ライフ

五月病の解消法 「たんぱく質中心の食事で疲労改善」と精神科医

 ゴールデンウイークが明けたこの時期、「なんとなくだるい」、「会社や学校に行きたくない」といった五月病の症状に悩まされる人も多い。そもそもなぜ五月病になるのか。その原因や解消法などについて精神科医の奥田弘美さんに解説してもらった。

 * * *
●主な症状
 五月病というのは軽いうつ症状で、何に対してもやる気がおきず、集中力や決断力、頭の回転も鈍ってしまっている状態です。そのため、普段はしないようなミスをしてしまうとか、よく忘れ物をするなど、日常生活や仕事に支障が出るケースもありますし、趣味や友達との電話やメールなど、普段楽しいと思っていることが楽しくないと感じられることも。食欲低下や睡眠にくる人もいて、睡眠では寝つきが悪くなる、途中で何回も起きてしまう、早朝に目覚めてしまう、といった悩みを訴える人もいます。

●なりやすい人
 新入社員や新入生、異動や転職した人など、環境が大きく変わった人が特にかかりやすい傾向にあります。大きな環境の変化というのは人間にとってすごくストレスで、環境になじもうとすることで気力、体力を使ってしまう。頑張りすぎてしまい3、4月から溜まってきた疲れやストレスが、ちょうど5月になると出てきやすいんですね。結婚などプライベートで大きく変化があった人も要注意ですね。

●解決法
【8時間の睡眠をとる】
 五月病の症状ではないかと思ったら、できるだけ規則正しい生活を心掛けて、疲れた心と体を休ませなくてはいけません。心の疲労をとるのと体を休ませるのを別に考える人がいますが、心というのは脳の働きで、その脳は体の一部なので、体を休ませないと脳も休まない。まずはしっかり睡眠をとる。理想としては8時間は必要だと思います。

【食事は肉・魚・卵など、たんぱく質を中心に】
 食事による解消法も有効です。心と体の疲れをとるには、良質なたんぱく質を採ることが必要です。肉・魚・卵といった動物性たんぱく質にはアミノ酸が豊富で疲労改善の効果があります。そういったたんぱく質と、効率よく分解して吸収するために不可欠なビタミンミネラルが含まれる野菜や海藻類を摂ることですね。あと、ほどよい炭水化物を摂ること。白飯やパンや麺も必要。要は定食風のものやお鍋をイメージしてもらうといいですね。ストレスを解消するにはお酒や甘い物を、と考える人もいますが、五月病のように心も体も疲れているときには、アルコールや糖分やカフェインなどを摂ることは一時的な解消でしかなく、根本的な解消にはなりません。

【運動はストレッチやヨガをとり入れて】
 運動も心地よい程度にするといいですね。ジムでガンガン体を動かすとか、マラソンを長距離走るとか、激しい運動は逆に疲労を増強してしまうので、軽いウオーキングやストレッチ、ヨガがいいと思います。ほどよく体全体の筋肉がほぐされて心地よさを感じる程度にとどめていたほうがいいですね。

【夜遊びやつき合いも一時休止を】
 気力、体力が底をついているので、気が進まないことは無理にしないほうがいいですね。仕事は、頑張りすぎず、もし許されるなら先延ばしするとか人に手伝ってもらうなど、残業せずに帰れたらベストです。夜遊びやおつき合いも一旦やめて、本調子になるまで全体的にゆるめモードで生活するのがいいと思います。

●病院に行く目安
 不眠や非常に思い倦怠感、憂うつ感、夜眠れない、食欲不振などの症状が2週間前後続くようでしたら要注意。一度、精神科か心療内科に相談したほうがいいと思います。

関連キーワード

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン