子どもの頃、風邪をひいたときに布団のそばに鏡を持ってきてもらい、遠くに置いてあるテレビの画像が見えるようにしてもらったことがある。隣の部屋で家族が飯を食いながらみているテレビを、熱のある中、鏡を使って自分も見ていたのが、なんだか甘酸っぱい記憶に残っている。
現代になって、我が家のテレビは大画面になりはしたが、昭和の頃とあまり事情が変わっていないかと思っていた。
先日風邪をひいて会社を休んだときに、妻に「おいおい、でかい鏡持ってきてテレビが見られるようにしてくれよ」と頼んだら、持ってきたのはA4の紙より一回り小さく、液晶画面の角度が自由に変えられるテレビだった。
「地デジテレビなの?」ときいたら「そうだけど、それだけじゃないよ」と不思議な答が返って来た。「お部屋ジャンプリンク」という機能が使えるのだそうだ。妻は、「台所で調理中に録画番組が見られるから、きっとあなたの部屋でも見られるわよ」という。
妻が持ってきた小型テレビはキッチン用のポータブル地上デジタルテレビ「HV200」。パソコンではないが無線LANに対応しており、地デジも見られるだけではなく「YouTube」も見られる。別売のカメラを利用すれば「Skype」も楽しめる。
今年9月に買った我が家の最新型BDレコーダー「DIGA」なら、このHV200と無線LANで繋がる「お部屋ジャンプリンク」に対応している。リビングで録画した番組を、DIGAから無線LANでHV200にジャンプ。また、放送中の番組を別の部屋で視聴することもできる。しかも無線LANで接続されたDIGAを手元のHV200から操作するのも、リビングでDIGAを操作するのと同じ画面なのが使いやすい。
さっそく「お部屋ジャンプリンク」でリビングのDIGAに録画していた映画を、四畳半の自室のベッドの中で見る。あー、これは快適。
端末からDIGAを操作して、ハードディスクに溜めてあったバットマンの『ダークナイト』を布団にくるまって見られる快感。思わず熱を出していることまで忘れそうになった。
熱が下がって女房にはHV200を取り上げられたので、どうしようかと思っていたところ、BDプレーヤーを内蔵したポータブルテレビ『DMP-BV300』が売られているのを発見した。自宅でこれを使えば、当然、寝室でお部屋ジャンプリンクを使い、録画番組を再生することもできる。
女房や娘には理解されない、懐かしのアニメ特集やお笑いといった番組などは、せっかく録画してもなかなか楽しむチャンスがなかった。でもこうしてリビングの録画番組の動画データを寝室まで飛ばせるなら、溜まる一方だった番組も好きな時に1人でゆっくり見られる。
年齢と共に涙腺がゆるみがちになって、家族の前ではこっ恥ずかしくて見られなかったあの番組、この番組も、寝室に飛ばしてしまえばリビングでの“父の威厳”を保つことができる……。ということで、夜の長いこの季節を満喫すべく、自分専用テレビ番組を物色する記者なのであった。