国内

相模原殺傷事件で被害者は匿名 通常は卒アル探す違和感

 神奈川県相模原市緑区にある障害者施設「県立津久井やまゆり園」で発生した凄惨な殺傷事件。7月26日、元職員の植松聖容疑者(26才)が同施設に乱入、入所者を次々に刺し、19人を死亡させ、職員2人を含む26人に重軽傷を負わせた。

「すごく悲しい。まるで自分の息子が殺されたような苦しみと衝撃がありました」

 そう語るのは、早稲田大学文化構想学部で社会福祉学・障害学が専門の岡部耕典教授だ。重度の知的障害がある息子の父として、今回の事件に対するマスコミや世間の反応に違和感を覚えると語る。

 神奈川県警の報道文には「A子さん19才、B子さん40才…」とアルファベットが並んだ。これまで殺人などの事件では被害者名を公表するのが通例だが、県警は「被害者の氏名は公表しない。被害者の家族がさまざまな事情のため公表しないでほしいと思っている」と説明した。

「死んだ人は単なる記号にすぎないというか、重度の知的障害という字面だけが表立っていて、本当に悲しいという気持ちがまったく働いていないんじゃないかという気持ちがしています。例えば、小さな子供が惨殺された事件があったとして、自分の家にも同じ年の子供がいると思いを重ねますよね。今回の事件では、ほとんどのかたがそういう思いになっていなくて、ぼくたちのような障害を持った人の親や、障害を持った当事者だけが、衝撃を受けているという印象です。

 献花台のニュースで、“たくさんの人が訪れて”っていうんですが、献花に来ている人のインタビューも、障害を持った人やその家族とかばかりで、そうでない人は来ていないんだろうなと感じました」(岡部さん)

 名前がない匿名による報道についても、岡部さんは、世間のどこか他人事、という空気をひしひしと感じるという。

「名前を出す以前の問題なんですよ。他の殺人事件だったら、どこから探してきたのかわからない写真まで出して、その人の人生を伝えるのに、障害者になると、腫れ物に触れるみたいな感じで、その人が本当に生きていたのかさえわからなくなる。こういう人がいて、こういう生活をして、それで亡くなったということを本当に知りたいという思いがないのかもしれません。それはやはり、重度の知的障害が身近でかけがえのない存在ではないからだと思うんです」(岡部さん)

 そんなことはない、というのは簡単だろう。しかし、実際にそのように感じている当事者の人たちがいる。そのことにまず耳を傾けなければならないはずだ。

※女性セブン2016年8月18・25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

羽生結弦(写真は2022年)
【ミニスカ、恋愛歴も】羽生結弦にとって想定外?「元妻Aさんの過去情報」も離婚理由になったか 
NEWSポストセブン
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
女性セブン
検査入院したという神田正輝
《旅サラダの当面休養を発表》神田正輝、病院嫌いになった生命力への絶対的自信「谷底に落下」「血まみれから回復」
NEWSポストセブン
生配信イベントに登場した錦戸(左)と赤西(右)
赤西仁&錦戸亮に“無礼”な質問、山下智久はエキストラ扱い…中国SNSコラボでの「日本ではありえない」大誤算
女性セブン
発酵食品のYouTube企画も行う
『ブギウギ』撮影秘話 母親ツヤ役・水川あさみ、別れのシーンで号泣する趣里を前に涙こらえられず“台本無視”
女性セブン
GACKT
《『翔んで埼玉』GACKTの高校時代》常連「餃子の王将」前で卒アル撮影、滋賀県人として過ごした知られざる姿「学ラン」「チャリ通」「いつも斜め45度」
NEWSポストセブン
実は結婚していたNHK吉岡真央アナ
【遠距離で結婚生活】NHK『ニュースウオッチ9』吉岡真央アナが「極秘結婚」していた お相手は高知放送局時代の「穏やかな先輩局員」
週刊ポスト
母親について語る柴田理恵(撮影/黒石あみ)
柴田理恵「裸足のまま放り出されたり、鳥小屋に閉じ込められたりしました(笑い)」それでも母親の介護を続ける理由
NEWSポストセブン
木本慎之介さんが語る
【独占インタビュー】西城秀樹さん長男・木本慎之介さんが明かした“勝負服”「大事な場所に行くときは父の服を着ると決めています」
女性セブン
ハラスメント行為が報じられた安楽(時事通信フォト)
《楽天・安楽パワハラ騒動》遠征先で「女を呼べ!」 複数の現役選手らが決意の告白「あの人と野球をするのは限界だった」深夜の飲食店で後輩に大声で説教も
NEWSポストセブン
羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン
りんご園の責任者が取材に応じた
《茨城リンゴO157集団食中毒》農園の責任者らが語った本音「業務用カッターは夜通し消毒」「今年は出来が悪い」「1000人以上の来客があった」
NEWSポストセブン