コロナ禍で外出もままならない今、新たな出会いを生み出してくれる音声SNS「Clubhouse」(クラブハウス)が注目されている。トークの盛り上がりを通して人間関係が広がっていくところは、いまや激減した「飲み会」カルチャーの疑似体験とも言える。
しかし、時に困った相手に遭遇してしまうのは、現実のコミュニケーションにおいても、SNS上のコミュニケーションにおいても同じこと。Clubhouseではトークルームを荒らす存在が「ルームクラッシャー」と呼ばれ、ユーザーの間で警戒する動きが広がっている。
ルームクラッシャーは、「本人に悪気がある/ない」のふたつに分けることができる。誹謗中傷を言い捨てするなど、本人が意図して荒らし行為をしている場合も、もちろん困ったものだ。しかし、一層対応に困るのは、ルームクラッシャー本人がただ純粋に空気を読めていない場合ではないだろうか。
トークルームのモデレーター(司会役)は、特定のスピーカー(話し手)をリスナー(聞き手)に降ろす権限を持っている。しかし、明確な荒らしに対しては権限を発動できても、本当に悪気がない相手だと一言注意するだけでも気が引けるというのが自然な心理だろう。
ルームクラッシャーの名付け親と目されるのが、セクシー女優の綾野鈴珠氏だ。綾野氏が友人たちと「ルームクラッシャーを許すな」というトークルームを開いたことによって、その言葉が一気に広がったという。綾野氏は、ルームクラッシャーの困った行動についてこう言う。
「いきなり持論を長々と話し出したり、それまでの流れを把握しないまま会話に参加しようとしたり、悪気なくトークをストップさせてしまう方を何度か見かけます。よくあるのが、『この間はどうも』と始まって、お互いしかわからない話を長々と続けてしまう人たちです。他のスピーカーやオーディエンスもいるので、一部の人にしか伝わらない話題は挨拶程度で済ませてほしいです」