ライフ

坂東眞理子・小笠原文雄対談【3】 コロナ禍で心の絆を保つために

小笠原さん考案の『あくび体操』をする坂東さんと小笠原さん

小笠原さん考案の『あくび体操』をする坂東さんと小笠原さん

 新型コロナウイルスの感染拡大によって、生活様式が大きく変化し、これまではなかった不自由さを感じる機会が増えた。それでもコロナに押し潰されず、多くの人が前向きに生きていきたいと願っている。

『70歳のたしなみ』で後半生を黄金時代に変える心構えを説いた昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さんと、『なんとめでたいご臨終』で最期まで朗らかに生きて旅立った人たちのエピソードを明かした在宅医療の第一人者・小笠原文雄さん。ベストセラー著者2人が、コロナ禍に考えておきたい生き方、死に方について語り合った。

 死をめぐる2人の対話は、「よりよく生きること」の大切さにたどり着いた。予想もしなかったコロナで世の中が先行き不透明になり、不安や絶望が蔓延する中で迎えた新しい年を私たちはどう生きていけばいいのだろう。

坂東:仏教では人間の一生を「学生期」「家住期」「林住期」「遊行期」の4つの段階に分けて考えますが、最近、私はその後に「心住期」があると思っているんです。肉体はなくなっても、残された人の心に住む期間のことですね。

 私の母は16年前に亡くなりましたが、与謝野晶子の「金色のちひさき鳥の~」という短歌が好きだったことを、いまでも時々思い出します。私が覚えている限り、母は私の心に住んでいます。誰でも亡くなった後、その人がかかわった人の心の中に生きる「心住期」があるわけで、そのときによい残り方をしたいと望むよう心がけています。

小笠原:高齢のひとり暮らしのかたは歩けなくなったり、寝たきりになったときにこそ、ほぼ全員が「家にいたい」と気持ちが変わります。理由を聞くと、「あの人形は母と一緒に買ったものだ」「あの絵を見ると自分が若い頃に戻れる」などと言って、「ひとりで寝ていても思い出の中で暮らせる。こんな幸せなことはない」と付け加えます。

 もっと驚くことに、認知症になって医師のことがわからないかたでも、「(施設に)行くのはイヤだ」と言い、仏壇の方を向いて亡くなる人が多い。

坂東:ほう、それはなぜですか。

小笠原:ぼくも不思議なんだけど、仏壇に亡くなった旦那さんとかご両親の遺影や位牌がありますよね。どうも「お父さん、お迎えに来てね」などと語りかけている。認知症になっても、本人の記憶に思い出が残っている。そんな思い出がある限り、ひとり暮らしでも幸せなのです。

 いのち(壽命)とは不思議なもので、この世では限りある肉体のいのち(命)が仏のところへ帰るとも、永遠なる無量のいのち(壽)は、こころの中にも生きている。つまり、いのちには2つあって、それを理解すれば、こころ安心、暖かいんです。

坂東:そうなんですね。ただ私くらいの年齢だと、自分で生活できる限りはひとり暮らしをして、体が不自由になってトイレにも困るようになったら、子供の迷惑になるから施設に入ろうと思う人が多い。私もそのひとりです。

関連記事

トピックス

杏が日本で入院していた
杏が日本で極秘入院、ワンオペ育児と仕事で限界に ひっきりなしに仕事のオファーも数日間の休みを決断か
女性セブン
佳子さま
【不適切なクレームが増加?】佳子さまがギリシャ訪問中に着用のプチプライス“ロイヤルブルーのニット”が完売 それでもブランドが喜べない理由
女性セブン
都知事選に向けての出馬表明は不鮮明なまま
【最近のコンビニのお弁当は…】多忙を極める小池百合子都知事 同居男性の転居、愛犬との別れ、都庁で若手職員の離職が増加…深まる孤独感
女性セブン
一躍、注目の存在に(左から丸田湊斗、清原勝児、延末藍太)
「レクサスに乗りたい」慶大の“美白プリンス”丸田湊斗が明かした「将来の夢」にOBから心配の声「斎藤佑樹の“二の舞”にならないで…」
NEWSポストセブン
昭和42年(1967年)に創業の亀の湯。5月16日、公式Xにて度重なる客のマナー違反を理由に急きょ閉店を発表した。
【神奈川老舗銭湯がカスハラ閉店】サンダル盗難、蛇口破壊、女湯のぞき、ゴミで溢れる駐車場には包丁が……店主絶望の決断も再建に立候補の声「お風呂屋さんをやりたい人が」
NEWSポストセブン
活動を休止中のもたいまさこ、今秋ドラマ主演予定の小林聡美
《3年間女優活動ナシ》もたいまさこの復帰願う小林聡美、所属事務所が「終活」で第二の旅立ちへ
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
【独占スクープ】中村七之助が京都のナンバーワン芸妓と熱愛、家族公認の仲 本人は「芸達者ですし、真面目なかた」と認める
女性セブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
反自民、非小池都政の姿勢を掲げている
《一時は母子絶縁》都知事選出馬・蓮舫氏、長男が元自民議員との養子縁組解消&アイドルを引退していた
女性セブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 名古屋にも抜かれる「大阪沈没」衝撃予測ほか
「週刊ポスト」本日発売! 名古屋にも抜かれる「大阪沈没」衝撃予測ほか
NEWSポストセブン