ライフ
2015.06.08 07:00 女性セブン
「光宙」らキラキラネームを通じ漢字と日本語とは何かに迫る書
【書籍紹介】『キラキラネームの大研究』伊東ひとみ/新潮新書/842円
子供に「光宙(ぴかちゅう)」「心愛(ここあ)」といったキラキラネームをつける人は年々増しているかのよう。だが、当て字や奇妙な漢字の読み方は平安の「明子(あきらけいこ)」や、明治生まれの森鴎外の息子「於菟(おと)」など古くからあった。
ただ鴎外が、漢文の深い教養を踏まえて命名したのに対し、最近の親は知識より音や感覚を大切にしているので、内実は異なっているという。キラキラネーム現象を通して、漢字と日本語とは何かに迫っていて新たな発見も多い。
※女性セブン2015年6月18日
関連記事
トピックス

GACKT、「分かってねえ!」と激怒し出国 愛犬譲渡炎上のその後
NEWSポストセブン

江本孟紀「アスリート議員は“ベンチがアホ”とは言えない」
NEWSポストセブン

青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン

ビートたけしが若者に「スマホを手放す勇気を持て」と語る理由
NEWSポストセブン

渡辺真知子が明かす百恵さん秘話「年下なのにあふれんばかりの包容力」
女性セブン

地震発生時のTVカメラマンにネット民が賞賛 同業者たちの弁
NEWSポストセブン

小川彩佳と田中みな実 青学テニスサークルの先輩・後輩だった頃
週刊ポスト

21才で結婚した山口百恵さん 幸せなだけではなかった一般人生活
女性セブン