首相官邸で行なわれた記者団とのオフレコ懇談会で、性的少数者(LGBT)について「僕だって見るのも嫌だ」「秘書官室もみんな反対する」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、更迭された荒井勝喜・前首相秘書官。実は彼に“待望論”が湧き上がっているという。
一体どういうことなのか。まず、大手紙政治部記者が更迭までの経緯をこう説明する。
「荒井さんが問題の発言をしたのは2月3日。当時、同性婚をめぐる議論が予算委員会で行なわれていて、その中で岸田文雄・首相が『(同性婚を認めると)社会が変わる』という発言をしたことについて記者団が荒井さんに話を聞いていると、荒井さんが『僕だって嫌ですもん、隣に住んでても。秘書官連中に聞いたら絶対皆嫌って言いますよ』などと発言したのです。
オフレコ前提の取材でしたから、各社この発言が問題であることを認識しつつも、報じないという判断をした。その中で、毎日新聞だけが“オフレコ破り”をして、この発言を報じたのです。取材していた毎日の女性の番記者がこの発言について強く反発したそうです」
直後の2月3日深夜、荒井氏は記者団にオンレコの懇談会を開き、「やや誤解を与えるような表現をして大変申し訳なかった。撤回させていただく」と述べたが、翌日には岸田首相が「(発言は)言語道断」として荒井氏を更迭した。
その後、荒井氏は秘書官を辞めたものの、2月4日付で出身母体の経産省に戻り、大臣官房付に異動になっている。同日、西村康稔・経産相は「後任の秘書官への引き継ぎやサポートに徹してもらう」と語り、当面は経産省での役職を与えない考えを示した。
そんな荒井氏は現在、何をしているのだろうか。経産省に尋ねると、こう答えた。
「荒井は現在も、経産省の官房付で変わりはありません。経産省に出勤しております。異動直後は、官邸で引き継ぎ業務をしていたと報じられましたが、現在は引き継ぎも終わり、経産省に出勤して、働いております。官邸には基本的に行っていないと思います」(大臣官房秘書課)