ライフ

ベストセラー「日本国憲法」発刊当時と状況似ていると編集者

発売30年で92万部を売り上げている「日本国憲法」

 改憲議論が高まる中、1冊の本に注目しよう。30年前に発売され、体裁も内容も変えずに累計部数が100万部に達しようかという本である。書名を「日本国憲法」(小学館刊)という。当時の担当編集者だった島本脩二さんに出版の背景を聞いた。(聞き手=フリーライター・神田憲行)

 * * *
 島本脩二さんは1946年生まれ、66歳。1970年に小学館入社、2007年定年退職。在職中は矢沢永吉の自伝「成りあがり」なども手がけた。「日本国憲法」を発売したのは1982年、写真雑誌「写楽」編集部にいたときだった。

島本:企画のきっかけは、働きすぎて身体を壊して会社を半年休んだことなんですね。それまで無我夢中で仕事をしていたけれど、振り返ると自分の価値と行動の基準というものがなかったことに気づいたんです。それで自分が影響を受けたものを改めて捉え直す作業をしていたときに、日本国憲法に思い当たった。僕は憲法と「同い年」なんですよ(日本国憲法の公布は1946年)。憲法は暮らし方の大事な約束事を決めているのに、大学で単位を取るために勉強しただけで、自分の身に引き寄せて読んだことがなかった。なんでそんな重要なことに今まで気づかなかったのか。憲法が六法全書でなく、もっと読みやすい存在なら自分も読んだだろうし、もしそういう本がないのなら、自分が作ろうと思いました。それと、当時の政治状況もあります。当時は鈴木善幸内閣だったんですが、自民党内で改憲派で知られる中曽根康弘氏が力を付けてきて次期総理を伺う感じになって、憲法の問題もクローズアップされていました。これは今の状況と大変似ていますね。

 島本さんには、確信のようなものが芽生えつつあった。

島本:そんなことをある夜に布団の中でずっと考えていたら寝られなくなってね。朝を迎えて出社してすぐ資料室に飛び込んで、大学以来初めて憲法を読んだんですよ。前文の文章が素晴らしい。戦争に負けた国が、新しい国をこれから作っていこうとする精神がそこに込められていると思いました。私の同級生には「憲一」「憲司」とか「憲」が付く男がやたらと多いんですよ。それはたぶん、新しく交付された日本国憲法を読んだ親が感激して、付けたんじゃないかなあ。

 島本さんが調べてみると、意外なことに日本国憲法に関する書籍はそれまで専門書ばかりで、読みやすく書かれたものは1冊もなかった。さらに当時の新聞の世論調査でも、「日本国憲法を1度も読んだことがない」と回答した者が40%を越えていた。島本さんは企画書にこう書いた。「この本は100万部売れます」。出来た本は、日本国憲法の条文を大きな活字で列挙し、漢字にはルビをふって、難しい語句には国語辞典からの注釈を条文の下段につけた。さらに見開きに条文、その次の見開きに写真という構成にした。条文解説も、成立過程に関する説明文も一切付けなかった。

島本:写真雑誌の編集を通じて写真に力があることを感じていたので、この本でもその力を借りて憲法を読みやすくしようと考えました。日本の四季、衣食住などいろいろなフラグメントを29枚の写真で組み上げて、一冊の本で今の日本を感じさせるようにする。原稿の著者はいないわけですから簡単に作ろうと思えば作れるんですが、写真にはこだわりました。いろいろな写真を撮ったり借りたり、29枚を選ぶのに雑誌の仕事もしながら10ヶ月はかかったかな……。

 本の扉を開けると1枚目の写真はNASAが撮影した地球の写真。そこから徐々に日本列島にズームアップしていって、突然、見開きで人の目が現れる。本文に入り、最初に現れるのは富士山だ。そこには島本さんの憲法に関する想いが込められていた。

島本:「目玉」の写真は「日本国憲法を自分の目で見よう」という意味です。富士山は日本のシンボルとしてあるんですが、よくある富士山が雪を被った写真にはしたくなかった。誰でも知っている富士山でありながら、既存の日本のイメージとして捉えて欲しくない、という気持ちがありました。とはいえ雪のない富士山の写真を探すのに苦労して、6、7人の写真家にあたったかな。結局は神田の浴衣問屋のご隠居さんが持っていることを聞きつけて、そのアマチュアの方に借りたんですよ。

 こだわりはまだある。

島本:編集者の本能として、ついつい「解説」みたいなのを入れたくなる気持ちもわかるんですが、この本では一切要らないということは確信を持っていました。本は「誰に、なにを、どうやって」伝えるかという3点が大切です。この本は日本国憲法が良いとか悪いとか伝えない。とにかく読もうよ、ということを伝えたい。本の装丁もポップで柔らかい肌触りにして、ジャーナリスティック、学術的なことを極力排除しました。

 発売前に重版がかかり、当時取材に訪れた新聞記者は「これは事件です」と興奮したという。現在同書は37刷、92万部になる。島本さんは小学館を定年退職後、現在はフリーの編集者として世界の小学生の生活を紹介する本を編集している。取材の喫茶店にソフト帽に赤いマフラーで現れて、「本当は学校の先生になろうと思ってたんだけれど、小学館に受かっちゃって」と、細身の煙草を口にくわえた。自民党の「日本国憲法改正草案」の前文について、眼鏡を外しライトの下で顔を近づけるように読んだあと、顔を上げて、ポツリとひと言だけいった。

島本:スピリッツは皆無ですね……。

関連キーワード

関連記事

トピックス

《愛子さま、単身で初の伊勢訪問》三重と奈良で訪れた2日間の足跡をたどる
《愛子さま、単身で初の伊勢訪問》三重と奈良で訪れた2日間の足跡をたどる
女性セブン
水原一平氏と大谷翔平(時事通信フォト)
「学歴詐称」疑惑、「怪しげな副業」情報も浮上…違法賭博の水原一平氏“ウソと流浪の経歴” 現在は「妻と一緒に姿を消した」
女性セブン
『志村けんのだいじょうぶだぁ』に出演していた松本典子(左・オフィシャルHPより)、志村けん(右・時事通信フォト)
《松本典子が芸能界復帰》志村けんさんへの感謝と後悔を語る “変顔コント”でファン離れも「あのとき断っていたらアイドルも続いていなかった」
NEWSポストセブン
大阪桐蔭野球部・西谷浩一監督(時事通信フォト)
【甲子園歴代最多勝】西谷浩一監督率いる大阪桐蔭野球部「退部者」が極度に少ないワケ
NEWSポストセブン
がんの種類やステージなど詳細は明かされていない(時事通信フォト)
キャサリン妃、がん公表までに時間を要した背景に「3人の子供を悲しませたくない」という葛藤 ダイアナ妃早逝の過去も影響か
女性セブン
創作キャラのアユミを演じたのは、吉柳咲良(右。画像は公式インスタグラムより)
『ブギウギ』最後まで考察合戦 キーマンの“アユミ”のモデルは「美空ひばり」か「江利チエミ」か、複数の人物像がミックスされた理由
女性セブン
30年来の親友・ヒロミが語る木梨憲武「ノリちゃんはスターっていう自覚がない。そこは昔もいまも変わらない」
30年来の親友・ヒロミが語る木梨憲武「ノリちゃんはスターっていう自覚がない。そこは昔もいまも変わらない」
女性セブン
水原氏の騒動発覚直前のタイミングの大谷と結婚相手・真美子さんの姿をキャッチ
【発覚直前の姿】結婚相手・真美子さんは大谷翔平のもとに駆け寄って…水原一平氏解雇騒動前、大谷夫妻の神対応
NEWSポストセブン
大谷翔平の通訳・水原一平氏以外にもメジャーリーグ周りでは過去に賭博関連の騒動も
M・ジョーダン、P・ローズ、琴光喜、バド桃田…アスリートはなぜ賭博にハマるのか 元巨人・笠原将生氏が語る「勝負事でしか得られない快楽を求めた」」
女性セブン
”令和の百恵ちゃん”とも呼ばれている河合優実
『不適切にもほどがある!』河合優実は「偏差値68」「父は医師」のエリート 喫煙シーンが自然すぎた理由
NEWSポストセブン
大谷翔平に責任論も噴出(写真/USA TODAY Sports/Aflo)
《会見後も止まらぬ米国内の“大谷責任論”》開幕当日に“急襲”したFBIの狙い、次々と記録を塗り替えるアジア人へのやっかみも
女性セブン
違法賭博に関与したと報じられた水原一平氏
《大谷翔平が声明》水原一平氏「ギリギリの生活」で模索していた“ドッグフードビジネス” 現在は紹介文を変更
NEWSポストセブン