ビジネス

Jリート 遅れて景気回復の恩恵受けるオフィス系に妙味あり

 今年に入って著しい上昇を見せたJ-REIT(不動産投資信託、以下、Jリート)市場だが、4月以降軟調な展開となっている。しかし、日本経済の回復の恩恵がJリート相場に反映されるはこれからだとJリートに詳しいアイビー総研の関大介氏は指摘する。以下、関氏の解説である。

 * * *
 2013年後半もJ-REIT(不動産投資信託。以下、Jリート)市場は、上げ基調を維持できると見ている。東証REIT指数は8月中旬現在、1300ポイント台で推移しているが、年末にかけて1500ポイント付近まで上昇してもおかしくない。プラス・アルファの要素が出てくれば、1600ポイント以上を狙える局面と考えている。

 まず、Jリート相場が大幅に上昇した昨秋から今春までの相場の動きを振り返りたい。昨夏以降、東証REIT指数はじわじわと上げてきていたが、昨年11月に野田佳彦前首相が衆議院解散を表明したころから、安倍新政権が誕生した年末にかけて大きく上昇していった。

 さらに、強烈な上げをみせたのが、今年1月~3月だ。アベノミクスへの期待が高まる中、年明け1月4日に約1141ポイントだった東証REIT指数は、2月27日にはリーマン・ショック以降、初の1300ポイント台に乗り、3月27日には1700.91ポイントに達した。

 この著しい上昇相場の要因は、「黒田祭り」の一言に尽きる。3月上旬から日銀総裁候補として黒田東彦氏が衆院議院や参院議院の各運営委員会で所信を述べるたび、Jリートの買い入れ枠増加への期待から、東証REIT指数が上に大きく動いた。同21日の総裁就任後も勢いは止まらず、わずか数日間で1700ポイントまで急騰したのである。昨年末までの上昇は、実需を伴う上げだったが、年初からの上昇は、「祭り」相場の様相を呈していた。

 しかし、4月に入ってから、日銀が発表したJリートの買い入れ枠の水準が、白川方明前総裁の時と実質的にほとんど変わらないことが判明する。それまでJリート市場の「黒田祭り」に参加していた投資家が、「どうやら本当の祭りではなかった」と気が付き、利益確定の売りも出て、東証REIT指数は一時、1200ポイント台まで下落した。

 また、黒田総裁の「異次元」の金融緩和によって円安に振れ、国内外の投資マネーが大挙して向かったのは、日本の株式市場だった。Jリート市場が先に黒田祭りに参加はしていたが、「祭りの本体は株式市場だった」というのが今年前半の動きである。

 このような状況で、なぜ、Jリート市場がこれから上昇するといえるのか。そのカギを握るのが、Jリートの主力とされるオフィス系銘柄だ。

 Jリートは取得している物件内容により、オフィスビルに投資する「オフィス特化型」(オフィス系)、マンションなど賃貸住宅に投資する「住居系特化型」(住居系)、ショッピングモールなどに投資する「商業施設特化型」(商業系)に大きく分類される。

 この他、ホテルに投資する「ホテル特化型」(ホテル系)、倉庫を貸して賃料をもらう「物流施設特化型」(物流系)、3つ以上の用途を組み合わせる「総合型」などもあり、8月中旬現在、41銘柄が上場している。

 この中で今、特に投資妙味があるのが、出遅れ感のあるオフィス系と考える。今後、オフィス系のファンダメンタルズ(基礎的条件)が回復する可能性が高まっており、価格も上昇する「よい上げ相場」が期待されるからだ。

 実は、景気回復の恩恵を最後に受けるのが、オフィスの賃貸市場である。景気に対する遅行指標ともよくいわれるが、景気回復で企業収益が上がり、人員も増やしてスペースが足りなくなる、あるいは、より優れた立地やグレードの高いオフィスビルに移りたいという余裕が企業に出てくる。これによって、オフィス賃貸市況は回復してくるのだ。そのタイムラグの目安は約1年、実際にオフィス系の分配金が回復するまでは約2年かかるとされる。

 現在、オフィス系は分配金ベースで見ると、昨秋よりも減配傾向にある銘柄のほうが多い。しかし、これから景気が回復してくれば、2年後に分配金が大きく増加する可能性もあり、期待できるのだ。

 冒頭で述べた、Jリート相場の上昇を後押しする「プラス・アルファの要素」とは、株式市場まで到来したアベノミクス効果の次の波が近づいてくることである。企業収益が改善されると、現在のように株式市場が先に回復するのは当然だろう。ただ、その次に恩恵を受ける市場はどこかを考えると、遅行性を持つオフィス系が浮上する。

※マネーポスト2013年秋号

あわせて読みたい

関連記事

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン