国内
2017.06.19 16:00 週刊ポスト
藤井四段 対局日に蕎麦屋のチャーシューメン品切れ騒動勃発

藤井四段が注文したチャーシューメンが話題(写真:時事通信フォト)
デビュー以来、驚異の連勝記録で注目を集める14歳のプロ棋士・藤井聡太四段。その規格外の人気に、将棋連盟も対応が後手に回っている。
「藤井四段が『大志』と揮毫した扇子は発売初日に1時間も経たずに売り切れとなりました。追加販売したいのですが、扇子に使われる日本産の竹は手配に時間がかかるとのことで、日程は今のところ未定です。対局中の写真が印刷されたクリアファイルも即日完売となりました」(連盟販売課の担当者)
対局中の一手一手はもちろん、注目はその一挙手一投足にまで及ぶ。『棋士とAIはどう戦ってきたか』などの著書があるルポライター・松本博文氏がいう。
「5月25日に、19連勝目となった竜王ランキング戦の取材をしていたのですが、夕食休憩で藤井四段がチャーシューメンの出前を頼みました。夕食時、せっかくだからと店に行って同じものを注文しようとしたら、同様のことを考えたファンがたくさんいて売り切れになっていたんです」
藤井四段が注文したのは東京・千駄ヶ谷の将棋会館にほど近いそば屋「ほそ島や」のチャーシューメン。同店店主・細谷千恵子さんは、「そば屋なのでもともとあまりラーメンのスープは用意していなくて品切れになることは少なくないのですが、藤井さんに頼んでもらってからの数日間は特にチャーシューメンの注文が増えました。どんどん勝ってほしい」と話す。
周囲の飲食店まで巻き込むような騒動は、長い将棋界の歴史でもなかったことだという。前出・松本氏が続ける。
関連記事
トピックス

悲願Vの松山英樹 妻との出会いは高校の部活、猛アタックで交際に
女性セブン

新型コロナワクチン 接種後20日以内に死亡した国内6例の詳細
女性セブン

小室圭さん「解決金」に方針転換の理由 「大きな力」が働いた?
女性セブン

体調万全ではない羽生結弦 国別対抗戦出場に「勝負師としての狙い」
女性セブン

吉瀬美智子セレブ離婚の背景 義母の葬儀も行かず…夫婦にできた溝
NEWSポストセブン

チェッカーズ名曲を解禁の藤井フミヤ、恩師と“絶縁”真相を語る
NEWSポストセブン

吉田拓郎が明かす夫婦の終活 妻・森下愛子は「1年前に引退」
女性セブン

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
NEWSポストセブン