯は18時ごろです。ちょうど回線が混みはじめる時間のせいかPS4は7.5Mbps、Switchは5.1Mbpsとどちらも速度はあまり高くない結果に。
しかし、実際にプレイしてみるとPS4・Switch共にまったくラグはありませんでした!Ping値(レイテンシ)を測定してみると54と若干高めではありましたが、ラグを感じずにプレイすることができました。また、その後も22時ごろに再度プレイしてみましたが問題なくプレイできました。
使用環境やその時の回線状況にもよりますが、試してみた結果「MUGENWiFiはゲームでも使える」という結果に。
ちなみに、1時間程度のプレイ(PS4)で使ったデータ通信量は300MBほど。3時間プレイしてようやく約1GBなので、単純計算で月300時間はプレイできることになります。よほどのゲーマーでない限り十分なデータ通信量だと思います。
おまけ:速さを求めるならWiMAX
MUGENWiFiの速度を測定する際に、同時にWiMAXでも速度を測ってみました。すると、どの時間帯もWiMAXの方が速いという結果に!夜は20~30MbpsとMUGENWiFiの倍以上の速度がでました。
WiMAXはSoftbankなどのスマホキャリア回線ではなく、WiMAX専用の回線を使って通信しているため、速度が出やすいのが特徴です。
料金もモバイルWiFiルーターとそこまで変わらないので、速い方がいい!という方はWiMAXがおすすめですよ。今回検証に使用したのはBroadWiMAX(ブロードワイマックス)です。
BroadWiMAXの料金や詳しい情報は下記ページからご覧ください!
まとめ
MUGENWiFiについて料金やサービス内容について解説しました。
MUGENWiFiはとにかく安く、またユーザーにとってかなり使い勝手のいいモバイルWiFiルーターとなっています!
特に、初めて使う方にとって30日間もおためしで使用できるのはうれしいですよね。実際に使用してみてから使い続けるか判断できるので、失敗するリスクがありません。解約の際にかかる費用も、2年未満なら解約手数料のみで端末代などはなし。
初めてモバイルWiFiルーターを使うという方、違うモバイルWiFiルーターに乗り換えたい方、どちらにもおすすめのモバイルWiFiルーターとなっています!
他のモバイルWiFiルーターも見てみたいという方は、下記記事をご覧ください。100GB以上使えるモバイルWiFiルーターや、20GBなど容量が少な目のプランも紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。