ライフ

佐々木俊尚氏みたいなキュレーションをするためのコツを伝授

 ネット記事にコメントを付けて紹介する「キュレーション」をする人がいる。元々有名ジャーナリストたちが行い始めたのだが、真似て怪しい記事を「これは良記事」と紹介してしまう痛い人たちもいる。どうすれば「意識の高いキュレーター」になれるのか、作家で人材コンサルタントの常見陽平氏がガイドする。

 * * *
 皆さん、「キュレーション」ってご存知です? 新しいコンセプトなので、定義は揺れているのですが、「ネット上の情報を収集し、まとめたり、分類したり、つなぎあわせて新しい価値を持たせて共有すること」のようです。

 より具体的に言うと・・・。例えば、TwitterなどでニュースのURLなどを自分の解釈、解説などを加えて共有するなどの行為などはキュレーションの例としてあげられますね。

 他にもTwitterのつぶやきをまとめるサービスTogetter、様々なリンクをまとめて共有するNAVERまとめなどが話題になっていますね。これらもキュレーションサービスだと言われています。

 そして、キュレーションを行う人は「キュレーター」と言われています。

 ITジャーナリストの佐々木俊尚氏などが広めたコンセプトですね。佐々木氏の「これは良記事」などのコメントと一緒にニュースなどを共有するツイートはあまりに有名ですね。

 ただ・・・。このキュレーションですが、意識の高い系の人たちが真似してやっているのですけど・・・。見ていて痛々しいのですよ。いちいち解釈が浅かったり、間違っていたり、背伸びしているのが明らかだったり・・・。佐々木俊尚氏を真似して「これは良記事」と言ったところで、リンク先の記事に信ぴょう性がなかったらかっこ悪いですよね・・・。

 自分は主に雇用・労働について研究していて、あとこう見えてビジネスプラン、特にネットを使ったビジネスには相当うるさいのですが、意識が高い系の人たちが、欧米礼賛ツイート、ネット礼賛ツイートなどをしていて、それがRTされてたり、「いいね」がいっぱい押されていると「イラッ」っとしてしまいます。おもわずdisりツイートをしたり、Facebookでもdisりコメントを入れてシェアしたりします。私なりの反抗です。

 自分はキュレーション的なことはあまりしない人ですが、数々の痛いキュレーターを見てきたわけです。かなり領空侵犯ですが、彼らがキュレーターとして一皮むけるためのコツを伝授したいと思います。意識の高い奴らに武器を配る。まさに、敵に塩を送るではありませんか!

 ヒントは・・・。自分は、クラブのDJ、音楽のプロデューサー、ラジオのパーソナリティーだと思え、ということですな。この見立ては、先日、文化系トークラジオLifeに出演した際に、楽屋でのチャーリーこと関西学院大学准教授、鈴木謙介先生との会話で学んだことです。

 その時に話題になったのですが、キュレーションというのは、昔、流行った「テープ作り」に近い、と。20代の方はなんのことかわからないかもしれませんが、好きな曲などをまとめてテープを作るのが、昔、流行ったわけですよ。この時に問われるのは、選曲のセンス、順番などですよね。さらに言うならば、ソーシャルメディアというのは、いったん録音して終わりのテープともまた違います。ライブなのですね。だから、DJに近いとも言えます。

 佐々木俊尚氏の真似をしてキュレーターごっこをやっている意識の高い人wは、次の点にこだわると、一皮むけるのではないでしょうか?

・紹介する記事の順番にこだわる
→順番にはちゃんと意味があります。どの順番で紹介するのが、理解しやすいのか。あるいは、最初のつかみを何にするか、など。

・記事のソースにこだわる
→新聞記事でもそうですが、同じ事件でも紹介のされ方は違いますよね?もっとも適切で、読みやすい記事はどれかを考えてみましょう。

・紹介するタイミングにこだわる
→みんなの1日のスケジュール、気分などを考えてみましょう。タイミングによって拡散度合いは違います。

・誰に読ませたいかを考える
→もっとも読ませたい読者を絞るといいでしょう。誰にどんな反応をさせたいか、と。広くあまねく伝えたいと思うと、誰にも伝わりません。

・解釈に魂をかける
→これが、単なる受け売りかそうじゃないかを分けるポイントです。なので、最初は専門分野からやるのが無難でしょう。

・自分ならではの言い回しにこだわる
→これもらしさですね。いまさら「良記事」と連呼しても、佐々木俊尚氏の劣化コピーが増殖するだけです。まあ、ここにこだわりすぎるのも痛いセルフブランディングみたいですが。類語辞典を使うと、言い回しが豊富になりますよ。

 私だったらこうしますね。暇人じゃないのと、そこまでお人好しじゃないので、やりませんけどね。意識の高い皆さん、お試しあれ!

関連記事

トピックス

奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
日本テレビ(時事通信フォト)
TBS=グルメ フジ=笑い テレ朝=知的…土日戦略で王者・日テレは何を選んだのか
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
不倫疑惑に巻き込まれた星野源(『GQ』HPより)とNHK林田アナ
《星野源と新垣結衣が生声否定》「ネカフェ生活」林田理沙アナが巻き込まれた“不倫疑惑”にNHKが沈黙を続ける理由 炎上翌日に行われた“聞き取り調査”
NEWSポストセブン
ハワイの別荘と合わせて、真美子夫人との愛の巣には約40億円を投資
【12億円新居購入】大谷翔平、“水原一平騒動”で予想外の引っ越し 日系コミュニティーと距離を置き“利便性より静けさ”を重視か
女性セブン