国際情報
2018.05.04 07:00 SAPIO
台湾人が描く大日本帝国台湾 近代化示す『台北駅』

「台北駅」(イラスト/KCN)
現在46歳の台湾人が、日本統治時代の台湾で活躍した人々を独特のタッチのイラストで描き注目を集めている。彼が「日本時代」をテーマにした背景には、アイデンティティが定まらぬ現代台湾人の苦悩があった。1972年生まれの呉旭曜(ペンネーム:KCN)。台湾を代表する現代アーティストの作品を紹介しよう。
【台北駅】
1899年、台湾総督府交通局鉄道部が設立され、鉄道の建設整備が進められた。イラストの駅舎は第二代台北駅(1901~1938年)。日本統治が始まると、台湾では学校制度、法制度、医療衛生機関などが凄まじい速さで整備された。近代化を果たした台北は当時、帝都東京に次ぐ美しい街と評価された。現在、同駅舎はないが、台湾には多くの日本時代の建物が保存、使用されている。駅舎と学生2人の姿は、若い台湾の力・希望が表現されている。
文・作品解説■藤重太
【プロフィール】(ふじ・じゅうた)1967年東京生まれ。千葉県成田高校卒業後、台湾大学に留学。卒業後は、日本と台湾の企業民間交流のコミュニケーション・コーディネーターとして活動中。「台湾から日本の原点回帰を」がモットー。
※SAPIO2018年5・6月号
関連記事
トピックス

オードリー・タン氏と対談した落合陽一氏 台湾は何がすごいのか
週刊ポスト

福原愛の不倫疑惑 “別れの主導権”を女性が握りやすい理由
NEWSポストセブン

ジャンボ尾崎が語る 原英莉花・西郷真央ら「飛ばせる女子」の秘訣
週刊ポスト

福原愛の不倫疑惑に「台湾はバッシング」「中国は同情」大違いの理由
NEWSポストセブン

離婚成立KEIKOが告白 小室哲哉の不倫会見で「許せなかったこと」
女性セブン

小室圭さんの釈明会見はあるのか 問題は「眞子さまが出席なさるか」
女性セブン

福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン

福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン