国内

五輪選手にワクチン優先接種は「強制ドーピング」ではないか

入手可能なら選手の接種について「IOCが費用を負担する」としたバッハ会長(右は組織委会長の森氏=時事)

入手可能なら選手の接種について「IOCが費用を負担する」としたバッハ会長(右は組織委会長の森氏=時事)

 このままでは、世界に憎まれたオリンピック・パラリンピックとして人々の記憶に残る事態になりかねない。国内では、一般国民へのワクチン接種が「5月末に始まる」と報じられるなか、どうやって7月にオリンピックを開けるというのだろうか。その時点でワクチン接種が完了している可能性はゼロなのに世界中から選手や観客を迎え入れるなど、「間に合わなかった国民は死んでも仕方ない」と言っているようなものだ。

 オリンピック利権をどうしても手放したくない菅政権や一部の関係者たちは、いまだにオリンピックを強行する姿勢を崩していない。せめて「国民の意見を尊重して判断する」とでも言えば少しは信用されるものを、「実現に向け全力で取り組む」「準備はできてる」と繰り返すだけだから、世論はどんどん離れていく。すでに各種調査では約7割の国民が今夏の開催に反対しているというのに、この政権の強権姿勢は北朝鮮か中国を彷彿させる。

 ここにきて国民の怒りにさらに燃料を注いでいるのが「コロナ対策もオリンピック優先」というプランである。本来は必要な人から優先されるべきワクチンやPCR検査を、まず参加選手や大会関係者に回そうという意見である。政府も組織委員会も公式にはそう言っていないものの、そうした声があることが報じられると、ネットでも「オリンピック選手は選民だということか」と怒りの声が飛び交った。

『週刊ポスト』(1月25日発売号)では、オリンピアンにワクチンを優先接種するという意見について、スポーツ界、医学界など多彩な識者が論じている。そこで浮かび上がったのは、五輪推進派も反対派も、組織委員会や政府の姿勢には総じて批判的である現実だ。本誌で掲載しきれなかった意見を紹介する。

 優先接種に賛成している国士舘大学法学部客員教授の鈴木知幸氏も、ワクチンさえ打てば五輪は開催できるという楽観論には警鐘を鳴らす。

「たとえ選手や役員にワクチンを優先接種したとしても、開催は無観客を条件にして、それを組織委員会が一刻も早く公表すべきです。しかし、チケット代減収を懸念してぐずぐずしている。それどころか、選手村村長の川淵三郎氏は、『客がいない中で五輪をやって、どんな値打ちがあるのか』などと語っているが、極めて遺憾ですね。まず無観客というスタートラインに立って、もしワクチンの接種が劇的に進んできたら、安全性を説明して2割、3割と増やす計画にしていけばいいんです。そう決断すれば、放送価値は上がる一方で、3000億円とされる追加経費だって相当削減できるでしょう」

関連記事

トピックス

雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
女性セブン
「マッコリお兄さん」というあだ名だった瀬川容疑者
《川口・タクシー運転手銃撃》68歳容疑者のあだ名は「マッコリお兄さん」韓国パブで“豪遊”も恐れられていた「凶暴な性格」
NEWSポストセブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン