芸能

布袋寅泰「紅白決定」でニッポンの偉大なギタリスト論争に終止符か

アーティスト活動40周年のギタリスト・布袋寅泰を目撃

アーティスト活動40周年のギタリスト・布袋寅泰を目撃

 ひと際高い身長で、周囲のスタッフより頭1つ飛び出ているのはベテランのロックギタリスト布袋寅泰(59才)。11月上旬に都内のコンサート会場から出てきたレジェンドは、今年がアーティスト活動40周年。大みそかのNHK紅白歌合戦への初出場も決まった、今ニュースなアーティストの1人である。

 ただし、NHKが11月19日に布袋を初出場と発表したときには、違和感を持った人もいただろう。それもそのはず。紅白には過去“2回”出演済みだからだ。

 ある芸能関係者は「2006年に妻の今井美樹さん(58才)がヒット曲『PRIDE』で初出場したときと、2018年に石川さゆりさん(63才)が『天城越え』で紅組トリを務めた際に、ゲストギタリストとして登場していました」と解説する。

 今年は、ゲストではない。満を持しての布袋本人としての初出場というわけだ。

「白羽の矢が立ったのは、やはり東京パラリンピック開会式に出演したインパクトが強かったからでしょう。布袋さんが制作した米国のヒット映画『キル・ビル』のテーマソングは、全世界で知られています。それを、全盲のギタリスト田川ヒロアキさんや“車イスのギタリスト”川崎昭仁さんらと演奏したシーンは、多くの感動を生み、世界的に高評価を集めました。その前の東京五輪開会式が酷評されていたので、布袋さんらがここで挽回した功績は、非常に大きかったのです」(前出・スポーツ紙音楽担当記者)

 世界中が注目する舞台で輝きを放った布袋は、名実ともに日本一有名なギタリストであると言えるだろう。そこで気になるのが音楽ファンの間で、かねがね論争を巻き起こしてきた「日本で最も偉大なギタリストは誰か」というトピックだ。

 いつの時代でもギタリストのランキングでは、物議を醸す。たとえば、2017年に音楽専門誌「ギターマガジン」が特集した「ニッポンの偉大なギタリスト100」では、布袋は2位。1位には布袋も青春時代から憧れ続けていたChar(66才)が選ばれた。

 あるレコード会社関係者は「このランキングから4年が経ち、パラリンピックでの開会式を経て布袋さんが1位になったという声もあるかもしれません。ランキング特集というのは、それぞれのアーティストに思い入れがあるファンたちの間で、あれやこれやと論争が盛り上がるもの。だから、単純に技術の優劣を印象付けるような『上手い』ランキングではなく、多角的な捉え方になる『偉大な』ランキングにしてあるのでしょう」と解説する。

関連キーワード

関連記事

トピックス

日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
容疑者
《ススキノ・ホテル殺人》初公判で判明した「瑠奈ファースト」な一家の歪み「母親が書いた奴隷誓約書」「父親はドライバーさん」
NEWSポストセブン
【初主演海外ドラマが続編決定】山下智久、ワールドワイドな活躍を支える「夜遊びやめてジム通い」「家族による万全のサポート」
【初主演海外ドラマが続編決定】山下智久、ワールドワイドな活躍を支える「夜遊びやめてジム通い」「家族による万全のサポート」
女性セブン
愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
小学館が公表した「調査報告書」より抜粋
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家の交代要請は妥当だったのか 小学館調査報告書のポイント
NEWSポストセブン
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
“渡される側”のリアルを明かす田原総一朗氏(写真/共同通信社)
【証言・官房機密費】田原総一朗氏が明かす“渡される側”のリアル 和服の女性が渡した紙袋に入っていた「100万円の封筒が10個」
週刊ポスト
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
兄弟
《愛情秘話》平野紫耀&莉玖兄弟、病気を乗り越え育ててくれた母への感謝「頑張っているのは親のため」「ダンスに関しては厳しかった」
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン