国内

おバカ規制 通信制高校に「教育活動を学校内で完結」を要求

 役所によるがんじがらめの規制の背景には、役人の利権や事なかれ主義がある。そのことを明らかにする当連載で今回取り上げるのは、新たに登場した「通信制高校なのに、生徒は学校の近くに住んでいなければならない」という摩訶不思議な“おバカ規制”だ。その背景にある役所の思惑を、政策工房社長の原英史氏が解説する。

 * * *
 最近、学校教育の世界で不思議な「規制」の動きがある。要するに、政府が通信制高校に対して「教育活動を学校内で完結」することを求めているようなのだ。

 言うまでもなく通信制の学校は一定期間のスクーリング(教員と直接対面する実習など)を除けば、原則として学校に通わなくてよいことが特徴だ。「教育活動を学校内で完結」というのは、「通信制」の本質の否定になってしまう。まさかそんなバカなことが……と思われるかもしれないが、こういう話だ。

 規制の対象は、構造改革特区において認められている、「株式会社立の通信制高校」だ。その7割が試験を学校外で生徒に受けさせていて、これが「違法な教育活動」にあたるので、「文部科学省が規制に乗り出す方針を固めた」という内容の記事が出た(8月19日付、朝日新聞)。

 今一つ意味がよく分からないので、何が「違法」にあたるのか文部科学省と内閣府に問い合わせた。すると、論拠はこういうことだった。

・株式会社立の学校は、特区内に限って認められている。
・したがって特区外で教育活動を行なえば法律違反になる。
・試験は主たる教育活動にあたるから、特区外で生徒に試験を受けさせることは許されない。

 ここで、「特区内」というのは、学校の存在する市区町村のことだ。「(生徒の居場所も含めて)教育活動を特区内で完結せよ」というならば、「生徒は全員学校と同じ市区町村内に居住しなければならない」という要件でも課さない限り、すべての教育活動を「学校内で完結せよ」というに等しい。それでは、「通信制」の意味がない。

 なぜこんなおバカな規制の動きが出てきたのだろうか?

 日本では、一般の株式会社の参入が許されていない領域がいくつかあり、それぞれに特別な法人の制度が定められている。その中に医療分野の医療法人、農業分野の農業法人などと並び、学校分野の学校法人がある。

 根拠となるのは、<学校教育法2条>という規定だ。学校を設置できるのは、「国、地方公共団体、学校法人のみ」と規定する。つまり、学校は「国立」「公立」「私立(=学校法人が設置)」のいずれかと決まっているのだ。

 これに対し、「株式会社の参入を認めるべきでは」との議論が古くからあった。文部科学省はずっと否定的だったが、小泉内閣のとき、「構造改革特区」の制度が設けられ、その一つとして特区の域内に限っては株式会社立の学校(役所用語では「株立学校」と呼ばれる)が認められることになったのだ。2003年の制度創設以降、小学校から大学院まで各レベルで株立学校が設置されている(今年4月時点では、大学5校、高校21校、小学校1校)。

 株式会社が参入するメリットは、旧来の教育関係者の枠を越えて、新たな発想やアイデアが持ち込まれることだ。株式会社の学校設立に対しては「利益本位で、教育の質がおろそかになるのでは」との疑念が呈されることがあるが、株式会社の運営する高級ホテルは、「利益本位で、顧客サービスがおろそか」になっているだろうか。むしろ、利益を得ようとすることこそサービス向上の源泉になるのだ。

 ただ、参入が認められたとはいっても、株立学校は学校法人と“差別”され、補助制度や税制優遇の対象にはなっていない。このため、通信制高校など比較的低コストで運営できる領域での参入が大半を占めてきた。

 冒頭で触れた、最近のおかしな動きはこうした一連の流れの否定だ。つまり、「株式会社学校特区」という制度を事実上潰し、学校は「国公立か学校法人のみ」という伝統的制度に回帰しようという動きと言ってよいだろう。

 小泉内閣当時、この特区の創設を担当した福島伸享衆議院議員(当時は経済産業官僚で、内閣官房構造改革特区推進室に出向)によれば、今回の動きは特区法には根拠のない「役所による不透明な規制の上乗せ」であり、「文部科学省が株式会社設立の学校をなくしたいから」にほかならないと指摘する。さらに「民主党の政治家たちも『政治主導』を忘れて、そんな官僚たちのいいなりになっている状況」だと語った。

※SAPIO2012年10月3・10日号

関連記事

トピックス

足を止め、取材に答える大野
【活動休止後初!独占告白】大野智、「嵐」再始動に「必ず5人で集まって話をします」、自動車教習所通いには「免許はあともう少しかな」
女性セブン
大谷翔平選手(時事通信フォト)と妻・真美子さん(富士通レッドウェーブ公式ブログより)
《水原一平ショック》大谷翔平は「真美子なら安心してボケられる」妻の同級生が明かした「女神様キャラ」な一面
NEWSポストセブン
裏金問題を受けて辞職した宮澤博行・衆院議員
【パパ活辞職】宮澤博行議員、夜の繁華街でキャバクラ嬢に破顔 今井絵理子議員が食べた後の骨をむさぼり食う芸も
NEWSポストセブン
大谷翔平の伝記絵本から水谷一平氏が消えた(写真/Aflo)
《大谷翔平の伝記絵本》水原一平容疑者の姿が消失、出版社は「協議のうえ修正」 大谷はトラブル再発防止のため“側近再編”を検討中
女性セブン
被害者の宝島龍太郎さん。上野で飲食店などを経営していた
《那須・2遺体》被害者は中国人オーナーが爆増した上野の繁華街で有名人「監禁や暴力は日常」「悪口がトラブルのもと」トラブル相次ぐ上野エリアの今
NEWSポストセブン
海外向けビジネスでは契約書とにらめっこの日々だという
フジ元アナ・秋元優里氏、竹林騒動から6年を経て再婚 現在はビジネス推進局で海外担当、お相手は総合商社の幹部クラス
女性セブン
運送会社社長の大川さんを殺害した内田洋輔被告
【埼玉・会社社長メッタ刺し事件】「骨折していたのに何度も…」被害者の親友が語った29歳容疑者の事件後の“不可解な動き”
NEWSポストセブン
二宮和也が『光る君へ』で大河ドラマ初出演へ
《独立後相次ぐオファー》二宮和也が『光る君へ』で大河ドラマ初出演へ 「終盤に出てくる重要な役」か
女性セブン
真剣交際していることがわかった斉藤ちはると姫野和樹(各写真は本人のインスタグラムより)
《匂わせインスタ連続投稿》テレ朝・斎藤ちはるアナ、“姫野和樹となら世間に知られてもいい”の真剣愛「彼のレクサス運転」「お揃いヴィトンのブレスレット」
NEWSポストセブン
破局した大倉忠義と広瀬アリス
《スクープ》広瀬アリスと大倉忠義が破局!2年交際も「仕事が順調すぎて」すれ違い、アリスはすでに引っ越し
女性セブン
交際中のテレ朝斎藤アナとラグビー日本代表姫野選手
《名古屋お泊りデート写真》テレ朝・斎藤ちはるアナが乗り込んだラグビー姫野和樹の愛車助手席「無防備なジャージ姿のお忍び愛」
NEWSポストセブン
大谷の妻・真美子さん(写真:西村尚己/アフロスポーツ)と水原一平容疑者(時事通信)
《水原一平ショックの影響》大谷翔平 真美子さんのポニーテール観戦で見えた「私も一緒に戦うという覚悟」と夫婦の結束
NEWSポストセブン