芸能

家事えもん他 好調日テレの「番組限定の人気者」戦略

家事えもんが話題の松橋周太郞(公式ブログより)

 日本テレビの視聴率好調が続いている。その要因を取材していくと、視聴者の興味を惹きつけるバラエティー番組のある戦略が見えてきた。ヒット番組を数多く生み出す、その”成長戦略”の秘密とは? テレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
「3年連続の視聴率三冠間違いなし」と言われる絶好調の日テレを支えているのは夜のバラエティー番組です。それは『ザ!鉄腕!DASH!!』『世界の果てまでイッテQ!』(以下『イッテQ』)『行列のできる法律相談所』(同『行列』)『おしゃれイズム』と続く盤石の日曜だけではありません。

 月曜の『世界まる見え!テレビ特捜部』、火曜の『踊る!さんま御殿!!』、水曜の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』(以下『笑コラ』)、木曜の『ぐるぐるナインティナイン』、金曜の『究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?』、土曜の『天才!志村どうぶつ園』などの人気バラエティー番組を毎日そろえています。

 日テレのバラエティー番組が凄いのは、強力な司会者に頼るのではなく、制作サイドが視聴者心理をくすぐる企画を練り上げているから。その企画を盛り上げる一翼を担うのが、“番組限定の人気者”たちです。

『あのニュースで得する人損する人』では、家事スペシャリストの家事えもん、名店の味を再現するサイゲン大介、パン作り名人のバタコやんなど、“一芸を持つ売れない芸人”を積極活用。セミプロという親近感ある立場から、視聴者がマネできる方法を披露しています。

 また、『笑ってコラえて』では、“ブレイク手前のモデル”である佐藤栞里さんを『朝までハシゴの旅』に繰り返し起用。最初は誰もが「この子、誰?」という存在でしたが、企画にピッタリ合う気さくなキャラクターで、今や「番組の看板娘」としてサブMCを務めるまでになりました。

 その他、『月曜から夜ふかし』では、株主優待生活の桐谷広人さん、埼玉のラッパー・イルマニアなどの“個性の強い一般人”を発掘しましたし、かつては『イッテQ』のイモトアヤコさん、『行列』の弁護士軍団なども、その番組限定の人気者でした。

 もっと言えば、今をときめく水卜麻美アナも番組スタートから2年は、ほぼ『ヒルナンデス!』限定の人気者でしたし、『天才!志村どうぶつ園』のパンくんやちび、『笑点』の落語家も、「他のテレビ番組にほとんど出ない」という意味では、番組限定の人気者と言えます。

 日テレが番組限定の人気者を生み出す理由は、自らスターを作れば「その番組でしか見られない」という希少性が得られるから。どの局のどの時間帯も一部の人気タレントに出演が集中する中、希少性の高いタレントは鮮度の高さに加えて、「この人が出ているから見よう」という視聴目的に直結します。

 また、制作サイドにとって番組限定の人気者は、知名度が低い分ギャラが安く、時間がたっぷり取れるのも魅力。制作費を抑えられる上に、企画をグッと掘り下げることができるのです。

 つまり、「知名度や人気を捨てて、企画に合うスターを生み出そう」というスタンス。起用する側も、起用される側も、モチベーションが高いので、必然的に撮影現場の熱気は上がりますし、売れっ子タレントにはない一生懸命さやハングリー感が視聴者の目をクギづけにしています。

 もう1点、見逃せないのは、番組限定の人気者として抜擢されたタレントの変化。以前なら抜擢を受けると、力んで空回りしたり、緊張でふだんの実力が出せなかったりという人が多かったのですが、最近は佐藤栞里さんのように「せっかくのチャンスを楽しもう」という伸びやかなスタンスの人が増えました。実際、佐藤さんは活躍が続いたため、“限定”が解除され、まずは同局の他番組に出演し、チラホラと他局にも進出しはじめています。

 知名度の低いタレントがブレイクしていく過程を追いかけられるのは、視聴者のみならずテレビマンにとっても醍醐味のひとつ。そういえば、現在MC出演本数最多の有吉弘行さんは、ちょうど20年前の1996年に『進め!電波少年』のヒッチハイク企画で番組限定の人気者になりました。そして再ブレイク後の今は日テレで恩返しをするように、3本の番組でMCを務めています。

 今後も日テレは、戦略的に番組限定の人気者を生み出すことで、タレントを育て、他局に差をつけようとしていくでしょう。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20本前後のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などの批評番組に出演。タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

関連キーワード

関連記事

トピックス

佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着を露出》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
水原一平とAさん(球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏のInstagramより)
「妻と会えない空白をギャンブルで埋めて…」激太りの水原一平が明かしていた“伴侶への想い” 誘惑の多い刑務所で自らを律する「妻との約束」
NEWSポストセブン
福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン