国内

「わが子のゲーム依存症」条例の類では防げないと考える理由

規制するだけでは逆効果かもしれない

 子どもを取り巻く環境は様変わりしている。テクノロジーの進化は著しく、親世代の経験則がそのまま通用するとも限らない難しさもある。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。

 * * *
 短絡的で浅はかな若者だ、としか言いようがないのだけれども、6月24日、宮城県仙台市の男子大学生(21)が、香川県のインターネット・ゲーム依存症対策条例(以下、ゲーム条例)の成立に主導的だった県議を脅迫した疑いで逮捕された。

 大学生は、4月22日、自民党の自称「真正保守」の大山一郎県議宛てに、「大山一郎ナイフでめった刺しにして殺す」とのメールを送信したという。逮捕した香川県警高松北署によると、「香川県のゲーム条例を廃止したいと思った」と話しているとか。だからといって、そんなメールを出したら犯罪になることぐらい、21歳にもなればわかって当然だが、頭のネジの飛んだ大学生が1人いたということだろう。苦笑するしかない事件である。

 幸いなことに、このニュースに対し、世間の反応はわりと冷静だ。「こういう自分の感情をコントロールできない若者をつくってしまうから、ゲームは怖い」といった、事件とゲーム依存を直接結びつける声はごくわずかしか見当たらない。それよりも、「脅迫という犯罪行為に走るのは、ゲーム規制推進派を利することになってしまう」という「心配」の声のほうが多かった。

 香川県のゲーム条例は今年の3月に県議会で成立したものだが、そこに至るまでのプロセスにおいて、県民や事業者から意見を募ったパブリックコメントを隠蔽、改竄したなど、問題点が指摘されてきた。また、内容についてもエビデンスに乏しいなど、いろいろと批判されてきた。

 ゲーム条例の目的は、〈ネット・ゲーム依存症対策を総合的かつ計画的に推進〉するというものなのだが、中身を具体的に見ていくと、たしかにこれはどうかなと首を傾げたくなるものも少なくない。

 その中でも「子どものスマートフォン使用等の制限」として定めた、以下の条項はいかがなものかと思う。

〈保護者は、前項の場合においては、子どもが睡眠時間を確保し、規則正しい生活習慣を身に付けられるよう、子どものネット・ゲーム依存症につながるようなコンピュータゲームの利用にあたっては、1日当たりの利用時間が60分まで(学校の休業日にあっては、90分まで)の時間を上限とすること及びスマートフォン等の使用に当っては、義務教育修了前の子どもについては午後9時までに、それ以外の子供については午後10時までに使用をやめることを基準とするとともに、前項のルールを順守させるよう努めなければならない〉

「前項のルール」というのは、スマホ等使用に関して家庭内でつくるルールのことを指すのだが、だったら平日の上限が60分で、休日は90分とか、細かなルールを条例でわざわざ明記する理由がわからない。なぜ家庭内の話に行政が口出しをするのか。60分、90分という基準が、ゲーム依存症にならないための重要な線引きであるといった科学的根拠に乏しいという批判もある。

 また、1日60分だけ集中して遊んで、時間が来たらピシッとやめて、勉強なり他の課外活動なりに切り替えるといった「健やかな」な若者像を押しつけている感じがする。私はこの点がとても気になる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
5月27日に膵癌のため76才で死去した今くるよさん(写真は2007年)
《追悼・今くるよさん逝去》弟弟子の島田洋七が明かした意外な素顔「マンションの壁をぶち抜き」「特注のステージ衣装を“姉妹”で150着」
NEWSポストセブン
ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
2014年サッカーW杯ブラジル大会開幕戦の主審・副審は日本人審判団が務めた。中央右から相楽亨副審、西村雄一主審、(1人置いて)名木利幸副審(時事通信フォト)
日本人として初めて「サッカーW杯開幕戦の主審」を務めた西村雄一氏が語るプロ審判員の矜持「選手の夢を支えたい」「満足した試合は一度もない」
NEWSポストセブン
容疑者
《ススキノ・ホテル殺人》初公判で判明した「瑠奈ファースト」な一家の歪み「母親が書いた奴隷誓約書」「父親はドライバーさん」
NEWSポストセブン
愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
小学館が公表した「調査報告書」より抜粋
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家の交代要請は妥当だったのか 小学館調査報告書のポイント
NEWSポストセブン