ライフ

【書評】2010年以降の日本は「過剰可視化社会」 不可視の信頼や寛容が忘れられた

『過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか』/著・與那覇潤

『過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか』/著・與那覇潤

 ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃といった衝撃的な事件が次々に起きた2022年。大きな歴史の分岐点に立つ私たちはいま、何を考え、どう処すべきなのか? 本誌・週刊ポストのレギュラー書評委員12名と特別寄稿者1名が選んだ1冊が、その手がかりになるはずだ──。

【書評】『過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか』/與那覇潤・著/PHP新書/1056円
【評者】平山周吉(雑文家)

 二〇二〇年以来いつまでも(不必要に)長引くコロナ禍に加え、今年はさらに殺伐たる年であった。いつものことかもしれないが、本質は目隠しされ、目前の事象へと世間の関心は横滑りさせられる。元首相暗殺にしても、事件の核心を執拗に追及しているのは、青山繁晴参議院議員の「青山繁晴チャンネル」くらいではないか。

 現役の言論人で信頼のおける存在も寥々たるものとなった。国家や自治体や組織の根拠なき要請に、唯々諾々と従った言論人は、戦前昭和を批判する資格を自ら返上したに等しい。

 言論には潤いのある批評精神が欲しい。その私の欲求を満たしてくれたのは、法大教授で日本政治思想史家の河野有理と、元大学准教授で現在は評論家の與那覇潤の二人だった。ともに昭和五十四年(一九七九)生まれだから、四十歳代前半である。辛辣な批評の牙を、余裕のあるユーモアで武装(非武装)し、知をマイルドに溶かし込んだ言葉に換える。世の電子空間を占領する糾弾、暴言からは最も遠いところからの声だ。

『過剰可視化社会―「見えすぎる」時代をどう生きるか』は與那覇の芸が冴える。この本で與那覇は、二〇一〇年代以降の日本を「過剰可視化社会」と命名する。日本人の多くがSNSを使い始めた結果、「政治的な意見や信条」「抱えている病気や障害」といったプライベートが他人にも見えてしまう社会が出現し、さらにはわかりやすく数値化される。かくて「不可視」の信頼や寛容といったものが、忘れられていった。そうした感受性が当たり前になった時代への警鐘を鳴らしている。

「過剰可視化社会」だけでなく、「専門禍」「プレゼンが振り回す政治」「言論上の美容整形」「絵になる弱者」「人間の『アプリ化』」など批評精神全開スレスレの命名と分析にも、ますます磨きがかかってきた。與那覇の批評精神にはいつも処方箋が用意されている。それが読者の平常心を回復させてくれる。

※週刊ポスト2023年1月1・6日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
尾身茂氏は批評家・小林秀雄を愛読しているという
人知れず表舞台から退場したコロナ「専門家」 尾身茂氏が“奔流”のなかで指針とした「小林秀雄の一冊」
NEWSポストセブン