ライフ

「冷やし茶漬け」にお通じ改善、大腸がん予防、節電効果

たたききゅうりの冷やし茶漬け

 気象庁発表の2011年梅雨明け速報値によると、6月9日沖縄が平年より2週間早く梅雨明けした。7月半ばから末までに、日本中に本格的な夏が到来する。記録的な猛暑となった昨夏を思い起こして、「暑いキッチンで料理するのは、うんざり……」と思う人も多いだろう。

 そこでこの夏オススメなのが「冷やし茶漬け」。手軽で簡単なだけでなく、このメニューには、女性にうれしいポイント満載なのだ。

■太りにくく、お通じを改善する「冷やご飯」

 ご飯を炊くと、米に含まれるでんぷんは、消化しやすくなり、甘みが出る。しかし、ご飯が冷える時に、消化されにくい「レジスタントスターチ」という成分がつくられるという。この効果を利用できるレシピが「冷やし茶漬け」。消化に時間がかかると、血糖値の上がり方がゆるやかになり、インスリンというホルモンの分泌量が少なくなる。

 インスリンには、脂肪細胞の中で、余分な糖を脂肪に作り変えたり、すでに蓄積された脂肪が分解されるのを防いだりするはたらきがある。つまり、インスリンの量を減らすことで、「体が脂肪を蓄積しようとするはたらきが抑えられ、太りにくくなる」ということなのだ。消化しにくいでんぷんには、食物繊維に似た効果があり、お通じの改善や、大腸がんの予防につながる。これだけメリットがあるなら、暑い夏にわざわざご飯を温め直して食べるのはもったいない。

 一般に、食品を冷凍する時は急速冷凍した方が良いというが、より太りにくい冷やご飯にしたい時は別。ゆっくり冷ました方が、消化しにくいでんぷんが増えるので、炊いたご飯は常温まで冷ましてから冷蔵庫で保存。冷蔵庫内の温度も上がらないので、他の食品も傷めず、節電にもつながる。
 
■簡単、おいしい! 冷やし茶漬けレシピ

 これからの季節にオススメの「冷やし茶漬け」レシピを、料理研究家の堤人美さんに聞いた。

「冷やし茶漬けといっても、お茶だけでなく、冷たい鶏ガラスープや豆乳を使えば、バリエーションが広がります。野菜や豆腐を加えれば、栄養バランスのいいメニューになりますよ。

 暑くて食欲がなくても、冷やし茶漬けならサラサラ食べられますし、水分とミネラルを補給できるので、熱中症対策にもなります」(堤さん)

 メニューはすべて1ぜん分。ご飯は流水でさっと洗い、水気を切ってから使う(全レシピ共通)。

「たたききゅうりの冷やし茶漬け」(写真)
【1】きゅうり1/2本に塩適量をまぶし、まな板の上でころがして、すりこぎなどで叩き、食べやすい大きさに割る。
【2】ご飯に【1】、塩昆布小さじ1/2、あればちぎった梅干し1/2個をのせ、冷たい緑茶1カップをかけ、粉山椒を振る。
<ポイント>
きゅうりはカリウムが豊富で、むくみをとる効果が。やや多めの塩をまぶすと、しっかり味がつく。好みで氷を浮かべてもいい。

「豆腐と豆乳の冷やし茶漬け」
【1】豆乳、水各1/2カップ、しょうゆ小さじ1/2、昆布茶小さじ1/3を合わせておく。
【2】木綿豆腐1/4丁、しそ2枚、梅干し1/2個を食べやすい大きさにちぎってご飯にのせ、【1】をかける。
<ポイント>
レモン汁やラー油、すりごまをかけると、味の変化を楽しめます。梅干しの代わりにじゃこやザーサイをのせるのもオススメ。

「ツナとしば漬けの冷やし茶漬け」
【1】梅昆布茶小さじ1/3を水1カップで溶く。
【2】ほぐしたツナ50g、しば漬け大さじ1をご飯にのせ、【1】をかけて、刻んだ万能ねぎ適量を散らす。
<ポイント>
梅昆布茶がなければ、市販のお茶漬けの素+梅干しでもOK。

 節電テクニックでも「ご飯は炊飯器で保温するより、電子レンジでチン! が正解」(保温時間4時間以上の場合/省エネルギーセンター)だが、電子レンジだけでなくガスも使わず、調理器具もほとんどいらない冷やし茶漬けは、優秀な節電&節約メニュー。簡単でバリエーションも多く、ダイエットやメタボにも効果的となれば、夏の定番レシピとして注目が集まりそうだ。

関連キーワード

トピックス

羽生結弦(時事通信フォト)
【羽生結弦「105日間の新婚生活」の真相】母親はお相手を“完無視”か、“追い出し部屋”と化していた愛の巣
女性セブン
騒動はどのような結末を迎えるのか(左から田中将大、安楽智大/時事通信フォト)
《楽天・安楽智大がパワハラで自由契約》田中将大にも波及するなか、スポーツ紙が削除していた「文言」
週刊ポスト
アン・シネ
日本ツアーにアン・シネが戻ってくる! QTはパンツスタイルも、来季は「膝上30センチのミニスカ」が復活濃厚
NEWSポストセブン
河村建夫・元官房長官が機密費に関して重大証言
【全文公開】河村建夫・元官房長官、馳浩氏の“機密費を五輪招致に使用”発言に重大証言 「ああいう形で大っぴらにするのはマズイ」
週刊ポスト
懸命なリハビリが続く西川史子
【全文公開】西川史子、今年6月に脳出血再発で懸命なリハビリの日々 父が語る現在の状態
女性セブン
麻生太郎内閣で官房長官を務めた河村建夫氏(時事通信フォト)
官房機密費問題で河村建夫・元官房長官が重大証言「馳浩氏は発言撤回すべきではなかった」「私のときは麻生首相から“あそこに渡してくれ”と指示があった」
週刊ポスト
永野の登場に泣き出すファンも多かった
永野芽郁の武道館イベント、坂口健太郎や斎藤工らがお忍び観覧 ビデオメッセージでは呼び捨て、兄妹みたいな“めいたろう”コンビ
女性セブン
羽生結弦(写真は2022年)
【ミニスカ、恋愛歴も】羽生結弦にとって想定外?「元妻Aさんの過去情報」も離婚理由になったか 
NEWSポストセブン
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
女性セブン
GACKT
《『翔んで埼玉』GACKTの高校時代》常連「餃子の王将」前で卒アル撮影、滋賀県人として過ごした知られざる姿「学ラン」「チャリ通」「いつも斜め45度」
NEWSポストセブン
羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン
「週刊ポスト」本日発売! 官房機密費「五輪招致に使った」衝撃証言ほか
「週刊ポスト」本日発売! 官房機密費「五輪招致に使った」衝撃証言ほか
NEWSポストセブン