ビジネス

鉄道業界のネコノミクス 「たま駅長」だけじゃない

鉄道「ネコノミクス」の象徴的存在だった貴志駅「たま駅長」

 ネコブームは、その経済効果の高さから「ネコノミクス」という新語も登場している。ネコノミクスの火付け役といわれる和歌山電鉄の「たま駅長」など、ネコと鉄道の縁は、近年、急速に深まっている。ライターの小川裕夫氏が、鉄道業界で今も続くネコノミクスの様子を追った。

 * * *
 9月10日、岐阜県・三重県を走る養老鉄道で、保護猫チャリティーイベント「ハピねこトレインin池野駅」が開催された。同イベントは、猫の殺処分をなくそうとする動物愛護団体と養老鉄道などが協力して”ねこカフェ列車”を運行するというもの。列車内を猫カフェに仕立てるのは、全国初の試みだ。

「養老鉄道では、猫のイラストを車体にあしらった”東海じゃらん号”という列車を昨年に運行しました。それが好評を博したので、さらに猫の企画列車ができないかと思案していたのです。そこで、今回の “ねこカフェ列車”につながりました。同列車では、保護された猫の里親探しを兼ねていますので、参加者と猫のマッチングも予定しています」(養老鉄道総務企画課)

 今回の”ねこカフェ列車”の運行が発表されると、鉄道ファンのみならず猫愛好家から参加の申し込みが相次いだ。同日に限定運転される2本の列車は、即日40名の応募に達した。

 養老鉄道の列車は一日限定のイベント列車だが、各地では鉄道と猫のコラボレーションが相次いでいる。

 猫と鉄道のコラボでもっとも有名な事例が、和歌山県を走る和歌山電鉄だ。もともと南海電鉄貴志川線だった和歌山電鉄は、利用者減により2004(平成16)年に南海が撤退を表明。しかし、沿線自治体の和歌山市と貴志川町(現・紀の川市)が鉄道存続を模索。白羽の矢を立てたのが、岡山県で路面電車を運行していた岡山電気軌道(岡電)だった。

 岡電は岡山市内に4.6キロメートルしか線路を保有していないミニ路面電車事業者だが、岡電の小嶋光信社長は新車を続々と導入する。新しく登場した車両は、市民に乗ってみたいと思わせることになり、利用者が増加。革新的な手法で地方鉄道を甦らせた小嶋社長は、業界内で地方交通再生請負人とまで呼ばれるようになる。

 そうした経緯から、和歌山市や貴志川町は岡電に救いの手を求めた。そして、岡電はそれに応じる形で貴志川線の運行を引き受ける。

 岡電によって新たに立ち上げられた和歌山電鉄は、沿線の特産品だったイチゴをモチーフにした”いちご電車”、車内にガチャガチャが設置されてプラモデル・フィギアなども展示されている”おもちゃ電車”などを登場させて集客を図った。

 和歌山電鉄が実施した集客プロモーションの極め付けが、貴志川線の終点となる貴志駅に住み着いていた野良猫だった。

 貴志駅自体は無人駅だが、駅舎に隣接して民間の個人商店が営業している。その個人商店の主人は野良猫の面倒を見ていたが、貴志川線の経営が和歌山電鉄に移管されると、野良猫の面倒を見てほしいと相談。これを機に、和歌山電鉄は野良猫を”たま”と命名。駅舎に住まわせることにした。

 そして、”たま”は無人駅だった貴志駅の駅長に就任。昼間は改札台に座って乗客を出迎えるなどの「業務」をこなすようになった。”たま”のイラストをあしらった”たま電車”も運行されるようになる。

“たま”の愛くるしい姿はたちまち評判を呼び、報道陣が殺到。テレビや新聞などで取り上げられるとブームに火が点き、写真集なども出版されるようになる。

 こうして貴志駅は一気に観光名所と化した。”たま”を一目見ようとする遠方からの客も増え、そして海外からも取材が来るようになった。

“たま”の経済効果は約11億円とも試算されており、廃線危機に陥っていた貴志川線は活況を呈した。

 2015(平成27)年に”たま”は死去するが、同じ貴志川線の伊太祈曽駅で駅長を務めていた猫の”ニタマ”がスライドする形で、新たに貴志駅長に就任。相変わらずの人気を博している。

 猫人気は、とどまるところを知らない。特に、SNSやネットニュースでは猫の画像や動画は不動の人気を誇るコンテンツとなりつつある。ネットで拡散された猫動画をテレビの情報番組が後追いするケースもしばしば見られるようになった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

吉村洋文・大阪府知事の政策の本質とは(時事通信フォト)
吉村洋文・大阪府知事が「ライドシェア大幅緩和」を主張で「かえって渋滞を深刻化させる」リスク 派手な改革を求めるほどに際立つ「空疎さ」
週刊ポスト
高級寿司店でトラブルが拡散されたA子さん(寿司の写真は本人SNSより)
《高級寿司店と炎上の港区女子に騒動後を直撃》「Xの通知が一生鳴り止まないんじゃないか」大将と和解後の意外な関係
NEWSポストセブン
小倉優子
小倉優子、早々の「大学留年宣言」がおいしすぎる理由 「女子大生+ママ」の二刀流は唯一無二、ゆくゆくは企業の役員の道も?
NEWSポストセブン
一時は食欲不振で食事もままならなかったという(4月、東京・清瀬市。時事通信フォト)
紀子さま“体調不良報道”でも気丈な姿、単独公務先で「こちらにどうぞ」と気さくに声かける お元気そうな様子に同行していた記者たちは驚き
週刊ポスト
現地でくばられたノアさん関連のビラ(時事通信フォト)
《人質らが証言する劣悪環境》ボーイフレンドの目の前でハマスに拐われた26歳女性の救出に成功も「体重激減」「ゴミ箱で排泄」の惨状
NEWSポストセブン
6月9日、鹿児島市内の認定こども園で、刃物のようなもので男児の首を切りつけて出血させたとして、殺人未遂容疑で逮捕された笹山なつき容疑者(21)
《鹿児島2歳児切りつけ》「見えたらいけないものが…」21歳の女性保育士が犯行前にSNSで意味深投稿 母校の高校関係者は「夢の実現目指して熱心に勉強を」
NEWSポストセブン
大学受験に向けて動き出されている悠仁さま(写真/JMPA)
悠仁さまの東大受験に暗雲、推薦枠での入学には極めて高いハードル 進学先候補に東京農業大学、玉川大学、筑波大学
週刊ポスト
中村芝翫と三田寛子
三田寛子、夫・中村芝翫と愛人の“半同棲先”に怒鳴り込んだ「絶妙タイミング」 子供たちも大事な時期だった
週刊ポスト
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
女性セブン
全国ライブ中の沢田研二
《ファンの声援にブチ切れ》沢田研二が「見てわからんか!」とステージ上で激怒し突っ込んだ「NGワード」
NEWSポストセブン
長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン