梅雨の雨で不快指数上昇中、そんな時には、定期的に脳のリフレッシュをすることが大切だという。そこで、「え?」と驚くバラエティー豊かな雑学をご紹介したい。
●シマリスのしっぽはちぎれるので掴んではいけない。
シマリスは、敵に襲われそうになったらしっぽを自ら切り離して逃げる習性がある。トカゲと違って二度と生えてくることはない。
●何才になっても“女子会”でいい。
女子男子の「子」は子供を指しているだけではなく「人」を示すので、大人用トイレなどでも「子」が使われている。
●奈良の鹿を車で轢いてしまった!
わざとなら5年以下の懲役または罰金30万円だが、故意でなければ罪に問われない。ただ、通報しなければ罰則がある。奈良では年間100件以上起きている鹿の交通事故。しかし「天然記念物を轢いたら厳罰」と恐れるドライバーが多く、届けは半数以下。観光客が減り、餌を求め行動範囲が市街地へと広がる鹿たちとドライバーとの攻防は続く。
●“シカト”は鹿から生まれた言葉。
花札の10月の札の絵柄が、鹿が横を向いている=そっぽを向いていることから。よって、漢字では「鹿十」と書く。
●人の魂の重さは平均21g…らしい。
1907年、米ダンカン・マクドゥーガル医師が、人が死ぬ際の体重を比較して導き出した数字。しかし死の定義や、計測方法などに多くの異論も呼んだ。近年は2.5~6.5gという説も浮上。真相は?
※女性セブン2020年7月9日号