話題の本 BOOK WONDERLAND一覧

【与那原恵氏書評】ナチ復興を目論む組織の実態を明かす本
【書評】『ネオナチの少女』/ハイディ・ベネケンシュタイン・著/平野卿子・訳/筑摩書房/2300円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) ベルリンの壁が崩壊し、東西ドイ…
2019.03.16 16:00
週刊ポスト

【香山リカ氏書評】うつ病防ぐにはゆる登山とBDNF増やす食事
【書評】『心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方』/功刀浩・著/翔泳社/1400円+税【評者】香山リカ(精神科医) 最近、「うつを治す食事」といった本や記事は山のようにあれど、…
2019.03.15 07:00
週刊ポスト

【著者に訊け】町屋良平氏 芥川賞受賞作『1R1分34秒』
【著者に訊け】町屋良平氏/第160回芥川賞受賞作『1R1分34秒』/1200円+税/新潮社「ちょうど小説を本格的に書き始めた頃に通い始めて、2年前にやめました。プロには結局、手が届かなく…
2019.03.07 16:00
週刊ポスト

【池内紀氏書評】奇妙な物に熱中してきた美術史家の報告書
【書評】『木下直之を全ぶ集めた』/木下直之・著/晶文社/2000円+税【評者】池内紀(ドイツ文学者・エッセイスト) ヘンなタイトルなのは、木下直之展と連動していたからだ。この美…
2019.03.04 07:00
週刊ポスト

【大塚英志氏書評】シェア社会は弱者救済からの逃げ道
【書評】『社会運動 0円生活を楽しむ シェアする社会』/市民セクター政策機構/ほんの木/1000円+税【評者】大塚英志(まんが原作者) シェアリング、ということばをこの頃、よく聞…
2019.03.02 16:00
週刊ポスト

【岩瀬達哉氏書評】ゴーン以前も絶対権力者作った日産の体質
【書評】『日産自動車 極秘ファイル2300枚 「絶対的権力者」と戦ったある課長の死闘7年間』/川勝宣昭・著/プレジデント社/1600円+税【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) カ…
2019.03.01 16:00
週刊ポスト

国内100万人も 『吃音』著者が語る当事者の苦しみ
【著者に訊け】近藤雄生氏/『吃音 伝えられないもどかしさ』/1500円+税/新潮社 幼児の吃音は20人に1人の割合で発生し、消えずに残るケースが人口の約1%。この数字はほぼ世界共通で…
2019.02.28 07:00
週刊ポスト

【山内昌之氏書評】日本史の一大転換点となった承久の乱
【書評】『承久の乱 日本史のターニングポイント』/本郷和人/文春新書/820円+税【評者】山内昌之(武蔵野大学特任教授) 承久の乱(一二二一)は、日本史の一大転換点である。この…
2019.02.23 16:00
週刊ポスト

【著者に訊け】佐藤俊氏『箱根0区を駆ける者たち』
【著者に訊け】佐藤俊氏/『箱根0区を駆ける者たち』/1300円+税/幻冬舎 刊行日は昨年12月20日。つまり第95回箱根駅伝で東海大が青学大の5連覇を阻み、悲願の初優勝を飾る前から、『箱…
2019.02.23 16:00
週刊ポスト

【嵐山光三郎氏書評】中国で1500年以上著され続けた怪異譚集
【書評】『中国奇想小説集 古今異界万華鏡』/井波律子・編訳/平凡社/2400円+税【評者】嵐山光三郎(作家) 中国で千五百年以上にわたって著されつづけた、超現実的な怪異譚集。妖…
2019.02.21 16:00
週刊ポスト

【鴻巣友季子氏書評】文脈も意味もない純粋な存在への憧れ
【書評】『私に付け足されるもの』/長嶋有・著/徳間書店/1500円+税【評者】鴻巣友季子(翻訳家) わたしたちはコンテクストの海のなかに生きている。どんな行為にも事柄にも存在に…
2019.02.13 16:00
週刊ポスト

【坪内祐三氏書評】還暦世代が青春時代に愛読した作家たち
【書評】『文士たちのアメリカ留学 一九五三~一九六三』/斎藤禎・著/書籍工房早山/2500円+税【評者】坪内祐三(評論家)『文士たちのアメリカ留学』、二重三重の意味で私には面白…
2019.02.12 16:00
週刊ポスト

平穏はないし、みじめさもない、「老いを受け入れる」小説
一九三二年生まれの黒井千次の新作『流砂』は老いを描いている。この小説にも、老いの平穏はないし、といって老いのみじめさもない。ごく自然なこととして老いを受け入れる落着きがある。 語り手は「息子」。七…
2019.02.12 07:00
SAPIO

三浦雄一郎が紹介するエベレストで読み不思議な力が湧いてきた書
それぞれのジャンルをリードしてきた著名人たちはどんな本を読んできたのか? プロスキーヤーの三浦雄一郎氏が、「我が人生の書棚」について語る。 * * * 中学受験に失敗し、1…
2019.02.09 07:00
SAPIO

歴史研究家・本郷和人氏が選ぶ「元寇」等中世史の名著6冊
新たな時代がまもなく訪れるいま、我々はどんな書物から現代日本を考えれば良いのか? 歴史研究家の本郷和人 (歴史研究者)が選んだ中世史の名著6冊を紹介しよう。 * * *「日…
2019.02.06 07:00
SAPIO
トピックス

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン