国内

FP「月額制有料アプリ」は無駄の元 その時間働いたほうがマシ

なかなか給料も上がらないなか、無駄な支出は減らしたいもの。でもどうやって? どの部分を? そんな疑問に応えてくれるのが、サラリーマンの無駄遣いをバシバシ斬っているファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。同氏は「月額制有料アプリ」の見直しを検討することをアドバイスする。以下、伊藤氏の解説だ。

* * *
iPhoneなどのスマートフォンがすっかり普及してきている。スマホに買い替えたら、有料アプリを利用してみたいとお思いの方も多いだろう。また、現在使っている携帯において、月額制の有料アプリを利用されている方もまだまだ多いのではないだろうか。そうした方々に対して、有料アプリは無駄遣いの典型例であるからできる限り購入すべきではないといいたい。特に、利用しなくなったアプリで、月額制のものがある場合、今すぐにでも解約することを勧めたい。

アプリの料金体系については、大きく分けて以下の4種類が存在するかと思う。

(1)無料で利用できるアプリ
(2)購入時のみ料金が発生するアプリ
(3)アイテムなどを買い増しする際に更に料金が発生するアプリ
(4)月額でかかるアプリ

iPhoneやスマートフォンにおけるアプリは、(1)~(3)のものが多いといえる。一方、以前からの携帯(ガラケー)の場合は、(4)の月額制のアプリも数多く存在する。

特に無駄遣いとなるのは、(4)の月額制である。単純に1ヵ月315円だったとしても、年間で見れば3780円となる。怖いのは、月額制と最初は分かっているものの、そのことを忘れ支払い続けている場合である。積もり積もればかなりの金額になる。最近利用していないアプリで、月額制のものがあれば即刻解約することで無駄なコストを削減できる。

その他、携帯の買い替え時に、いろいろとサービスがつく代わりに、よくわからないまま、お店で話をされるがまま、毎月課金されるアプリに加入させられている場合がある。利用しないものはすぐにでも解約し、毎月かかるようなコストを削減すべきである。毎月かかるコストの削減が節約の効果としては最も大きくなるといえる。

また、(2)や(3)の有料アプリであっても、特に購入する必要はない。無料のアプリで十分楽しめるし、無料のアプリでも使い方次第ではかなり利用価値があるといえる。有料アプリを購入する場合には、なぜそれを使うのかしっかり検討したうえで、「自分にとって、ずっと使い続ける価値がある」と思えるものだけにとどめておくべきであろう。

たかが数百円とあなどるなかれ。積もり積もれば大きな金額になっていく。ましてや月額制の場合、気づいたら多額の利用料を支払っていることもありえる。一度計算してみると良い。

更に言うなれば、アプリを利用している時間も場合によっては無駄な時間を費やしているといえるかもしれない(特に暇つぶしに利用する場合)。その時間を活用して、早めに仕事を終わらせたり、読書などに利用した方がマシといえないだろうか。アプリの利用の仕方によって、お金も時間も節約できるかもしれない。

文/ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
http://www.ryota-ito.jp/

<プロフィール>
年間を通して平均約70件のマネー相談(家計簿診断、資産運用相談など)を行い、FP資格関連書籍六冊、証券外務員資格関連書籍一冊、金融入門一冊等、執筆も多数。大阪証券取引所、SBI証券、紀陽銀行等の金融機関、大東文化大、立教大学等で資産運用関連、金融業界動向の講義など多角的に活動中。2011年秋学期からは東洋大学経営学部会計ファイナンス学科非常勤講師も務める。

トピックス

野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
8月20日・神戸市のマンションで女性が刺殺される事件が発生した(右/時事通信フォト)
《神戸市・24歳女性刺殺》「エレベーターの前に血溜まり、女性の靴が片方だけ…」オートロックを突破し数分で逃走、片山恵さん(24)を襲った悲劇の“緊迫の一部始終”
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
決勝の相手は智弁和歌山。奇しくも当時のキャプテンは中谷仁で、現在、母校の監督をしている点でも両者は共通する
1997年夏の甲子園で820球を投げた平安・川口知哉 プロ入り後の不調について「あの夏の代償はまったくなかった。自分に実力がなかっただけ」
週刊ポスト
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン