芸能
2021.01.28 07:00 週刊ポスト
若い視聴者狙いの『news zero』、有働アナ自身も若返ったと評判に

『news zero』メインMCの有働由美子アナにも変化が?(時事通信フォト)
テレビ東京の『ワールドビジネスサテライト』(WBS)が、4月改編で番組開始時間を1時間繰り上げ、「夜10時スタート」となることが報じられた。コロナ禍で就寝時間が早まるなどのライフスタイルの変化もあり、夜11時スタートの『NEWS23』(TBS)は苦戦しているとされる。
しかし、同じ夜11時スタートの日本テレビの『news zero』からは悲観的な声は上がってこない。直近の視聴率も9.1%で、11時台では他を引き離している。
「他局の番組がシニア向けの番組作りをしているなか、『zero』はいち早く若い視聴者向けに舵を切った。ターゲットは13~49歳の『コア層』と呼ばれる男女です。『嵐』の櫻井翔(39)が月曜MCというだけでなく、番組内で『パートナー』と呼ばれているコメンテーターも落合陽一さん(33)、辻愛沙子さん(25)という10代、20代に支持されている識者を起用した。その差別化が功を奏した」(日本テレビ社員)
独自路線を牽引するのが、メインMCの有働由美子アナ(51)だ。
「若者にシフトしているがゆえに、共演者のほとんどが有働さんより一回り以上年下です。それでも彼女の気さくさと趣味の広さで、年齢差を感じさせない。それが視聴者に受け入れられている」(『zero』のスタッフ)
有働アナ自身も“若返り”を図ったと評判だ。
「1月20日頃から、傍目にもわかるくらいにメイクやファッションが変わった。アイシャドーが濃くなり、ファッションもそれまでのパステルカラーから原色にガラリと変わった。番組の方針と同じで“より若々しく”という決意の表われかもしれません」(同前)
関連記事
トピックス

高梨臨、夫・槙野智章とともに溺愛 全身「愛犬コーデ」がかわいい!

小室圭氏の説明文書 「録音で主張を正当化するのは逆効果」との指摘

“オトナの関係”を伴うパパ活は法に触れないのか? 法律家の見解

フジ女子アナのステマ疑惑を否定せざるを得ないテレビ局側の事情

部下を踏み台にするパワハラ部長 部署をあげての「証拠作戦」で成敗

小室圭さん 覆せぬ「祝福されない空気」、待ち受ける窮屈な結婚生活

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
