スポーツ

空手、スケボー、バスケ3×3… 東京五輪初採用5競技の見所

金メダルに期待がかかる空手(イラスト/田中斉)

 全33競技・339種目が行われる東京五輪2020。その中で五輪初お目見えとなるのが、「空手」「スケートボード」「バスケットボール3×3(スリーバイスリー)」「サーフィン」「スポーツクライミング」の5競技。あまりなじみのない競技でも、実はメダルが期待される日本人選手がいる分野でもある。基本のルールと見どころを頭に入れておこう。

◆『空手』→“形”の男女は、最も金メダルに近い!?

 東京五輪初採用の空手は日本のお家芸。だが、「実は競技者が世界中にいてライバルも多いんです」と、スポーツライターの青島健太さん。

「東京五輪では形と組手が行われ、形は単独で演武を競うため、体調不良でもない限り、圧倒的な世界チャンピオンである、喜友名諒選手と清水希容選手が金メダル確実といわれています。その迫力と目をみはるような俊敏な動き、技のキレと力強さは圧倒的」(青島さん)

【ルール】形は、世界空手連盟(WKF)が認定している98種類の中から、1つの演武を選んで1人ずつ行い、審査員の採点で勝敗が決まる。組手は突きや蹴り、打ちでの獲得ポイントの多さを競う。試合時間は男子3分、女子2分。男女ともに体重別に3階級がある。

◆『スケートボード』→世界王者をはじめ、有力日本人選手続々!

有力選手が続々登場しているスケートボード(イラスト/田中斉)

「世界王者の堀米雄斗選手をはじめ、昨年の平昌五輪のスノーボード・ハーフパイプの銀メダリストである平野歩夢選手が、スケボでも五輪出場を目指していることでも話題です」(青島さん)

【ルール】前後に車輪がついた板(ボード)に乗り、技の難易度や高さ、スピードなどを男女別で競う。競技は、湾曲した滑走面を組み合わせたコースで行う「パーク」と、街中の階段や縁石、斜面などを模したコースで行う「ストリート」がある。

◆『バスケットボール3×3』→人気急上昇のストリート系バスケ

人気が上昇しているストリート系バスケ(イラスト/田中斉)

 公園でのバスケ遊びが源流の3人制バスケットボール。日本の世界ランキングは男子4位、女子7位(4月25日現在)でメダルも狙える。

「ボールを持って12秒以内にシュートしなければならず、短い時間でどんどん攻撃し合うので、とにかくスピーディー。代表候補にはプロリーグの選手や一般人もいて、その多様性も魅力」(青島さん)

【ルール】試合は10分間で得点が多い方か21点先取した方が勝ち。1チームは控えも含め4人構成で、交代は何回でも可。

◆『サーフィン』→海相手に、ダイナミックな波乗り技を競う

波乗り技を競い合うサーフィン(イラスト/田中斉)

 サーフボードに乗って波に乗る競技。波に応じて空中に飛び出して着水する「エアリアル」や、ターンで扇状に水しぶきが上がる「スプレー」などの技を競うのだが、スピードがあり、いかに力強くライディング(波に乗っていること)するかがポイントだ。

「会場の釣ヶ崎海岸(千葉県)は日本のサーファーにはおなじみの場所。地の利が物を言う競技なので、日本人選手にも充分チャンスがあります」(青島さん)

【ルール】使用するのはショートボード。2~4人で海に入り、20~30分の制限時間内に演技を行い、点数の高かった2本の合計で競い、トーナメント式で順位を決める。1つの波には1人しか乗れない。制限時間内に最高の波を見つけられるかどうかもカギとなる。

◆『スポーツクライミング』→そそり立つ壁に体1つで挑む

失敗と成功は一目瞭然のスポーツクライミング(イラスト/田中斉)

 東京五輪で行われるのは「スピード」「リード」「ボルダリング」を1人で行い、その合計点を競う複合競技。

「初採用の競技ですが、3タイプともルールがわかりやすく、見やすいのも魅力。女性なら野口啓代選手、野中生萌選手、男子なら楢㟢智亜選手など、世界の舞台で活躍する選手が多くいるので、メダルの可能性も充分。身軽な日本人はボルダリングとリードが得意なので、スピードの強化がカギですね」と話すのはアマチュアスポーツに詳しいスポーツライター・折山淑美さん。

【ルール】スピードは、2人の選手が高さ15mで95度に傾斜した同じ形状の壁を登り、先にゴールスイッチを押した方が勝ち。リードは高さ12m以上で、最大60手程度が設置された壁を、制限時間内にどの高さまで登れたかを競う。選手はルート中の支点にロープを通し、安全を確保しながら登る。ボルダリングは高さ約4mの壁にホールドで構成された複数ルートを命綱もつけず、時間内にいくつ登れたかを競う。落ちたり、ロープにぶら下がることも多く、失敗と成功が一目瞭然だ。

※女性セブン2019年5月23日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

降谷健志の不倫離婚から1年半
《降谷健志の不倫離婚から1年半の現在》MEGUMIが「古谷姓」を名乗り続ける理由、「役者の仕事が無く悩んでいた時期に…」グラドルからブルーリボン女優への転身
NEWSポストセブン
警視庁がオンラインカジノ店から押収したパソコンなど(時事通信フォト)
《従業員や客ら12人現行犯逮捕》摘発された店舗型オンカジ かつての利用者が語った「店舗型であれば”安心”だと思った」理由とは?
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《前所属事務所代表も困惑》遠野なぎこの安否がわからない…「親族にも電話が繋がらない」「警察から連絡はない」遺体が発見された部屋は「近いうちに特殊清掃が入る予定」
NEWSポストセブン
放送作家でコラムニストの山田美保子さんが、さまざまな障壁を乗り越えてきた女性たちについて綴る
《佐々木希が渡部建の騒動への思いをストレートに吐露》安達祐実、梅宮アンナ、加藤綾菜…いろいろあっても流されず、自分で選択してきた女性たちの強さ
女性セブン
看護師不足が叫ばれている(イメージ)
深刻化する“若手医師の外科離れ”で加速する「医療崩壊」の現実 「がん手術が半年待ち」「今までは助かっていた命も助からなくなる」
NEWSポストセブン
(イメージ、GFdays/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」が見た恐怖事例》「1億5000万円を食い物に」地主の息子がガールズバーで盛られた「睡眠薬入りカクテル」
NEWSポストセブン
キール・スターマー首相に声を荒げたイーロン・マスク氏(時事通信フォト)
《英国で社会問題化》疑似恋愛で身体を支配、推定70人以上の男が虐待…少女への組織的性犯罪“グルーミング・ギャング”が野放しにされてきたワケ「人種間の緊張を避けたいと捜査に及び腰に」
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
【新宿タワマン殺人】和久井被告(52)「バイアグラと催涙スプレーを用意していた…」キャバクラ店経営の被害女性をメッタ刺しにした“悪質な復讐心”【求刑懲役17年】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこの自宅マンションから身元不明の遺体が見つかってから1週間が経った(右・ブログより)
《上の部屋からロープが垂れ下がり…》遠野なぎこ、マンション住民が証言「近日中に特殊清掃が入る」遺体発見現場のポストは“パンパン”のまま 1週間経つも身元が発表されない理由
NEWSポストセブン
幼少の頃から、愛子さまにとって「世界平和」は身近で壮大な願い(2025年6月、沖縄県・那覇市。撮影/JMPA)
《愛子さまが11月にご訪問》ラオスでの日本人男性による児童買春について現地日本大使館が厳しく警告「日本警察は積極的な事件化に努めている」 
女性セブン