ホーキング博士のアカウント
世界的に著名な科学者、スティーブン・ホーキング博士が中国版ツイッターであるSNS「微博(ウェイボ)」を開設したところ、わずか4時間で80万人ものフォロワーがついた。さらに、ホーキング博士のコメントが14万回も転送されて拡散するとともに、13万7000件のコメントが書き込まれるなど、中国でホーキング博士が非常に大きな人気を集めている。
中国では中産階級が増え、教育程度も高くなり、科学や宇宙への関心が高まっていることが背景にあるようだ。
ホーキング博士のウェイボは中国時間の4月12日午前10時12分(日本時間同11時12分)に開設された。使われている言語は英語と中国語だけに、同日午後2時ごろには、80万人もの中国人のフォロワーがついたという。
ホーキング博士はこのなかで、中国の人々に対して、「ごきげんよう、わが友よ。すでに長い時間が経ってしまった」と書き出して、10年前に医学の会議に出席するため中国を訪問したことに言及。
「当時の中国の旅では、私は単に中国の悠久で魅力的な歴史と文化の表面に触れることができただけだった。しかし、いまや私はソーシャルメディアを通して皆さんとコミュニケーションをとることができるのだ」と思い入れたっぷりに当時の心情を綴っている。
さらに、博士は「新しいメディアを通じて、私は私の人生と私の仕事を中国のユーザーである皆さんと分け合いたい。そして、私は皆さんからの返事を通じて、いろいろなことを学びたいのだ」と中国の人々に熱っぽく訴えている、
このホーキング博士のウェイボ開設は事前に通知されておらず、博士のウェイボを見つけた読者が次々に拡散した結果、4時間で、80万人ものフォロワーを集めるという大人気ぶりを博したというわけだ。
博士が中国の人々を対象にしたSNSを開設した理由は明らかではないが、博士は常々、大気汚染や自然破壊によって、中国が崩壊の危機に瀕していると強い危機感を表明している。
それだけに、ある書き込みでは「大規模な自然破壊を引き起こしている中国の人々に直接、自然の重要さを訴えかけて、少しでも自然環境を保護しようとの意図が隠されているのかもしれない」と指摘されている。