ライフ
2019.01.08 07:00 週刊ポスト
日本の幸福度はなぜ低い? 世界51位から54位へ下降

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
ときどき話題になる国連の世界幸福度報告だが、日本はあまり順位が高くないことを取り上げられることが多い。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、2018年、幸福度ランキングで51位から54位に日本が落ちたのはなぜなのかについて考えた。
* * *
「自分にとって幸福とは何だろうか?」
新しい年の年頭に立って、ふとそんなことを考えた。
自分の夢をかなえたり、欲を満たすのも幸福の一部かもしれないが、少し違うようにも感じる。幸福は、個人的なものであると同時に、周囲の人やコミュニティーと共有する公共的な側面もあるからだ。
毎年、国連の世界幸福度報告が発表されている。一人当たりのGDPや社会的支援、健康寿命、社会の自由度、他者への寛容さ、汚職や腐敗のなさを数値化したものだ。
2018年のランキングでは、1位はフィンランドだった。2位以降はノルウェー、デンマーク、アイスランド……と北欧諸国が続いている。日本は前年の51位からさらに落ちて54位になった。
日本は、GDPや健康寿命は決して低くない。社会的支援や社会の自由度もまあまあなのに、どうして、幸福度が上がらないのだろうか。かつて日本がGDP世界第2位だったときがある。そのころも、日本人の幸福感は低かった。がんばっても、がんばっても、幸福になれないなんて、何かがおかしいと思った。
関連記事
トピックス

GACKT、「分かってねえ!」と激怒し出国 愛犬譲渡炎上のその後
NEWSポストセブン

江本孟紀「アスリート議員は“ベンチがアホ”とは言えない」
NEWSポストセブン

青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン

ビートたけしが若者に「スマホを手放す勇気を持て」と語る理由
NEWSポストセブン

渡辺真知子が明かす百恵さん秘話「年下なのにあふれんばかりの包容力」
女性セブン

地震発生時のTVカメラマンにネット民が賞賛 同業者たちの弁
NEWSポストセブン

小川彩佳と田中みな実 青学テニスサークルの先輩・後輩だった頃
週刊ポスト

21才で結婚した山口百恵さん 幸せなだけではなかった一般人生活
女性セブン