アダルトサイトに表示された「18歳以上ですか」との質問に「YES」をクリックした瞬間、突然画面が暗転。
〈入会ありがとうございます お客様の入会が正常に完了いたしました〉の文字とともに4万9000円の会費の支払いを求める文言が画面いっぱいに映し出された。よく見ると〈あなたのIPアドレス〉として英数字が羅列されており、〈あなたのパソコンを特定した〉とも書いてある。どうしよう──。
これがいわゆる「ワンクリック詐欺」だ。ネット上の詐欺集団に騙されない知識を、ITジャーナリストの小山哲太郎氏が伝授する(以下、「」内は小山氏)。
「この種の詐欺には無視を貫き通すことが唯一かつ最大の対策。IPアドレスは『パソコンの住所』などと説明されますが、詐欺グループが本当の住所や氏名などにたどり着くことはないと考えていい。
慌ててリンクをクリックしたり、メールや電話をすると業者に個人情報を提供してしまうので絶対にやめてください」
中には、これらの警告画面が消せなくなる被害も報告されている。
「それはウイルス感染による可能性があります。その場合、Windowsに搭載された『システムの復元』という機能を使って戻すことができます」
たとえばWindows7で「システムの復元」を行なうには、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」の順にクリックすると「システムファイルと設定の復元」という項目が開く。
あとは表示されるガイダンスに従って進めればいい。OSによって「システムの復元」の開き方は異なるため、不明な場合はパソコンメーカーのサポートに問い合わせよう。では、どうすれば詐欺やウイルスの被害に遭わずにエロ動画を楽しめるのか。
「パソコンのOSや閲覧ソフトはこまめに最新のものに更新しましょう。またアンチウイルスソフトは常にアップデートしておくと、危険なサイトを開く前に警告してくれます」
外部からの脅威を防ぐ方法がわかれば、次は家庭内での安全対策だ。
「家族共有のパソコンを使うなら、インターネット閲覧ソフトの“プライバシーモード”を使うと一切履歴が残りません。
インターネットエクスプローラーなら『ツール』から『InPrivateブラウズ』と選択。グーグルクロームの場合は右上のメニューから『シークレットウィンドウを開く』を選択するとプライバシーモードに入ります」
動画視聴中に家族が帰宅しても慌ててはいけない。Windowsの場合、ALTキー+F4キーを押すと閲覧中の画面を一気に消すことができるのだ。
※週刊ポスト2015年11月27日・12月4日号