芸能

『終の信託』周防正行監督 制作秘話などを原作者と語り合う

 映画『Shall we ダンス?』から16年。草刈民代と役所広司の共演でも話題の映画『終の信託』(10月27日公開)。その原作に惚れこんで、自ら脚本・監督を手がけた周防正行監督が、現役弁護士でもある原作者の朔立木(さくたつき)さんに会いに行き、特別対談が実現した。

周防:朔先生と最初にお会いしたのはずいぶん前になりますね。『それでもボクはやってない』の取材のために、ぼくが刑事弁護を担当する弁護士のかたがたの勉強会に参加するようになったころからですから。でも、先生が小説を書いていらっしゃることはその当時まったく知りませんでした。

朔:周防さんは、その会での発言を聞いていると、普通の弁護士よりもずっと法律的なセンスがいい。何をやってらっしゃるかたなのかと思って、あるとき、聞いてみたら映画を作ってます、って。そうか、失礼ながら、私の知らない小さな映画でも作っているのかなって、思っていたんです(笑い)。

周防:そうでしたか(笑い)。先生は小説を書かれていることは内緒だったんですよね。

朔:そうです。それであるとき、勉強会の後で、原作料が入ったからみんなに御馳走すると言ったら、周防監督に“『死亡推定時刻』でしょう!”と言われて、とっさに“どうして知っているんですか?!”と言っちゃった。

周防:それで、先生が小説を書いていることが、みんなにバレちゃったんですよね、すみませんでした(笑い)。でも、先生の小説は以前から読ませていただいていて、『死亡推定時刻』は映画化したいとも思っていたんです。そうしたら、先にドラマになっちゃって…。

朔:また別のあるときに、“あの女医さんのお話いいですね。映画化を承諾していただけますか”と聞かれました。私は“あんな地味な話、映画になるんですか?”って聞きましたよね?

 その「女医さんのお話」こそ、『終の信託』の原作となった『命の終わりを決めるとき』だった。呼吸器科女医は、患者を安楽死させた疑いで告発される。実在の事件を元に描いた、話題作だった。

周防:ぼくはこの小説を読んですぐ、そのシチュエーションに惹かれたんです。ひとりの女医が検察庁に行く。呼び出し状を示すと、相手の態度が変わる。いきなりそこで、権力というものを背負った人たちが、個人を圧迫するわけです。検察庁対ひとりの女性。その対比を映像化することが、まず映画的な興味でした。

 そして、いつ始まるかわからない取調べを待つ女が、その不安の中で、自らの過去を振り返る。こういったシチュエーションが映画的だと思ったし、この小説の持つ空気感をこそ映像化したいと思いました。終末医療や検察庁での取調べといった要素は、その先にあるものだったんです。

朔:そうでしたか。

周防:それに、ぼくはここ数年の間に身近な人を亡くしていて、医療の現場について思うところがあった。取調べ室の中での出来事も、まさにぼくが『それでもボクは~』にかかわって以来、ずっと勉強し続けてきていることですから、ふたつとも無視できないテーマでした。ぼくは、パーソナルな部分で共感できないと映画は撮れないんです。

朔:私もこの小説を書いたのは、自分の幼児体験がまずありました。小学2年生の、高い熱を出したときのことです。そのとき、母が「41℃も熱がある。どうしましょう」と、おろおろしている。父が「頭を冷やして後は祈るしかない」と。クリスチャンでしたから(笑い)。外からは意識がないように見えたかもしれないけれど、私には両親の声はちゃんと聞こえていました。

周防:それが意識のない状態の原体験なのですね。

朔:はい。それと大人になって、隣家のおじいさんが入院した際に、点滴を外さないよう、ベッドに縛り付けられていて、お嫁さんがお見舞いに行くと、“首を絞めてくれ。ここで殺してくれ”と言われるってお嫁さんがとても苦しんでいて。

 また、同じころ、作家の遠藤周作さんの最期の様子をなにかで読んだんですね。体中管だらけの植物状態になり、息子さんは早く楽にしてあげたいと言ったけれど、奥さんは反対で。いよいよ最期になって、奥さんも同意し、すべての管を抜くと、遠藤さんは世にも嬉しそうな顔をして亡くなったという…。

周防:そうなんですね。

朔:それらがすべて私の中に蓄積していた。そこへ、ある女医さんが患者さんを安楽死させたことが、殺人罪に問われたという川崎事件が起きて…。私は、この女医さんは、患者さんを人間として愛していた。だから手を貸してあげたのだと思うんです。それがこの小説のテーマです。

※女性セブン2012年11月8日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

曙と真剣交際していたが婚約破棄になった相原勇
《曙さん訃報後ブログ更新が途絶えて》元婚約者・相原勇、沈黙の背景に「わたしの人生を生きる」7年前の“電撃和解”
NEWSポストセブン
令和6年度 各種団体の主な要望と回答【要約版】
【自民党・内部報告書入手】業界に補助金バラ撒き、税制優遇のオンパレード 「国民から召し上げたカネを業界に配っている」と荻原博子氏
週刊ポスト
なかやまきんに君が参加した“謎の妖怪セミナー”とは…
なかやまきんに君が通う“謎の妖怪セミナー”の仰天内容〈悪いことは妖怪のせい〉〈サントリー製品はすべて妖怪〉出演したサントリーのウェブCMは大丈夫か
週刊ポスト
常に全力笑顔の林家つる子
《抜擢で真打ち昇進》林家つる子、コロナ禍でYouTubeに挑戦し「揺るがない何かができた」 サービス精神旺盛な初代・林家三平一門の系譜
週刊ポスト
グラビアから女優までこなすマルチタレントとして一世を風靡した安田美沙子(本人インスタグラム)
《過去に独立トラブルの安田美沙子》前事務所ホームページから「訴訟が係属中」メッセージが3年ぶりに削除されていた【双方を直撃】
NEWSポストセブン
エンゼルス時代、チームメートとのコミュニケーションのためポーカーに参加していたことも(写真/AFP=時事)
《水原一平容疑者「違法賭博の入り口」だったのか》大谷翔平も参加していたエンゼルス“ベンチ裏ポーカー”の実態 「大谷はビギナーズラックで勝っていた」
週刊ポスト
阿部詩は過度に着飾らず、“自分らしさ”を表現する服装が上手との見方も(本人のインスタグラムより)
柔道・阿部詩、メディア露出が増えてファッションへの意識が変化 インスタのフォロワー30万人超えで「モデルでも金」に期待
週刊ポスト
中条きよし氏、トラブルの真相は?(時事通信フォト)
【スクープ全文公開】中条きよし参院議員が“闇金顔負け”の年利60%の高利貸し、出資法違反の重大疑惑 直撃には「貸しましたよ。もちろん」
週刊ポスト
店を出て並んで歩く小林(右)と小梅
【支払いは割り勘】小林薫、22才年下妻との仲良しディナー姿 「多く払った方が、家事休みね~」家事と育児は分担
女性セブン
大の里
新三役・大の里を待つ試練 元・嘉風の中村親方独立で懸念される「監視の目がなくなる問題」
NEWSポストセブン
テレビや新聞など、さまざまなメディアが結婚相手・真美子さんに関する特集を行っている
《水原一平ショックを乗り越え》大谷翔平を支える妻・真美子さんのモテすぎ秘話 同級生たちは「寮内の食堂でも熱視線を浴びていた」と証言 人気沸騰にもどかしさも
NEWSポストセブン
行きつけだった渋谷のクラブと若山容疑者
《那須2遺体》「まっすぐ育ってね」岡田准一からエールも「ハジけた客が多い」渋谷のクラブに首筋タトゥーで出没 元子役俳優が報酬欲しさに死体損壊の転落人生
NEWSポストセブン