芸能
2017.06.13 07:00 NEWSポストセブン
水どう名物D 11時間イベントで、新作は「撮影快調」と語る

11時間イベントに登場した藤やん(左)とうれしー
バラエティー番組『水曜どうでしょう』(HTB)でおなじみのディレクター、藤村忠寿さんと嬉野雅道さんによるトークイベント『藤やんとうれしー』特別編が、去る5月20日、下北沢ケージで行われた。正午から23時まで、11時間にも及ぶライブで、過去の“水どう”を見ながら、当時の思い出話などを語り、会場は大盛り上がりとなった。異例の11時間耐久イベントを乗り切った2人に話を聞いた。
嬉野:11時間経ったんですね~。
藤村:そんな感じ全然しないねぇ。
嬉野:でもお互い、顔むくんでますけどね(笑い)。
藤村:でもほら! お客さんがヘッドホンで聴いているってことで、声を張り上げないで済むってことでねぇ、体力を消耗しなかったってのはあるね。(※編集部注:今回のイベントは、スピーカーから音を出さず、参加者がヘッドホンで音声を聞くスタイルで行われた)
嬉野:それに、ダラダラとみんなでVTR見ながらだからさぁ、盛り上がっちゃったよね。我々含め参加者のみなさまもね。
藤村:そう! だから11時間できたってのはあるね。限られた空間にいる100 人だしね、ヘッドホンだから声のトーンなんかも自然と小声でしゃべっちゃってるから、気づくと深い話しちゃってる、みたいなね。
嬉野:会場が金網の中ってのも良かったですよ。
藤村:こういう色々な気づきがあったイベントは定番にしてもいいかもしれないね。
イベントの1部の最後には、『水曜どうでしょうキャラバン2017』の全会場マップと日程が発表された。9月6日~9月24日(日)、11県11か所。初日は青森県青森市のアスパム。そして秋田県、岩手県、宮城県、山形県、新潟県、福島県へと南下していく。キャラバンは2014年から毎年行われているが、茨城県、千葉県、山梨県、静岡県の会場は今年が初めて。このキャラバンについても2人は語ってくれた。
関連記事
トピックス

五輪組織委会長就任の橋本聖子氏 後ろ向きから一転、引き受けた理由

2022年前期朝ドラ、ヒロインは黒島結菜が有力視 NHKに貢献

西田敏行、ドラマの車椅子姿はリアル? 満身創痍で現場に臨む俳優魂

新型コロナワクチン 効果、作用、副反応…どのメーカーを打つべきか

天皇陛下が眞子さま結婚問題に言及 「裁可」を覆すに等しい内容か

渡部建、豊洲市場で再出発 ウニを並べる姿も「サマになってた」

GACKT、「分かってねえ!」と激怒し出国 愛犬譲渡炎上のその後
